R6年度 10月 歳時記

R6年度 10月歳時記

学校祭が行われました

本日、体育館にて学校祭ステージ発表が行われました。

後期生徒会をはじめ、学校全体でこの日のために準備をがんばってきました。今日は。その集大成の日です。

オープニングでは、生徒会のテーマ劇が行われ、続いて吹奏楽部の演奏が行われました。

1、2年生の演奏でしたが、定期演奏会での演奏と比べ、かなりの上達が見られた演奏でした。

顧問の吉田先生いわく、本当によくがんばったとのことです。

続いて弁論大会が行われました。

各学年の代表2名ずつの生徒が、壇上で自分の意見を発表しました。

題材は、ジェンダーの問題から能登半島地震で感じたこと、なぜ勉強しなければいけないのかなど、多様な内容でした。どの発表も非常に内容が濃く、態度も立派でした。

 その後、各学年からのステージ発表が行われました。

1年生は、総合的な学習の時間で調べてきた「津幡町調べ」についての発表です。

津幡町の名産品「おまんあずき」を劇を題材にした、楽しい発表でした。

2年生は、ドラえもんの劇を通して、総合的な学習の時間で行ってきた「高校調べ」の発表です。

それぞれが役になりきって、各高校の紹介をクイズ形式で行いました。

3年生は、自分たちでテーマを選んで探究する「未来への提言」の発表が行われました。

発表の合間に劇を挟みながら、医療費の問題や空き家の現状、などについての発表が行われました。

給食を挟んで、午後からは有志によるステージ発表で盛り上がり、エンディングを迎えました。

昨日の合唱コンクールも含めて、聞いている生徒たちの態度もとても素晴らしく、みんなで作り上げた学校祭となりました。

 

             

音楽 素敵な歌声が響き渡りました

「Stay gold〜広がれ!!南中スマイル‼️」をテーマに、本日より学校祭スタートです。

学校祭前半の合唱コンクールが津幡町文化会館シグナスで行われました。

シグナスに集合した生徒たちは、合唱コンクール本番とあって、流石に緊張した様子でしたが、お互いに声を掛け合い、励まし合う様子が見られました。

1、2年生は課題曲が決まっており、1年生は「朝の風に」、2年生は「旅立ちの日に」を歌いました。

3年生は各クラスで選んだ自由曲を歌いました。

1組 夢の叶う場所へ

2組 OMUNIBAS STAR ー光年の旅ー

3組 時を越えて

4組 OMUNIBAS STAR ー光年の旅ー

5組 心の瞳

各学年、それぞれが音楽の時間や帰りホーム後に練習に励んできました。

それぞれが実力を発揮できたでしょうか。

指揮者の皆さんも、その曲をどのように表現しようかと工夫した指揮が見られました。

伴奏者の皆さんもよくがんばりましたね。見えないところで多くの練習を重ねてきて今日の日を迎えたのだと思います。

それぞれが最高の舞台で合唱することができました。

結果は明日のエンディングで発表されます。

 

               

ちいろばこども園の園児たちが来校しました!

昨日の2限と3限に、ちいろばこども園の園児たちが来校しました。

今回の来校では、3年3組と4組の生徒たちが園児と「南中ランド」を楽しみました。

前回は2、3歳児が来校しましたが、5歳児の園児たちの相手です。

5歳児は話をきちんと聞いてくれるため、生徒たちは嬉しそうにしっかりと説明をしていました。

幼児は1年違うとずいぶん成長が見られるものです。

生徒たちにとって貴重な体験となりました。

 

           

 

今週の予定 10月28日(月)~11月1日(金)


10月最後の週、いよいよ学校祭の週となります。

合唱練習もいよいよ大詰めです。

今週の予定をお知らせします。

 

※放課後合唱練習のため、29日(火)まで帰りホーム10分延長

〇10月28日(月)平常日課6限 清掃なし 給食12:25 15:45下校

 ・月1243学校祭準備(午後)、ちいろばこども園来校(2、3限)3-3、3-4

〇10月29日(火)平常日課6限 清掃あり 12:25給食 16:00放課

 ・火1234学校祭準備(午後)

