お知らせ |
クロームブックの持ち帰りについて 教科の学習活動により、クロームブックを持ち帰ることがあります。その際は、津幡町教育委員会のガイドラインに沿って使用してください。 ⑶R3.12現在・貸し出しと持ち帰りのルール(A3版).pdf ⑷R3.12現在・津幡町学習用タブレット端末の貸与と家庭活用ガイドライン.pdf
《R6.1月5日更新》 一斉メール「みなみネット」について再登録が必要な方は、下記の登録用紙をご覧になり、登録してください。
【学校への電話連絡について】 本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。 平日 7:30~19:00(教職員が対応します) 休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します) 長期休業中 7:30~17:00(教職員が対応します) |
R6年度 8月 歳時記
台風10号接近に伴う始業日について(弁当が必要です)
台風10号接近に伴う、始業日についてのお知らせです。
台風10号は現在紀伊半島に上陸し、北上していますが、勢力はかなり衰えています。
そのため、9月2日(月)は予定通りの日課で行います。
ただし、台風の影響で給食を停止しておりますので、弁当持参でお願いいたします。
9月2日(月)の予定
1限・2限 始業式、全校集会、学活
3限 月3の授業
4限 月5の授業
5限 月6の授業
専門委、プロ委
※14:25放課(専門委、プロ委所属者は、活動が終わり次第放課)
※詳しい日程は、下記の添付ファイルをご覧ください。
郡市新人大会(水泳競技)
8月24日(土)、津幡中学校プールにて、河北郡市新人体育大会水泳競技が行われました。
今年度の新人大会の先陣を切っての大会です。
本校生徒も奮闘し、多くの選手が入賞しました。
特に、男子4×50mフリーリレーでは、アンカーの小泉さんが先行するチームを一気に抜き去り、1位になりました。
それぞれが力を発揮した大会でした。9月の新人大会に向けて、他の競技の健闘も祈ります。
【大会結果】
男子4×50mフリーリレー 1位 小泉 葵、赤坂 悠真、植松 洸亮、松本 昇樹
男子4×50mメドレーリレー 2位 小泉 葵、赤坂 悠真、植松 洸亮、松本 昇樹
1年男子100m自由形 2位 松本 昇樹
1年男子50m平泳ぎ 1位 松本 昇樹
1年男子50m自由形 1位 國本 旺駕
1年男子100m平泳ぎ 2位 國本 旺駕
1年男子100m平泳ぎ 1位 植松 洸亮
1年男子100m自由形 1位 植松 洸亮
2年女子100m平泳ぎ 1位 示野 くるみ
2年女子50m平泳ぎ 1位 示野 くるみ
2年男子50m平泳ぎ 3位 赤坂 悠真
2年男子100m平泳ぎ 1位 小泉 葵
2年男子100m平泳ぎ 1位 小泉 葵
実力テストが行われました。
本日、各学年で実力テストが行われました。
久しぶりに顔を合わせる生徒同士、楽しそうに夏の思い出を語る姿も見られました。
本日の登校は、新学期に向けて、少しウォームアップになったかもしれませんね。
先生たちも生徒たちの顔を見ることができて、新学期に向けて元気をもらいました。
生徒たちは各学級で、5教科のテストを一生懸命にがんばりました。
夏休みの学習の成果を発揮できたでしょうか?
