お知らせ |
クロームブックの持ち帰りについて 教科の学習活動により、クロームブックを持ち帰ることがあります。その際は、津幡町教育委員会のガイドラインに沿って使用してください。 ⑶R3.12現在・貸し出しと持ち帰りのルール(A3版).pdf ⑷R3.12現在・津幡町学習用タブレット端末の貸与と家庭活用ガイドライン.pdf
《R6.1月5日更新》 一斉メール「みなみネット」について再登録が必要な方は、下記の登録用紙をご覧になり、登録してください。
【学校への電話連絡について】 本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。 平日 7:30~19:00(教職員が対応します) 休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します) 長期休業中 7:30~17:00(教職員が対応します) |
2024年5月の記事一覧
6月全校集会
本日6限、体育館にて6月全校集会が行われました。
校長先生のお話
5月は各学年で行事があり、学校内外で生徒のみなさんが輝く場面がたくさんありました。
「ありがとう」という言葉は、「有り難し」、「さようなら」は「左様ならば」といった具合に、あいさつに使う言葉の語源をたどると、あいさつが互いを支え合うものであることが分かります。
ありがとうが言い合える学校、笑顔であいさつができる「伝説のあいさつの達人」が増えることが校長先生の願いです。
生活について 茶谷先生のお話
6月の生活目標は「身なりを整えよう」です。
着こなし、頭髪、爪など自分の姿に気を配り、セルフチェックをしましょう。自分の姿に気を配れると、自分を客観視でき、TPOの質も向上します。
また、6月中にはいじめ撲滅ウィークがあります。「津幡南中 いじめの撲滅宣言」の存在は知っていますか。自分自身を見つめ直し、粘り強くがんばれる6月にしましょう。
学習について 髭本先生のお話
5月は中間テストがありましたが、「時間の三点固定」はできたでしょうか。期末テストまで1か月を切りました。余裕のある計画を立て、実行することが良い結果を生みます。
6月は自分の考えを伝え合うことが目標です。「聴き方名人」「話し方名人」を意識しましょう。聴く力・話す力はコミュニケーション能力ともいえます。自分への投資と思って意識的に鍛えましょう。6月は期末テストともに、加賀地区大会もあります。生活にメリハリをつけて、日々を充実させましょう。
以上のようなお話がありました。蒸し暑くなってくる時期ですが、体調管理に気を付けて良い6月にしましょう!
図書ボランティアさんありがとうございます!
本日午後、図書室にて、図書ボランティアさんによる飾りつけが行われました。
津幡南中では、毎年ボランティアさんを募り、生徒が季節感を感じて図書室で過ごすことができるように飾りつけをしていただいています。
5月は梅雨時ということもあり、あじさいの花をモチーフとした飾りつけをしていただきました。
今年度は新しい参加者の方を含め、13名の方々で活動する予定です。
お忙しい中、ありがとうございました。
全国学力経年変化分析調査
本日、3年生は、全国学力経年変化分析調査が行われました。
英語についての分析調査で、生徒たちは、Chromebookにヘッドセットをつなぎ、「話すこと」「書くこと」「読むこと」の調査を行いました。
聞いたり、話したり、入力したりと、いつもとは勝手が違うテストでしたが、生徒たちは懸命に取り組んでいました。
先生たちも、事前に調査の説明を受けたり、機器の準備をしたりといろいろ大変でした。
調査の結果は、これからの学習指導に役立てられる予定です。
3年廊下の掲示物には・・・
3年生教室前の廊下には、修学旅行の思い出の掲示物が飾られています。
美術の中村先生が中心となって作成されたもので、旅行の思い出が生き生きと残されています。
もう修学旅行が終わって2週間が経とうとしているのですね。月日が流れるのは早いものです。
この思い出を胸に、残りの中学校生活も充実させていきましょう!
調理実習
本日、1年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。
チョコレートやチーズ、ウインナーを中に入れて、蒸しパンを作りました。
身支度を整え、手順を確認しながら仲間と協力して調理しました。
後片付けも丁寧に行ってから、おいしくいただきました。
生徒たちは調理実習が大好きです。
ぜひ、ご家庭でも調理をする機会を作ってみてください。
家庭科の授業より
保健室の中井先生から、「たまたま通りかかったら、家庭室で面白いことをやってました」と報告を受けて行ってみると、西谷先生が被り物をして授業を行っていました。
「契約とは何か」という消費者教育で、「被り物をして授業をすることを了承することは、契約にあたるかどうか」ということだそうです。
生徒の反応はとてもよく、楽しく授業を行っていました。
暑い中、西谷先生、ご苦労様です!