〇10月30日(水)学校祭1部(午前シグナス) 清掃なし 12:05給食 14:00放課

 (学校祭準備がある生徒は、終わり次第放課、準備は最大17:30まで)

 ・合唱コンクール、美術部発表

〇10月31日(木)学校祭2部 清掃なし 12:25給食 15:30放課

 (後片付けがある生徒は最大17:30まで)

〇11月1日(金)平常日課5限 清掃なし 12:25給食 14:35放課(2年生は15:40頃放課)

 ・1、3年特別時間割5限、2年金沢自主プラン 

 

※予定は変更になることがあります。ご了承ください。

 

ちいろばさんからの贈り物

ちいろばこども園から、さつまいもと柿をいただきました。

とても立派なさつまいもと柿でした。園で採れたそうです。

園児たちがみんなで届けてくれて、校長先生が受け取りました。

おいしい収穫物をありがとうございます!

ちょうど5時間目が終わってからの休み時間の訪問だったので、本校の生徒たちも窓から手を振っていました。

先日は3年生の家庭科の授業で訪問してくれたので、来校してくれたことで3年生もとても嬉しそうでした。

園児たちは来週も3年生の授業で来校します。

ご近所さん同士、仲良く交流を深めています。

 

       

 

音楽 1、2年合唱リハーサル

昨日の3年生リハーサルにの引き続き、本日は4限目に1年生、5限目に2年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。

1年生は緊張した面持ちで歌っていましたが、まだまだ声が出ない箇所があり、これからの練習次第でまだまだ上達しそうです。シグナスでの本番は、まだまだ緊張するので、残りの日々の練習で自信をつけていってほしいです。

2年生は昨年度までの経験をいかし、堂々と合唱を行っていました。本番では3年生を驚かすくらいの合唱を作り上げてほしいと思います。

本番まではあと1週間。放課後の練習や音楽の授業どう変わっていくのか、先生たちも楽しみにしています。

それぞれのクラスでベストを尽くしてほしいと願っています。

 

          

 

音楽 3年生合唱リハーサル

本日6限目、体育館にて、3年生の合唱リハーサルが行われました。

本番前に自分たちの選んだ曲を学年全員の前で歌い、現在までの合唱練習の成果を聴き合います。

自分たちのクラスの合唱が体育館ではどのように響くのか、また、自分たちのクラス以外の合唱はどのような出来栄えなのかを聴くことができました。

よい刺激をもらったのではないでしょうか。

本番に向けて、もう一伸びするためのきっかけになってほしいと思います。

これからも練習がんばりましょう。

 

     

 

 

ちいろばこども園のみなさんが来校しました

本日2限と3限、ちいろばこども園の園児さんたちが来校しました。

家庭科の授業で保育の領域で幼児の成長について学習しています。

その学習に関して生徒たちは「南中ランド」を企画し、園児に楽しんでもらうために、来校してもらいました。

生徒たちは「迷路」や「射的」、「魚釣り」などの催し物を準備して、園児たちは歓声をあげて楽しんでいました。

みんな笑顔で楽しい取り組みになりました。

来校してくれたちいろばこども園の園児の皆さんと職員の皆さん、準備をがんばった生徒の皆さん、指導してくれた西谷先生、本当にお疲れさまでした。

残りのクラスは来週、南中ランドを催します。

 

                

 

 

今週の予定 10月21日(月)~10月25日(金)

学校祭が近くなり、準備や合唱練習にも力が入ってきます。

十分な準備をして、本番に備えましょう!

