お知らせ |
クロームブックの持ち帰りについて 教科の学習活動により、クロームブックを持ち帰ることがあります。その際は、津幡町教育委員会のガイドラインに沿って使用してください。 ⑶R3.12現在・貸し出しと持ち帰りのルール(A3版).pdf ⑷R3.12現在・津幡町学習用タブレット端末の貸与と家庭活用ガイドライン.pdf
《R6.1月5日更新》 一斉メール「みなみネット」について再登録が必要な方は、下記の登録用紙をご覧になり、登録してください。
【学校への電話連絡について】 本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。 平日 7:30~19:00(教職員が対応します) 休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します) 長期休業中 7:30~17:00(教職員が対応します) |
R6年度 8月 歳時記
台風10号接近に伴う始業日について(弁当が必要です)
台風10号接近に伴う、始業日についてのお知らせです。
台風10号は現在紀伊半島に上陸し、北上していますが、勢力はかなり衰えています。
そのため、9月2日(月)は予定通りの日課で行います。
ただし、台風の影響で給食を停止しておりますので、弁当持参でお願いいたします。
9月2日(月)の予定
1限・2限 始業式、全校集会、学活
3限 月3の授業
4限 月5の授業
5限 月6の授業
専門委、プロ委
※14:25放課(専門委、プロ委所属者は、活動が終わり次第放課)
※詳しい日程は、下記の添付ファイルをご覧ください。
郡市新人大会(水泳競技)
8月24日(土)、津幡中学校プールにて、河北郡市新人体育大会水泳競技が行われました。
今年度の新人大会の先陣を切っての大会です。
本校生徒も奮闘し、多くの選手が入賞しました。
特に、男子4×50mフリーリレーでは、アンカーの小泉さんが先行するチームを一気に抜き去り、1位になりました。
それぞれが力を発揮した大会でした。9月の新人大会に向けて、他の競技の健闘も祈ります。
【大会結果】
男子4×50mフリーリレー 1位 小泉 葵、赤坂 悠真、植松 洸亮、松本 昇樹
男子4×50mメドレーリレー 2位 小泉 葵、赤坂 悠真、植松 洸亮、松本 昇樹
1年男子100m自由形 2位 松本 昇樹
1年男子50m平泳ぎ 1位 松本 昇樹
1年男子50m自由形 1位 國本 旺駕
1年男子100m平泳ぎ 2位 國本 旺駕
1年男子100m平泳ぎ 1位 植松 洸亮
1年男子100m自由形 1位 植松 洸亮
2年女子100m平泳ぎ 1位 示野 くるみ
2年女子50m平泳ぎ 1位 示野 くるみ
2年男子50m平泳ぎ 3位 赤坂 悠真
2年男子100m平泳ぎ 1位 小泉 葵
2年男子100m平泳ぎ 1位 小泉 葵
実力テストが行われました。
本日、各学年で実力テストが行われました。
久しぶりに顔を合わせる生徒同士、楽しそうに夏の思い出を語る姿も見られました。
本日の登校は、新学期に向けて、少しウォームアップになったかもしれませんね。
先生たちも生徒たちの顔を見ることができて、新学期に向けて元気をもらいました。
生徒たちは各学級で、5教科のテストを一生懸命にがんばりました。
夏休みの学習の成果を発揮できたでしょうか?