結果は9月中頃にお伝えします。
明日は実力テスト(8月29日予定)
明日は実力テストです。予定をお知らせします。
各自弁当持参です。
8:05~ 8:20 テスト勉強
8:20~ 8:25 朝ホーム
8:30~ 8:45 清掃
8:55~ 9:45 1限テスト
10:00~10:50 2限テスト
11:05~11:55 3限テスト
11:55~12:25 昼食(弁当)
12:50~13:40 4限テスト
13:55~14:45 5限テスト
14:55~15:05 帰りホーム
各学年の提出物等は、1学期末のお知らせをご覧ください。
集中研修(教育相談・ICT)
本日午前、先生方の研修が行われました。
まず、教育相談について「レジリエンスを学ぶ」という演題で、本校スクールカウンセラーの山谷先生から講習を受けました。
レジリエンスとは「困難をしなやかに乗り越え、回復する力」のことで、生徒のレジリエンスを高めるために気を付けるべきことについて、お話がありました。
次に、ICT講習として、「オクリンクプラス」という教育支援ソフトについて、本校ICTサポーターの髙木さんから講習がありました。2学期からの授業で先生方は使っていく予定です。
もうすぐ2学期が始まります。先生たちも少しずつ準備を進めています。
おかえりなさい 津幡町中学生交流事業解団式
本日12時より、津幡町役場にて、津幡町中学生交流事業でオーストラリアから帰ってきた生徒たちが参加して、解団式が行われました。
派遣中学生を代表して、本校3年生の林千尋さんが帰国報告をしました。
オーストラリアで学んだことや、大変だった時に現地の学生たちが力になってくれたこと、この経験を学校でみんなに伝えたいことなどを話しました。
参加した中学生たちは、病気やけがもなく、元気に活動を終えて帰ってきたそうです。
学校でも報告会を行う予定なので、話が聞けるのが楽しみですね。
オーストラリアでの活動の様子
津幡町中学生海外派遣事業でオーストラリアでホームステイをしている本校生徒5名は、元気にプログラムをこなしています。
この日の1限目は7年生と一緒に外でゲームをしました。
グループごとにひらがなカードを使って言葉を作り、それが英語でどんな意味になるかを答えるものです。
協力しながらひらがなカードを拾い集めて、言葉を作っていました。その後、グループを交代しながら自己紹介などの会話を楽しんでいました
次はテーマに基づいた物を図書館の中から探してオリジナリティがある写真を撮影する活動でした。生徒たち同士でアイディアを出しながら撮影してました。
フェアウェルセレモニーでは1人ずつ教頭先生から修了証が渡されました。全員、すべての活動に参加することができました!
これまでホストファミリーと最後のお別れをしました。
みんな名残り惜しそうでした。
オーストラリアでの全行程を終え、一行は明日、津幡町へ帰ってきます。
それぞれにとって、かけがえのない経験だったことでしょう。
明日の正午から津幡町役場で解団式が行われる予定です。
夕すずみコンサートが開催されました
本日、津幡町文化会館シグナスにて、津幡南中PTA主催の夕すずみコンサートが行われました。
各出演団体が13時より入念なリハーサルを行い、本番に備えます。
16時30分、いよいよ夕すずみコンサートが開幕!
本校PTAのOBである中宮さんの司会で始まりました。
まずは、バトンチームémuの華麗な演舞からスタートです。
小学生から大学生までの選手がとてもチャーミングで、躍動感のある演技を見せてくれました。
観客のみなさんも音楽に合わせて手拍子をして楽しんでいました。
次は、シグナス少年少女合唱団の合唱です。
今回は、歌詞を表現したダンスを合わせた合唱でした。
3曲バラエティ-に富んだ美しく、可愛らしい歌声とダンスを披露してくれました。
続いて、津幡南中学校吹奏楽部です。
部長の小石さんが進行してくれました。
今回は、1年生のデビューということで、とても初々しいながらも、これからの南中サウンドを担っていくたくましさを感じました。
最後は遊学館高等学校吹奏楽部の演奏でした。
さすが遊学サウンドは迫力が圧倒的でした。
マーチングをはじめ、多くのイベントに積極的に参加している凄さなのだろうと思います。
最後は合唱も踏まえた演奏を奏で、会場には涙している観客の方々も見られました。
最後は遊学館高等学校と津幡南中学校の吹奏楽部の合同演奏です。
ライオンキングを吉田先生の指揮で演奏しました。
夕すずみコンサートのような合同演奏会ならではの場面でした。
今回は、津幡町文化会館シグナスに会場を移しての初めてのコンサートでしたが、暑さ対策だけではなく、多くの方に見に来ていただける機会にもなりました。
出演していただいた各団体の方々にも感謝ですが、長い期間準備をしていただいたPTAのみなさん、会場を快く使用させていただいたシグナス関係者のみなさん、ご来場いただいた方々、矢田町長様をはじめ、足を運んでいただいたご来賓のみなさまにも感謝いたします。
会場には650人を越える方が来場され、とても盛況なコンサートになりました。
心も清々しく、爽やかな気持ちになる1日でした。
夕すずみコンサートが開催されます
いよいよ明日、PTA主催 夕すずみコンサートが行われます。
今年度は暑さ対策のため、会場を津幡町文化会館シグナスに移して行います。
暑い毎日が続きますが、涼やかなひとときを素敵な音楽を聴きながら過ごしませんか?