今週の予定をお知らせします。

 

※放課後合唱練習のため、帰りホーム10分延長

〇10月21日(月)平常日課6限 清掃あり 給食12:25 16:00下校

 ・ちいろばこども園来校(1、2限)3-1、3-2

〇10月22日(火)平常日課6限 清掃なし 12:25給食 15:45放課

 ・3年合唱リハーサル(6限)

〇10月23日(水)平常日課5限、清掃あり 12:25給食 15:00放課

 ・1、2年合唱リハーサル(1年4限、2年5限)

〇10月24日(木)平常日課6限 清掃なし 12:25給食 15:45放課

〇10月25日(金)平常日課6限 清掃あり 12:25給食 16:00放課

 ・金1~4、学校祭準備(5、6限) 

 

※予定は変更になることがあります。ご了承ください。

 

◯3年生は、穴水町から運ばれた瓦礫を使って、壁画の制作に取り組んでいます。

 

 

U16JOC陸上競技大会

本日、JOCジュニアオリンピックカップU16陸上競技大会が三重県交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で行われています。

本校からは、男子円盤投げで2年生の山内優助さんが出場しています。

結果は31m53で31位でした。自己ベストが出ました。

山内さんは円盤投げの経験がなく、ステップから学んでここまで記録を伸ばしてきました。

加賀地区新人大会でも、砲丸投げで優勝していますし、投てき種目でまだまだ伸びしろはありそうですね。

全国の舞台で戦ったことは大きな経験となるはず。

次のステップに向けてがんばってほしいと思います。

引率の田村先生もお疲れ様です。

 

    

音楽 合唱練習が始まっています

今週から帰りホームの時間を延長して、合唱コンクールの練習が始まりました。

声が出なかったり、歌詞をまだ覚えていなかったり、伴奏がまだ十分でなかったり、指揮者とうまく合わなかったり、隣のクラスから聞こえる歌声が気になったり・・・・

パートごとに分かれたり、一部分を集中的に歌ったり、ときには、先生たちに助言を求めたりすることもあり、生徒たちはいろいろな課題を克服するために、日々、試行錯誤しながら練習に励んでいます。

10月30日が本番の合唱コンクール。シグナスで行われます。

後日、日程等をお知らせしますので、保護者の皆さまもご都合が合えば、ぜひ練習の成果を聞きに来てください。

 

       

美術・図工 1・2年生美術作品展

体育館につながる廊下には、河北郡市の中学生1・2年生の描いた作品が展示されています。

それぞれの中学校の優秀な作品が各郡市の中学校で回覧され、展示されます。

1年生のテーマは「静物画~3個以上のモチーフの組み合わせによる静物~」

2年生のテーマは「風景画~遠近感や広がりを感じる風景~」

生徒たちは足を止めて、飾られた絵を見て感想を伝え合う姿が見られました。

展示は24日まで行われます。

 

       

海外派遣事業の報告会が行われました

昨日の夕方、津幡町役場にて、夏休みに行われた海外派遣交流事業の報告会が津幡中学校の生徒とともに行われました。

参加した生徒一人ずつから報告があり、それぞれの学校代表からも全体を通しての報告がありました。

本校からは越後さんと山﨑さんが代表し、オーストラリアでの経験をこれからに生かしていきたいことを述べていました。

どの報告も大変立派で、海外へ行ってきた経験が早くも生かされている様子でした。

本校の全校集会でも報告を行う予定です。どんな交流をしてきたか、話が聞けることを楽しみにしています。

 

     

 

音楽 吹奏楽部引退式

先週土曜日、本校音楽室にて、吹奏楽部3年生の引退式が行われました。

久しぶりに音楽室に集まった1年生から3年生の部員たち。

まずは2年生が、吹奏楽部の先生と生徒に関するクイズを出題。みんなで盛り上がりました。

また、自分が担当した以外の楽器を体験してみよう、という企画もあり、3年生たちは新鮮な気持ちで楽器を演奏していました。吹奏楽の奥深さと面白さを改めて感じた時間だったのではないかと思います。

 

思い出が詰まった音楽室で、それぞれが自分の言葉で、吹奏楽部で過ごした日々の思い出を語りました。

吹奏楽部での2年半が生徒たちにとって、大きな影響を与えたのだということが伝わってきました。

今までお疲れさまでした。よく頑張りましたね。

これからはそれぞれのステージで輝けるように、精一杯自分を磨いていってほしいと思います。

 

        

今週の予定 10月14日(月)~10月18日(金)

加賀地区新人大会、県新人大会と試合を戦ったみなさん、お疲れさまでした。

今週から合唱コンクールの練習が始まります。がんばりましょう。

今週の予定をお知らせします。

 