結果は9月中頃にお伝えします。
明日は実力テスト(8月29日予定)
明日は実力テストです。予定をお知らせします。
各自弁当持参です。
8:05~ 8:20 テスト勉強
8:20~ 8:25 朝ホーム
8:30~ 8:45 清掃
8:55~ 9:45 1限テスト
10:00~10:50 2限テスト
11:05~11:55 3限テスト
11:55~12:25 昼食(弁当)
12:50~13:40 4限テスト
13:55~14:45 5限テスト
14:55~15:05 帰りホーム
各学年の提出物等は、1学期末のお知らせをご覧ください。
集中研修(教育相談・ICT)
本日午前、先生方の研修が行われました。
まず、教育相談について「レジリエンスを学ぶ」という演題で、本校スクールカウンセラーの山谷先生から講習を受けました。
レジリエンスとは「困難をしなやかに乗り越え、回復する力」のことで、生徒のレジリエンスを高めるために気を付けるべきことについて、お話がありました。
次に、ICT講習として、「オクリンクプラス」という教育支援ソフトについて、本校ICTサポーターの髙木さんから講習がありました。2学期からの授業で先生方は使っていく予定です。
もうすぐ2学期が始まります。先生たちも少しずつ準備を進めています。
おかえりなさい 津幡町中学生交流事業解団式
本日12時より、津幡町役場にて、津幡町中学生交流事業でオーストラリアから帰ってきた生徒たちが参加して、解団式が行われました。
派遣中学生を代表して、本校3年生の林千尋さんが帰国報告をしました。
オーストラリアで学んだことや、大変だった時に現地の学生たちが力になってくれたこと、この経験を学校でみんなに伝えたいことなどを話しました。
参加した中学生たちは、病気やけがもなく、元気に活動を終えて帰ってきたそうです。
学校でも報告会を行う予定なので、話が聞けるのが楽しみですね。
オーストラリアでの活動の様子
津幡町中学生海外派遣事業でオーストラリアでホームステイをしている本校生徒5名は、元気にプログラムをこなしています。
この日の1限目は7年生と一緒に外でゲームをしました。
グループごとにひらがなカードを使って言葉を作り、それが英語でどんな意味になるかを答えるものです。
協力しながらひらがなカードを拾い集めて、言葉を作っていました。その後、グループを交代しながら自己紹介などの会話を楽しんでいました
次はテーマに基づいた物を図書館の中から探してオリジナリティがある写真を撮影する活動でした。生徒たち同士でアイディアを出しながら撮影してました。
フェアウェルセレモニーでは1人ずつ教頭先生から修了証が渡されました。全員、すべての活動に参加することができました!
これまでホストファミリーと最後のお別れをしました。
みんな名残り惜しそうでした。
オーストラリアでの全行程を終え、一行は明日、津幡町へ帰ってきます。
それぞれにとって、かけがえのない経験だったことでしょう。
明日の正午から津幡町役場で解団式が行われる予定です。
夕すずみコンサートが開催されました
本日、津幡町文化会館シグナスにて、津幡南中PTA主催の夕すずみコンサートが行われました。
各出演団体が13時より入念なリハーサルを行い、本番に備えます。
16時30分、いよいよ夕すずみコンサートが開幕!
本校PTAのOBである中宮さんの司会で始まりました。
まずは、バトンチームémuの華麗な演舞からスタートです。
小学生から大学生までの選手がとてもチャーミングで、躍動感のある演技を見せてくれました。
観客のみなさんも音楽に合わせて手拍子をして楽しんでいました。
次は、シグナス少年少女合唱団の合唱です。
今回は、歌詞を表現したダンスを合わせた合唱でした。
3曲バラエティ-に富んだ美しく、可愛らしい歌声とダンスを披露してくれました。
続いて、津幡南中学校吹奏楽部です。
部長の小石さんが進行してくれました。
今回は、1年生のデビューということで、とても初々しいながらも、これからの南中サウンドを担っていくたくましさを感じました。
最後は遊学館高等学校吹奏楽部の演奏でした。
さすが遊学サウンドは迫力が圧倒的でした。
マーチングをはじめ、多くのイベントに積極的に参加している凄さなのだろうと思います。
最後は合唱も踏まえた演奏を奏で、会場には涙している観客の方々も見られました。
最後は遊学館高等学校と津幡南中学校の吹奏楽部の合同演奏です。
ライオンキングを吉田先生の指揮で演奏しました。
夕すずみコンサートのような合同演奏会ならではの場面でした。
今回は、津幡町文化会館シグナスに会場を移しての初めてのコンサートでしたが、暑さ対策だけではなく、多くの方に見に来ていただける機会にもなりました。
出演していただいた各団体の方々にも感謝ですが、長い期間準備をしていただいたPTAのみなさん、会場を快く使用させていただいたシグナス関係者のみなさん、ご来場いただいた方々、矢田町長様をはじめ、足を運んでいただいたご来賓のみなさまにも感謝いたします。
会場には650人を越える方が来場され、とても盛況なコンサートになりました。
心も清々しく、爽やかな気持ちになる1日でした。
夕すずみコンサートが開催されます
いよいよ明日、PTA主催 夕すずみコンサートが行われます。
今年度は暑さ対策のため、会場を津幡町文化会館シグナスに移して行います。
暑い毎日が続きますが、涼やかなひとときを素敵な音楽を聴きながら過ごしませんか?