全日本少年野球大会加賀地区大会2日目
本日、安原スポーツ広場野球場にて、全日本少年野球大会加賀地区大会2日目が行われました。
第2試合に登場した津幡南中は、板津中と対戦。
先発した木下さんがつかまり、連打を浴びて1回から4失点するスタートでした。
しかし、南中は四球と相手の失策を生かして1点ずつ返し、5回に高森さんのタイムリーで同点に。
そのあと、6回にノーアウトランナー1塁から木下さんに代わって九野さんが継投。2アウトを取るも、相手に3塁打を打たれ、さらに1点を追う展開に。
しかし、最終回に1アウトから、萩さんが3塁打を放ち、相手のワイルドピッチで同点に。
河北郡市大会と同じく、8回からタイブレーク(ノーアウト1・2塁からスタート)での勝負になりました。
8回に1点ずつ取り合って、迎えた9回、板津中を0点に抑え、その裏、木下さんがタイムリーを放ち、サヨナラ勝ちして、決勝にコマを進めました。
先制されながらも粘り強く点を重ね、追いつき勝ち越す展開はとても見応えがあり、我慢しながら耐えて勝つ強さが付いてきたように感じます。
6回に追い込まれた場面で村上先生が円陣で「面白くなってきたぞ!」と激を飛ばしていた姿が印象的でした。
決勝も浅野川中戦では九野さんが先発し、投球制限で畠中さんと交代。萩さんがキャッチャーとしてマスクを被り、どうなることかと心配しましたが、バッテリーの2人はとても楽しそうで、相手打線を無得点に抑えました。
打線も相手のミスに足を絡め、タイムリーも出て、最後はサヨナラでコールド勝ちを収めました。
ブロック優勝し、加賀地区の代表です。おめでとうございます。
野球部は来週、加賀地区2チーム、能登地区2チームで競う県大会で県代表を狙います。健闘を祈りましょう!
【試合結果】
2回戦 対 板津中 8×-7 延長9回サヨナラ勝ち
決 勝 対 浅野川中 8-0 5回コールド勝ち
【2回戦】
【決勝】
今週の予定 5月27日(月)~5月31日(金)
5月最後の週となります。
今週は、先週のテストも返されると思います。しっかり見直しして、復習しましょう。
わからないところをはっきりさせ、早めに取りかかりましょうね。
今週の予定をお知らせします。
〇5月27日(月)平常日課6限 清掃あり 15:50放課
〇5月28日(火)特別日課6限 清掃なし 15:25放課
・月の振り返り(2年)、内科検診(1年男子13:30~)、生徒議会
〇5月29日(水)平常日課5限 清掃あり 14:50放課
・月の振り返り(3年)
〇5月30日(木)平常日課6限 清掃なし 15:35放課
・内科検診(1年女子13:30~)、3年英語経年調査
〇5月31日(金)特別日課6限 清掃なし 15:25放課
・月の振り返り(1年)、金1~4+総合的な学習の時間+全校集会、英語検定
※予定は変更になることがあります。ご了承ください。
県中学校選抜ソフトテニス大会
本日、県中学校選抜ソフトテニス大会個人戦が、男子は加賀市中央運動公園テニスコートにて、津女子は幡町総合運動公園テニスコートにて行われました。
男子は坂下・木下ペアが1回戦敗退、英・西川ペアがベスト8決めで敗退でした。
女子は森原・飛龍ペアが第3位に入りました。
テスト明けで練習時間も限られている中、よくがんばりました。
【試合結果】
〇男子個人戦
坂下・木下ペア 1回戦敗退
英・西川ペア ベスト16
〇女子個人戦
森原・飛龍ペア 第3位
河北郡市陸上競技大会
本日、うのけ総合公園陸上競技場にて、河北郡市陸上競技大会が行われました。
いい天気に恵まれて、少し風のある中、選手たちは力を尽くしました。
大会上位の選手たちは、県や全国でも通用する記録を出すことができたそうです。
津幡南中の選手たちも、自己ベストを更新したり、好記録を出したりして、練習の成果を出せた生徒も多く、がんばりが見られました。
この大会で引退する選手もいますが、引き続き、県大会へ出場する仲間を応援してほしいと思います。
お疲れさまでした!
【大会の結果】
・男子共通砲丸投 第1位 山内 優助
・男子1年100m 第1位 土居 春輝
・男子1、2年100m 第1位 堀 陽翔
・女子1年100m 第1位 南 日香里
・男子1、2年走幅跳 第3位 岡田 蓮翔
・男子共通800m 第3位 浅井 友惺
・女子共通走高跳 第2位 北川 葉奈
全日本少年野球大会加賀地区大会
本日、金沢市民野球場にて、全日本少年野球加賀地区大会が行われました。
この大会は、各地区の春季大会を勝ち上がった代表チームで行われている大会で、夏の横浜スタジアムにつながる大会です。津幡南中学校は、河北郡市1位で進出しています。
1回戦の相手は兼六中学校。投手力があり、金沢市1位の星稜中学校を途中まで追い詰めた強豪校です。
津幡南中学校は、1回裏に先制。その後、追加点を奪えない展開でしたが、先発した九野さんが快投を見せ、6回途中まで相手打線を無安打に抑えました。
投球制限の100球を越えた7回途中からは木下さんが継投し、無失点に抑え、1-0で勝利しました。
1-0で勝ち切るのは力がついてきた証拠です。投手力が充実してきたので、もったいない失策を減らし、好機での決定力がついてくれば、さらに強くなる伸びしろはあると思います。
明日は県大会出場を賭けて、安原球場で板津中学校と対戦します。健闘を祈りましょう。
【試合結果】
対 兼六中 1-0 勝
奉仕作業お疲れさまでした!