※放課後合唱練習のため、帰りホーム10分延長

〇10月14日(月)振替休日

〇10月15日(火)平常日課6限 清掃あり 12:25給食 16:00放課(学級プロ委参加者は、終わり次第放課)

 ・学級プロ委

〇10月16日(水)平常日課5限、清掃なし 12:25給食 14:45放課

〇10月17日(木)平常日課6限 清掃あり 12:25給食 16:00放課

 ・漢字テスト

〇10月18日(金)平常日課6限 清掃なし 12:25給食 15:45放課

 ・金341256の順

 

※予定は変更になることがあります。ご了承ください。

 

 

加賀地区新人大会結果速報

昨日、一昨日行われた加賀地区新人大会の結果をお知らせします。

〇野球部

・準決勝 対 野田中 7-1 勝

・決 勝 対 松陽中 2-8 負

9人全員が力を合わせて、皆でカバーし合いながら決勝まで勝ち進むことができました。来春が楽しみです。

〇サッカー部

・2回戦 対 松任中 0-1 負

延長戦に突入する激闘の中、惜しくも敗戦しました。声もよく出て、次の成長につながるナイスゲームでした。(校長先生)

〇女子卓球部

・団体4位

・個人戦

 西村 碧唯  ベスト16

 西島 沙奈  ベスト16

郡市大会に続きよくがんばりました。

 

                           

 

 

加賀地区新人大会結果速報

本日行われた加賀地区新人大会の結果をお知らせします。

残りの競技は、明日お知らせします。

 

〇男子ソフトテニス部(個人戦)

・橋本、葭田ペア 1回戦敗退

・松岡、橋本ペア ベスト16

・市橋、山田ペア ベスト8

帰り道に渡辺君に声をかけたら、「次はがんばる!」と頼もしい声が聞けました(応援に駆けつけた中村嘉美先生より)

◯女子ソフトテニス部(個人戦)
・加茂川、小林ペア ベスト8
・宇野、道端ペア  ベスト32
・竹本、葛城ペア  1回戦敗退

 この日もみんなよくがんばりました(大谷先生より)

 

      

 

 

加賀地区中学校新人大会&県大会

本日、加賀地区中学校新人大会(ソフトボール部・サッカー部は県大会)が行われ、津幡南中の生徒たちが大変活躍しました。

速報とちょっとしたコメントをお知らせします。

〇野球部

・対 東和中  1-0 勝  木下さん完投勝利

〇サッカー部

・対 錦丘中  3ー0 勝  自分がMVPだと思います(と言った部員が3名程)

〇ソフトボール部

・対 大徳中 0ー26 負  相手ピッチャーのボールが速すぎて三振が多かった(畑中先生)

〇男子テニス部(団体戦)

・対 額中  1ー2  早々に負けてしまった。明日は個人戦!(永下先生)

〇男子卓球部

・団体戦3位  決勝に行きたかった・・・(長部先生)

・個人戦 優勝 松井 陽澄  準優勝 村上 拓徳  南中同士の決勝戦!素晴らしい!

◯女子テニス部(団体戦)

・1回戦 対 浅野川  2-1 勝

・2回戦 対 犀星   2-1 勝

・3回戦 対 松任   2-0 勝

・準決勝 対 布水   2-0 勝

・決勝  対 河北台  1-2 負

 まさかの準優勝!頑張りました!(大谷先生)

◯陸上競技部

・男子共通砲丸投げ  優勝  山内 優助

・1年女子100m  6位  南 日香里

・男子共通100m  8位  堀  陽翔

・女子共通走高跳   8位  森川 莉奈

 私はアナウンスを頑張りました!(前多先生) 

 

◯どの競技でも南中の生徒のみなさんは、河北郡市の代表としてよくがんばりました!

 明日も野球・サッカー・男女テニスの各競技で熱い戦いが繰り広げられます。健闘を祈りましょう!