入場は無料、席は自由席となります。
どうぞ、ご来場ください!
時間 16:30~18:00(開場16:00)
場所 津幡町文化会館シグナス
出演団体(出演順)
1.バトンチームému
2.シグナス少年少女合唱団
3.津幡南中学校吹奏楽部
4.遊学館高等学校吹奏楽部
※駐車場は限られていますので、できるだけ自転車、徒歩でご来場ください。
オーストラリアでの生活
津幡町中学生海外派遣事業で本校生徒が5名、オーストラリアでホームステイをしています。
その活動の1コマをお届けします。
◯ウェルカムセレモニーでは、みんなで練習してきたヨサコイを披露しました。
衣装も準備していったのですね。力が入っています。
また、日本文化の紹介のため、折り紙を折りました。
鶴を折っています。飛行機も折っているようですね。
セレモニー後、校長先生からスクールバッチが贈呈されました。
◯英語のレッスンを受けています。また、全校集会で紹介されました。
買い物についての授業のあと、実際に売店で買い物をしました。うまく伝わったかな?
◯体育の授業に参加し、オーストラリアンフットボールを体験しました。
山田さんが試合で活躍しました!
◯家庭の授業では、調理実習に参加。タイ料理を作りました。
初めは何をしていいのかわからない様子でしたが、交流先のコロハイスクールの生徒たちに聞きながら、協力して作ることができました。
◯高校生の前で英語での長めの自己紹介をしました。
コロハイスクールの先生も「Nice job!」と褒めてくださいました。
生徒たちは順調に交流をこなしています。
いろんな力を付けて、津幡町へ帰って来てほしいと思います。
3年生は登校日でした
本日は、3年生の登校日でした。
宿題などの提出物や運動会の準備、体験入学の確認などを行いました。
運動会担当の星野先生の説明をリモートで聞き、これからの練習に備えます。
休憩時間には、部活動を引退して久々に会う仲間たちと、楽しそうに談笑する姿も見られました。
身長がかなり伸びている生徒も見られ、さすが成長期だなあと、少しうらやましく感じました。
あと10日間ほどの夏休み。
運動会練習などで登校する日もありますが、中学校生活最後の夏休みを満喫してほしいと思います。
祈 健闘!!
本校の1年生、山本芹菜さんが、8月21日に行われる第32回全国中学生空手道選手権大会の女子個人 形競技と、9月15日に行われる第10回記念全国空手道選手権大会の女子個人 形競技に出場します。
代表として出場する全国大会、それぞれ、エディオンアリーナ大阪と日本武道館で行われます。
名だたる会場で形を披露してがんばってくる山本さんに、皆でエールを送りましょう!
オーストラリアに到着!
津幡町中学生海外派遣事業に出発した一行は、シドニーに到着しました。
本校からは田村先生が引率で同行しています。
田村先生によると、みんな元気に過ごしているそうです。
しばし観光を楽しんだあと、現地でお世話になるホストファミリーと対面しました。
少し緊張しながらもあたたかい歓迎を受けて、生徒たちの緊張も和らいだ様子。
それぞれのホストファミリーの家へ向かいました。
オーストラリアに向けて出発!!