入場は無料、席は自由席となります。
どうぞ、ご来場ください!
時間 16:30~18:00(開場16:00)
場所 津幡町文化会館シグナス
出演団体(出演順)
1.バトンチームému
2.シグナス少年少女合唱団
3.津幡南中学校吹奏楽部
4.遊学館高等学校吹奏楽部
※駐車場は限られていますので、できるだけ自転車、徒歩でご来場ください。
オーストラリアでの生活
津幡町中学生海外派遣事業で本校生徒が5名、オーストラリアでホームステイをしています。
その活動の1コマをお届けします。
◯ウェルカムセレモニーでは、みんなで練習してきたヨサコイを披露しました。
衣装も準備していったのですね。力が入っています。
また、日本文化の紹介のため、折り紙を折りました。
鶴を折っています。飛行機も折っているようですね。
セレモニー後、校長先生からスクールバッチが贈呈されました。
◯英語のレッスンを受けています。また、全校集会で紹介されました。
買い物についての授業のあと、実際に売店で買い物をしました。うまく伝わったかな?
◯体育の授業に参加し、オーストラリアンフットボールを体験しました。
山田さんが試合で活躍しました!
◯家庭の授業では、調理実習に参加。タイ料理を作りました。
初めは何をしていいのかわからない様子でしたが、交流先のコロハイスクールの生徒たちに聞きながら、協力して作ることができました。
◯高校生の前で英語での長めの自己紹介をしました。
コロハイスクールの先生も「Nice job!」と褒めてくださいました。
生徒たちは順調に交流をこなしています。
いろんな力を付けて、津幡町へ帰って来てほしいと思います。
3年生は登校日でした
本日は、3年生の登校日でした。
宿題などの提出物や運動会の準備、体験入学の確認などを行いました。
運動会担当の星野先生の説明をリモートで聞き、これからの練習に備えます。
休憩時間には、部活動を引退して久々に会う仲間たちと、楽しそうに談笑する姿も見られました。
身長がかなり伸びている生徒も見られ、さすが成長期だなあと、少しうらやましく感じました。
あと10日間ほどの夏休み。
運動会練習などで登校する日もありますが、中学校生活最後の夏休みを満喫してほしいと思います。
祈 健闘!!
本校の1年生、山本芹菜さんが、8月21日に行われる第32回全国中学生空手道選手権大会の女子個人 形競技と、9月15日に行われる第10回記念全国空手道選手権大会の女子個人 形競技に出場します。
代表として出場する全国大会、それぞれ、エディオンアリーナ大阪と日本武道館で行われます。
名だたる会場で形を披露してがんばってくる山本さんに、皆でエールを送りましょう!
オーストラリアに到着!
津幡町中学生海外派遣事業に出発した一行は、シドニーに到着しました。
本校からは田村先生が引率で同行しています。
田村先生によると、みんな元気に過ごしているそうです。
しばし観光を楽しんだあと、現地でお世話になるホストファミリーと対面しました。
少し緊張しながらもあたたかい歓迎を受けて、生徒たちの緊張も和らいだ様子。
それぞれのホストファミリーの家へ向かいました。
オーストラリアに向けて出発!!