 

                   

学校 高校見学

昨日2年生は、キャリア教育の一環として、高校訪問に行ってきました。

生徒たちは、事前に希望した高校に分かれて、バスで向かいました。

各学校では、学校生活についての説明を聞き、校舎内と授業の様子を見学しました。

実際に高校を訪れ、自分の目でその施設や授業の様子、高校の先輩たちの姿を目の当たりにし、生徒たちは上級学校への意識が強くなり、これからの進路選択について参考になったことでしょう。

自分の将来について考えるいい刺激にもなったと思います。

この経験を活かし、将来を見据えた高い意識で学校生活を過ごしてほしいと願っています。

 

          

PTA奉仕作業

本日、PTA環境部主催のPTA奉仕作業が行われました。

今回は、地域のみなさんにも声をかけ、PTA以外の方々にも声をかけて、集まっていただきました。

PTAのOBの方や、町の職員の方にも来ていただき、大人数での奉仕作業です。

草刈り機を持参される方もいて、スムーズに作業が進みました。

秋晴れのさわやかな天気の中、みんなで協力して学校の敷地内がきれいになりました。

みなさんお疲れさまでした!

 

            

鉛筆 河北郡市統一テスト

本日、第一回河北郡市統一テストが行われました。

河北郡市の3年生が一斉に本日、同じテストに取り組みます。

3年生にとって、自分の進学校を選ぶ基準となる大切なテストです。

入試までに全4回の統一テストが行われます。

今回のテストで自分のこれからの課題を見つけ、次のテストに向けて取り組んでいきましょう!

 

    

 

秋晴れの日

本日は、天気もよく、時折涼しい風が吹くいい日和でした。

体育の授業はソフトボール。

グラウンドで生徒たちの楽しそうな声が響きます。

グローブをはめてキャッチボールをすることに不慣れな生徒も多く、まずはボールをきちんとキャッチする練習から始めます。バッティングも、前から来たボールをタイミングを合わせて打ち返すことはまだ難しいので、ティースタンドにボールを乗せて、打ち返すことからのスタートです。

試合形式の練習では、仲間にアドバイスを送りながら、ワンプレーごとに歓声を上げていました。

生徒たちが、はつらつと体を動かし、元気に活動している姿が微笑ましい、秋晴れの日です。

      

体育でいい汗を流しています

現在、体育の授業では、バスケットボールとソフトボールを行っています。

3年生は特に、部活を引退して体を動かす機会が減っているので、ストレスを発散できているようです。

みんな笑顔で取り組んでいます。

本日は雨天のため、バスケットボールを行っていますが、屋外でソフトボールも行っています。

怪我に気をつけながら、いい汗をかいてほしいものです。

 

       

本 POPが飾られています

津幡町立図書館に、津幡町の中学生が作成したPOPが飾られています。

POPとは、本の内容やおすすめのコメントの手書きのカードのことです。

本校でも1年生が、国語の授業で自分が選んだおすすめの本について、POPを作成しました。

その中で、よくできたPOPが町立図書館に展示されています。

展示期間は11月 9日までです。

津幡中学校生徒のPOPも一緒に展示されていますので、機会があればぜひ見に行ってみましょう!

 

      

職員玄関の生け花

先週の職員玄関のお花です。

本校評議員を務めてくださっている中西さんのご厚意で毎週のように生けてくださっています。

花器についても手作りで、中西さんの温かい人柄が伝わってきます。

いつも来校者や職員が癒やされています。ありがとうございます。

 

   

今週の予定 10月7日(月)~10月11日(金)

今週はテストが返されます。

しっかりと見直して、次の学習につなげましょう

今週の予定をお知らせします。

 

〇10月7日(月)平常日課6限 清掃あり(新清掃場所) 12:25給食 15:50放課

 ・後期学級組織、後期清掃場所開始、清掃オリエンテーション

〇10月8日(火)平常日課6限 清掃なし 12:25給食 15:35放課(生徒議会参加者は、終わり次第放課)

 ・生徒議会

〇10月9日(水)平常日課4限、清掃なし 12:25給食 13:25頃放課(1年1組は15:20放課)

 ・水1~4

〇10月10日(木)テストA日課5限 清掃あり 11:40給食 15:20放課

 ・1年:特別時間割、2年:高校訪問、学活、3年:郡市統一テスト

〇10月11日(金)平常日課5限 清掃なし 12:25給食(1年は弁当) 14:35放課(1年は16:10放課)

 ・1年:校外学習(ジョブカフェ等)、2、3年:特別時間割

 

※予定は変更になることがあります。ご了承ください。

 

※後期生徒会役員、学級役員の認証式が行われました。後期もがんばっていきましょう!