本日、津幡町役場にて、津幡町中学生海外派遣事業出発式が行われました。
津幡町の中学生10名が8月19日から26日まで、オーストラリアシドニー市内または近郊で体験授業やホームステイを通じ、その国の伝統及び自然・文化等の理解を深めるための事業です。
津幡南中学校からは5名の生徒が参加します。
本日は小松空港より羽田へ向かい、19時20分発の飛行機でシドニーに向けて出発します。
有意義な体験にしてきてほしいと思います。
ボート部 つばたレガッタに参加しています
本日、県津幡漕艇競技場にて第37回つばたレガッタが行われています。
本校からはボート部が3年生も含めて参加しています。
昨晩からの雨が心配されましたが、天気も持ち直しました。
保護者や先生方も参加し、ボートの町、津幡を盛り上げています。
全国中学校体育大会開催
8月17日~25日、全国中学校体育大会が北信越ブロックの各県で開催されています。
本校からは今年度、参加する部活動はありませんが、石川県ではソフトテニス、サッカー、水泳球技が行われます。
各部活動の目標である全中大会、その頂点を決める大会が、北信越の各県で行われています。
それに伴って、本校からも、永下先生、中先生、大谷先生(ソフトテニス競技)、髭本先生、場合先生(サッカー競技)、西谷先生(水泳競技)が、連日大会運営に参加しています。
暑い中、運営される先生方、お疲れ様です。
みなさんの目標であった大会で奮闘している選手たち、そして、運営に関わる役員の方々にエールを送りましょう。
北國少年少女美術展
本校美術部がこつこつと仕上げ、出品した「第44回北國少年少女美術展」の入賞者が発表されました。
◯絵画の部
・奨励賞
酒井里緒さん
・入選
須田喜香さん、谷川瑞季さん、林千尋さん、砂山奈月さん、髙橋あいさん、中村愛捺さん、本多真菜さん、田中俊雅さん、三野澪奈さん、山本菜緒さん、富田せらさん、中塚琉夏さん、村田ももさん、和沢彩花さん、齋藤志江さん、中塚咲良さん、西嶋七海さん、竹田芽依さん、森下璃衣菜さん、中田瑞希さん
以上です。入賞した、しないに関わらず、みなさんは日々の活動の集大成として、よくがんばりましたね。
入賞作品は金沢エムザ8階催事場で21〜25日まで展示されます。
機会があれば、ぜひご覧ください。
前期生徒会、よくがんばりました!
閉庁日に校舎内を巡回していると、1学期の活動のいろんな足跡が見られます。
津幡南中は掲示物が充実しており、どの学年も廊下を通るたびに、現在行われている学年の取り組みが分かります。
生徒会室前の掲示も、活動のたびに貼り替えられたり、書き換えられたりしています。
前期生徒会はよくがんばってくれました。あと1か月、任期が残っていて、前期最大の行事である運動会が行われます。
もう一息、がんばりましょうね。
道路工事が行われています
先日からお伝えしているとおり、本校前では道路工事が行われ、車両の対面通行が続いています。
現在は学校閉庁日で学校に登校する生徒がいないということで、一気に舗装工事を進めています。
完成すると、道路の幅が広がり、歩道も両側に設置されるということです。
閉庁日開けも工事は続きますので、来校される際は十分ご注意ください。
サマーボランティアに参加しました 親子夏祭り
今回は、津幡町教育プラザで行われた、0~5歳児さんを対象とした、親子夏祭りの準備(8月8日)と本番(8月9日)に本校の生徒がボランティアで参加した様子をお伝えします。榎本先生からの報告です。
本日は8月9日(金)に津幡町教育プラザで行われる夏祭りの事前準備にボランティアとして9名の生徒が参加してきました。
事前準備では、各コーナーの設置・装飾を行いました。どうすれば子どもたちに喜んでもらうことができるのかを自分たちで考えながら作業をする姿がとても素敵でした。
いよいよ明日、夏祭りが開催されます。一生懸命準備をした成果が出て、子どもたちの笑顔がたくさん飛び交うといいですね。
【準備の様子】
【夏祭り本番の様子】
本番もみんなで力を合わせて、子どもたちに喜んでもらえたようですね。
子どもたちに負けないいい笑顔でがんばれました!