本日、津幡町役場にて、津幡町中学生海外派遣事業出発式が行われました。
津幡町の中学生10名が8月19日から26日まで、オーストラリアシドニー市内または近郊で体験授業やホームステイを通じ、その国の伝統及び自然・文化等の理解を深めるための事業です。
津幡南中学校からは5名の生徒が参加します。
本日は小松空港より羽田へ向かい、19時20分発の飛行機でシドニーに向けて出発します。
有意義な体験にしてきてほしいと思います。
ボート部 つばたレガッタに参加しています
本日、県津幡漕艇競技場にて第37回つばたレガッタが行われています。
本校からはボート部が3年生も含めて参加しています。
昨晩からの雨が心配されましたが、天気も持ち直しました。
保護者や先生方も参加し、ボートの町、津幡を盛り上げています。
全国中学校体育大会開催
8月17日~25日、全国中学校体育大会が北信越ブロックの各県で開催されています。
本校からは今年度、参加する部活動はありませんが、石川県ではソフトテニス、サッカー、水泳球技が行われます。
各部活動の目標である全中大会、その頂点を決める大会が、北信越の各県で行われています。
それに伴って、本校からも、永下先生、中先生、大谷先生(ソフトテニス競技)、髭本先生、場合先生(サッカー競技)、西谷先生(水泳競技)が、連日大会運営に参加しています。
暑い中、運営される先生方、お疲れ様です。
みなさんの目標であった大会で奮闘している選手たち、そして、運営に関わる役員の方々にエールを送りましょう。
北國少年少女美術展
本校美術部がこつこつと仕上げ、出品した「第44回北國少年少女美術展」の入賞者が発表されました。
◯絵画の部
・奨励賞
酒井里緒さん
・入選
須田喜香さん、谷川瑞季さん、林千尋さん、砂山奈月さん、髙橋あいさん、中村愛捺さん、本多真菜さん、田中俊雅さん、三野澪奈さん、山本菜緒さん、富田せらさん、中塚琉夏さん、村田ももさん、和沢彩花さん、齋藤志江さん、中塚咲良さん、西嶋七海さん、竹田芽依さん、森下璃衣菜さん、中田瑞希さん
以上です。入賞した、しないに関わらず、みなさんは日々の活動の集大成として、よくがんばりましたね。
入賞作品は金沢エムザ8階催事場で21〜25日まで展示されます。
機会があれば、ぜひご覧ください。
前期生徒会、よくがんばりました!
閉庁日に校舎内を巡回していると、1学期の活動のいろんな足跡が見られます。
津幡南中は掲示物が充実しており、どの学年も廊下を通るたびに、現在行われている学年の取り組みが分かります。
生徒会室前の掲示も、活動のたびに貼り替えられたり、書き換えられたりしています。
前期生徒会はよくがんばってくれました。あと1か月、任期が残っていて、前期最大の行事である運動会が行われます。
もう一息、がんばりましょうね。
道路工事が行われています
先日からお伝えしているとおり、本校前では道路工事が行われ、車両の対面通行が続いています。
現在は学校閉庁日で学校に登校する生徒がいないということで、一気に舗装工事を進めています。
完成すると、道路の幅が広がり、歩道も両側に設置されるということです。
閉庁日開けも工事は続きますので、来校される際は十分ご注意ください。
サマーボランティアに参加しました 親子夏祭り
今回は、津幡町教育プラザで行われた、0~5歳児さんを対象とした、親子夏祭りの準備(8月8日)と本番(8月9日)に本校の生徒がボランティアで参加した様子をお伝えします。榎本先生からの報告です。
本日は8月9日(金)に津幡町教育プラザで行われる夏祭りの事前準備にボランティアとして9名の生徒が参加してきました。
事前準備では、各コーナーの設置・装飾を行いました。どうすれば子どもたちに喜んでもらうことができるのかを自分たちで考えながら作業をする姿がとても素敵でした。
いよいよ明日、夏祭りが開催されます。一生懸命準備をした成果が出て、子どもたちの笑顔がたくさん飛び交うといいですね。
【準備の様子】
【夏祭り本番の様子】
本番もみんなで力を合わせて、子どもたちに喜んでもらえたようですね。
子どもたちに負けないいい笑顔でがんばれました!
令和6年度のスタートです。
今年度も学校で起こるいろんなワクワクをホームページで伝えられたらと思います。
いろんな行事から日々の何気ない出来事まで、どんどんお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
パブリック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 田中 宏志
保護者用緊急メールの登録について
携帯の機種変更等で再登録したい場合は、担任にお伝えください。登録説明書をお渡しします。