中間テスト

本日、5教科の中間テストが行われました。

運動会が終わってからここまで、テスト勉強に取り組んできた成果が問われます。

テストが終わって、気持ちが楽になる人もいると思いますが、少し立ち止まって、今回のテストができたかどうかを反省する時間も取ってみましょう。

点数での結果を捉えて反省するのも大切ですが、ここまでの取り組みの反省もぜひ行ってほしいと思います

自分の取り組みがどうであったかを評価して、次の学習に生かしていきましょう。

 

         

いしかわ道徳教育推進校研究発表会

本日午後、津幡南中にて、令和6年度石川県教育委員会指定いしかわ道徳教育主審事業道徳教育推進校研究発表会が行われました。

1年4組で土田先生、2年1組で茶谷先生、3年4組で北村先生が、県内の多くの先生方が参観する中、道徳の研究授業を行いました。

生徒が学びたくなるような生徒主体の授業を目指して、いろんな工夫を凝らしながら先生方は授業に取り組み、生徒のみなさんも、他の意見、価値観に触れながら、自分の考えを深めていました。

授業後、参観された多くの先生方とともに授業を振り返る会を持ち、いろんな意見をいただきました。

異動された高田先生や萬澤先生も参観に来校し、生徒たちの成長に目を細めていました。

また、全体で本校の道徳教育の研究について、本校の道徳教育推進教師である大谷先生が説明をし、4月から道徳の授業に関して助言していただいている、金沢工業大学の平 真由子先生から講演をいただきました。

本校にとって、これからの道徳科の授業を考えていくための大変良い機会となりました。

研究授業を行った生徒のみなさん、先生方、お疲れさまでした。

 

            

10月全校集会

本日午後、体育館にて10月の全校集会が行われました。

集会に先立って、後期生徒会、学級役員の任命式がありました。

代表として、生徒会長の甲部さんから「人とのつながりを大切にして、南中学校を盛り上げていきたい」という、立派な決意表明がなされました。

 

続いて、新人大会等で活躍した部活動の表彰披露です。

壇上に登る生徒の数の多さを見て、改めて多くの部活動が活躍したことが伺えました。

 

集会では、校長先生から「不易と流行」についてのお話がありました。

生徒議会での活発な意見交換や、あいさつ運動などに積極的に取り組む南中の伝統を大切にして、新しいことにどんどんチャレンジしていってほしいというお話でした。

 

学校生活についてのお話は、中嶋先生からです。

10月の生活目標「何事にも積極的に取り組もう」から、いろんな場面で積極的に頑張ることで、「自分で考えて行動できる人」になり、さらに「やらないで後悔すること」がなくなるという、自分の実体験を踏まえたお話でした。

 

学習については髭本先生からのお話です。10月の学習目標は「自主的な学習を勧めよう」です。授業や家庭学習に自分から積極的に取り組み、わからないことは何かをはっきりさせ、これからの学習に向かっていこうというお話でした。

 

10月はどんな月になるでしょう。中間テストは間近に迫っていますが、それが終わると今度は学校祭です。

行事が目白押しの2学期、ひとつずつ確実にやり切って、心身ともにたくましく成長しましょう。

 

      

 

水引が飾られています

本校家庭室の前に、水引が飾られています。

作ってくれたのは、本校調理員の小谷野さん。

昨年度の卒業式で先生方が着用した、水引でのコサージュづくりでもアドバイスをいただきました。

水引はお祝いの贈答品の包み紙などにかけるほかにも、鶴や船などの置物や髪飾りとしても使用されます。

飾られた水引を見て、日本の文化を知るきっかけになりますね。

小谷野さんありがとうございます!