サマーボランティアに参加しました ちいろばこども園
先週までに、津幡南中学校の生徒たちは、津幡町からの紹介で町内のいろいろな施設にボランティアに参加しています。
今回は、8月6日ちいろば子ども園でのボランティアの様子について、西谷先生からの報告をお知らします。
本日は、ちいろばこども園のサポートボランティアに、3年生の杉本さん、渡邉さんが参加しました。
2人とも4歳児さんのクラスに入り、遊びのサポートや、4歳児さんが企画しているお化け屋敷の運営のお手伝いをしていました。お化け屋敷では、園児さんの作ってくれたお面を借りて、年少さんクラスを脅かすお手伝いをしたり、お化けのコスチュームを着せるお手伝いをしたりしていました。
2人とも、お姉園児さんに寄り添い、できた事やがんばっている事をたくさん褒めてあげていて、中学生とは思えない素敵な姿が見られました。
キラキラと笑顔弾ける園児と過ごした、思い出の1日になっただろうと思います。
北陸吹奏楽コンクール本番
本日、金沢歌劇座にて第65回北陸吹奏楽コンクールが行われました。
結果は、石川県勢は金賞を一つも獲得できず、富山県勢がほぼ金賞を獲得し、北陸代表も富山県の中学校2校でした。
津幡南中は銀賞。金賞、県代表はなりませんでしたが、紆余曲折がありながらも、北陸大会までよくがんばりました。
3年生は公式のコンクールはこれで最後となりますが、夕すずみコンサートと定期演奏会があります。
最後まで南中サウンドを響かせてほしいと願います。
北陸吹奏楽コンクール直前練習
本日午後に行われる北陸吹奏楽コンクールに向けての直前練習が、津幡町文化会館シグナスで行われました。
ぎりぎりまで調整をして、決戦の場、金沢歌劇座へ向かいます。
響け!南中サウンド!
ボート部の栄光
全国大会3位の偉業を讃え、ボート部の懸垂幕が学校前に掲げられました。
素晴らしい成績をみんなで讃えたいと思います。
ボートの町、津幡を全国に知らしめました。
先輩たちの伝統を引き継いで、よくがんばりました!
学校閉庁日のお知らせ
保護者の皆様には一斉メールでもお知らせしましたが、明日より学校閉庁期間となります。
職員は基本的に出勤していませんので、この期間、学校に緊急連絡のある方は、下記までご連絡ください。
【期間】
8月10日(土)~16日(金)
【緊急の連絡先】
町教育委員会学校教育課
288-6700
北信越大会 相撲競技
本日、第45回北信越中学校総合競技大会相撲競技が謙信公武道館(新潟県立武道館)で行われました。
団体戦は予選リーグを2位で突破。決勝トーナメントに進みました。
決勝トーナメントでは1回戦で同じ石川県の鳴和中学校と対戦。1-2で惜敗でした。
個人戦では、安井さんが準優勝を飾りました。おめでとうございます。
相撲部は毎日厳しい稽古を重ねて、ここまでがんばってきました。
輝かしい成績を残した先輩方に、プレッシャーもあったと思いますが、それを跳ね除けて自分たちらしい相撲を取れたのではないでしょうか。チームワーク良く、ここまでよくがんばりました。
健闘を称えましょう!
【試合結果】
〇団体戦
予選Aリーグ
・対 呉羽中(富山) 2-1 勝
・対 福井相撲クラブ(福井) 3-0 勝
・対 丘中(長野) 1-2 負
・対 加治川相撲クラブ 3-0 勝 決勝トーナメント進出
決勝トーナメント
・1回戦 対 長野市相撲クラブ(長野) 1-2 負
〇個人戦(重量級)
・安井 礼也
1回戦 対 鳴和中(石川) 勝
2回戦 対 金沢学院中(石川) 不戦勝
準決勝 対 犀生中(石川) 勝
決 勝 対 金沢学院中(石川) 負 準優勝
・西川 祐樹
1回戦 対 長野市相撲クラブ(長野) 負
・佐々木琉翔
1回戦 対 能都ウルフルズ(石川) 負
・犀藤 源太
1回戦 対金沢学院中(石川) 負
・浜田 晃
1回戦 対 金沢学院中(石川) 負
・薮 和希 対 鳴和中(石川) 負
北信越大会 男女ソフトテニス競技
本日、第45回北信越中学校総合競技大会ソフトテニス競技が新潟市庭球場で行われました。
女子個人に出場した森原菜月さん・飛龍心花さんペアは、1回戦で新潟県のペアに1-4で敗退。
上位大会進出はなりませんでした。
男子個人に出場した英篤玖さん・西川恵矢さんペアは、1回戦で新潟県のペアに4-0で快勝。
2回戦も富山県のペアに4-2で勝利!上位大会への期待が高まります。
しかし3回戦で同じ石川県の錦城中のペアに2-4で敗退。代表決定戦に回りました。
代表決定戦1回戦は富山県のペアと対戦。3-4で惜しくも敗戦。
負けはしましたが、最後まで楽しく試合ができたそうです。8位入賞は立派です。
思えば、男女とも両ペアは、いつも楽しそうにテニスをしている印象があります。
男女ともに全国大会への出場はなりませんでしたが、この大会で強い相手と思い切り対戦することができたのではないでしょうか。この後もテニスを続けるのならば、新たな目標ができたことと思います。
暑い中、よくがんばりましたね。
このあと、選手たちは、有磯海で夕飯を食べて帰ってきます。
気を付けて帰ってきてください。
【試合結果】
〇森原菜月・飛龍心花ペア
1回戦 対 新潟UCHINO 1-4 負
〇英篤玖・西川恵矢ペア
1回戦 対 新潟市立巻東中 4-0 勝
2回戦 対 砺波市立庄西中 4-2 勝
3回戦 対 加賀市立錦城中 2-4 負
代表決定戦1回戦 対 南砺市立福野中 3-4 負 8位入賞
いざ、決戦の地へ!
本日、北信越中学校体育大会に向けて、男女ソフトテニス部と相撲部が新潟県へ向かって出発しました。
男女ソフトテニス部は朝7:30に出発し、会場に向かいました。
到着後、試合会場のコートで練習し、明日に備えて汗を流しました。
相撲部は、12:30に出発。出発前に部長の薮さんが、職員室で大会への意気込みを語り、先生方から拍手で激励されました。西村コーチとともに、元気に出発していきました。
大会は明日から、ソフトテニス競技は新潟市庭球場、相撲競技は謙信公武道館(新潟県立武道館)で行われます。
健闘を祈りましょう!
美術部陶芸教室
本日、美術部は、津幡町文化会館シグナスの陶芸教室へ参加してきました。
本日は2回目の制作で、色付けです。
自由課題なので、生徒たちはお皿やマグカップ、魔除けのような置物(!?)を制作しています。
陶芸教室の方々にはたくさんお手伝いをしてもらい、大変お世話になりました。
焼き上がった作品は、10月の学校祭で展示する予定です。
夏休み中のいい思い出になったことでしょう。完成が楽しみですね!
サマーボランティア(あがたの里)
本日もサマーボランティアで南中の生徒が地域でがんばっています。
訪問した西谷先生からの報告です。
本日は1年生の三浦君があがたの里のボランティアに参加しました。
今回のサマーボランティアでは唯一の1年生&男の子です。
三浦君は、彼のおじい様があがたの里を利用されていたことをきっかけに、今回ボランティアを決めたそうです。
自己紹介でもハキハキと参加理由を話し、職員の方々にも利用者の方々にも感心されていた三浦君。
利用者の方々とのコミュニケーションも相手に心地の良い安心感を与えていました。
また、職員さんに「この後、午後からは部活に参加する」とも話していたようで、「1年生なのにしっかりしとるわ〜」「ハキハキとしていて一生懸命頑張っていて素敵やわ〜」と職員の方々から褒められていました。
地域の中で様々な人と良いつながりを持てる能力は、誰もが身につけているものではありません。
まだ中学生の三浦君が、これだけ初対面の人から好かれ、応援してもらえたのは、あがたの里の職員の皆様の温かい言葉かけやご指導のおかげと共に、彼の思いやりある素敵な人柄だからだなぁと感じました。
涼しげな玄関
職員玄関に花を生けてくださっている、中西さん。
本日は休日であるにも関わらず、花を持って来校してくださいました。
夏休みでも勤務されている先生方のために、と、金魚や団扇の飾り付けの付いた手作りの花器を持ってきて、花を生けてくださいました。
我々職員も、心が癒されます。いつもありがとうございます!
少年の主張大会が行われました
本日午後、西田幾多郎記念哲学館にて、第34回少年の主張石川中央地区大会が行われました。
河北郡市、白山市、野々市市の中学校から代表の15人が集まり、日常生活での体験や考えを自分自身の言葉でまとめ、自分がどう変容したのかを話したり、今後についての提言を行ったりして、自分の意見を発表します。
内容に関しての論旨はもちろんですが、発表する際の表現力や、中学生らしいさわやかな態度も評価されます。
代表の15人からは、多様な意見が発表されました。
能登半島地震で感じたことや部活動で得たもの、外国人国籍を持つ自分が日々の生活で感じたこと、障害を持っていることで考えたことなど、様々な題材で自分の意見を発表しました。
本校の代表は、3年生の谷口歩さん。タイトルは「後悔しないために「今」できること」です。
谷口さんは、「習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから」というマザーテレサの言葉を座右の銘とし、普段から意識している3つのことについて発表しました。
自分の考えをしっかり述べる堂々とした態度に、審査員の方々も感銘を受けていました。
結果は最優秀賞。本日一番のとなる評価を受けました。おめでとうございます!
谷口さんは、9月1日に行われる「少年の主張石川県大会」への出場が決まりました。
地区代表として、がんばってきてください。
【審査結果】
最優秀賞 津幡南中学校 谷口 歩 「後悔しないために「今」できること」
本日もボランティアに参加しています
昨日に続き、本日もサマーボランティアが行われています。
訪問した西谷先生からの報告です。
本日は、3年生の谷口さん、友部さん、山崎さんがあがたの里のボランティアに参加しました。
あがたの里では、利用者の方々とお話をしたり、リハビリやドライヤーのお手伝いをさせていただきました。
また、最近あがたの里に寄付されたピアノを谷口さんが弾き、職員の方の美しい歌声とコラボもさせていただきました。
友部さんは、丁寧に利用者の方々に声をかけ、ドライヤーも上手だと褒めてもらっていました。
利用者さんから将来の夢や、やりたい事を聞かれ、「外国に行ってみたい」と答えた山崎さん。
この後津幡町の海外派遣事業でオーストラリアにも行く山崎さんに、利用者の方から温かい励ましのお言葉をもらっていました。
3人の様子を見ながら、
地域の方と関わり、教えてもらったり、自分たちでやってみたりした貴重な経験が、
これからの彼女たちの成長につながっていくのだろうと強く感じました。
科学情報部大活躍!
本日、津幡町文化会館シグナスにて、石川県中学校サイエンスチャレンジが行われました。
この大会では「何かを製作して、その製作物で何かの競技をする」という情報だけが知らされ、当日までその具体的な内容は一切明かされません。
全11チーム、約50名が参加し、津幡南中からは、2チーム、6人が参加しました。
Aチームは、荻野さん、東賀さん、宗藤さん、Bチームは山崎さん、田辺さん、成宮さんです。
本日明かされた競技内容は「風を起こす装置を製作し、紙筒をできるだけ遠くへ転がす」というものでした。
出場した2チームは、分業して作業を進め、90分間で装置を完成させました。
そしていよいよ、できあがった装置で競技開始。
津幡南中Bチームが良い記録を出し、金賞を受賞しました。
出場した全チームの中で、金賞は3チームのみです!おめでとうございます。
代表で山崎さんがインタビューを受け、その内容は、8月24日(土)17:35~17:45にMROラジオで放送される予定です。機会があれば、ぜひ聞いてください。
9月に決勝大会が行われますがBチームが出場できるかどうか、今後審議が行われ、結果は後日連絡されるそうです。
吉報を待ちましょう!
津幡町のサマーボランティアに参加しています!
サマーボランティアに参加している生徒たちの様子を西谷先生が教えてくれました。
本日は夏休みサマーボランティアに3年の槇矢さんとちいろば卒業生の谷口さんが参加しました。
ちいろばこども園でのボランティアでは、園児の遊びのサポートをしたり、好きなお話を聞いたりしながら、子どもの成長のお手伝いをしています。お昼も一緒に食べました。
どの園児さんもキラキラ笑顔で元気いっぱい・好奇心旺盛で、お姉さん先生もひっぱりだこでした。
明日以降もボランティアでちいろばこども園の先生方にはお世話になります。
園児にも参加した中学生にも夏休みの輝く思い出のひとつになるといいですね。
令和6年度のスタートです。
今年度も学校で起こるいろんなワクワクをホームページで伝えられたらと思います。
いろんな行事から日々の何気ない出来事まで、どんどんお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
パブリック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 田中 宏志
保護者用緊急メールの登録について
携帯の機種変更等で再登録したい場合は、担任にお伝えください。登録説明書をお渡しします。