本日朝7:30より、PTA環境部による奉仕作業が行われました。
早朝から保護者の方々にも約30名参加していただき、草刈り機も貸していただきました。
天候にも恵まれ、時折涼しい風が吹き抜ける中、生徒と保護者、教職員でグラウンドや学校周りの除草作業を行いました。
みなさんお疲れさまでした!
奉仕作業は7月と10月にも行いますので、ご協力お願いします。
1学期中間テスト
本日、1学期中間テストが行われました。
行事後に気持ちを切り替えて取り組んできた勉強の成果が表れます。
1年生にとっては初めての定期テストになります。
点数の良し悪しだけではなく、自分の取り組みを振り返るためのいい機会です。
テストが終わっても、日々の取り組みを見直していきましょう。
また、寒暖差や疲れから、体調を崩し気味の生徒もいました。
部活やテストの本番で、日頃の努力の成果が発揮できるように、体調管理も万全にして本番を迎えられるように気を付けることも大切です。
然るべき日に備えて、あらゆる面で準備をしていきましょう!
部活動応援メッセージ
生徒玄関横のピロティには、これから大会へ迎う選手たちへ、全校生徒からの応援メッセージが飾られています。
原画を担当したのは、昨年度に引き続き美術部のみなさんです。
力強い龍の絵を描いてくれました。
その原画に、全校生徒一人ひとりが書いたメッセージが貼られています。
その熱い想いを胸に、選手たちには全力を尽くしてきてもらいたいと思います。
大会は、昨日壮行会が行われた陸上競技部を皮切りに、今週末から行われます。
このホームページでも速報をお伝えする予定です。
それぞれの部の健闘を祈ります!
郡市陸上競技大会壮行会
本日午後、5月25日(土)うのけ総合公園陸上競技場で行われる、河北郡市陸上競技大会壮行会が行われました。
全校生徒が体育館に集っての壮行会です。
男子選手代表として村田琉星さん、女子選手代表として北川葉奈さんがあいさつをしました。
県大会進出へ向けて精一杯がんばること、自己ベストを更新することなど大会へ向けての決意と、壮行会を開いてもらえたことの感謝の気持ちを述べました。
生徒代表として奥村宥斗さん、そして校長先生から激励の言葉をいただきました。
部活動で夏の県体へ向けての火ぶたを切る、最初の大会です。
ぜひそれぞれがベストを尽くしてきてほしいと思います!
心理サポートプログラム講習会
16日(木)1限、1年生を対象に、体育館にて「心理サポートプログラム講習会」が行われました。
日頃、自分たちが使っている言葉や行動がまわりにどのような影響を与えているかを振り返ってみる講習です。
本校の山谷(やまや)スクールカウンセラーからお話を聞きましたが、生徒たちは自分の普段の言動を考えている様子でした。
自分の気持ちをどう伝えるか、また、他の人の言動をどう受け止めるか、大人になっても大切なことです。ちょっと立ち止まって、自分を見つめ直す時間は大切ですね。
今週の予定 5月20日(月)~5月24日(金)
今週は、各学年での行事も一段落し、金曜日の中間テストに向けての勉強に本腰を入れる期間となります。
提出物等もしっかりと仕上げましょう。
今週の予定をお知らせします。
〇5月20日(月)特別日課5限(3年4組は6限) 清掃なし(3年は清掃なし) 14:25放課(3年4組は15:35放課)
・月2~6(3年4組はその後社会の研究授業)
〇5月21日(火)平常日課5限 清掃なし 15:35放課
・英単テスト、内科検診(2年男子13:30~)
〇5月22日(水)平常日課5限 清掃なし 15:10頃放課
・帰りホーム後、郡市陸上競技大会壮行会
〇5月23日(木)平常日課6限 清掃あり 15:50放課
・内科検診(2年女子13:30~)
〇5月24日(金)テスト日課5限 清掃あり 15:00放課
・中間テスト
※予定は変更になることがあります。ご了承ください。
生徒会スローガン掲示
生徒会スローガン「Stay gold」の掲示が生徒会を中心に作成されています。
個性あふれる掲示で、各教室や特別教室に徐々に貼られています。
これだけ多くの掲示を作るのは大変だったことでしょう。
作成者のみなさん、ご苦労様でした。
この掲示物を目にする機会が多くなり、一年間南中の生徒は輝き続けることでしょう!
2年生 学年レクリエーション
昨日、2年生では、学年でのレクリエーションが行われました。
「仲間づくりと絆を深める」というテーマで、茶谷先生と大間先生が総合司会を務めました。
まずは5つのエンカウンターが行われ、学級の枠を超えての仲間づくり活動の中で、生徒たちは楽しみながら親睦を深めることができました。
続いて、「大縄跳び」が行われ、クラスで息を合わせて回数をこなしました。本番では練習の回数を越えて跳べたクラスもあり、力を合わせることでの達成感を感じたり、やればできるという自信につながったりする活動となりました。
これらの活動を通して、これからの学校生活でもいろんな場面でチームワークが見られることにつながってほしいと思います。
修学旅行3日目②奈良
3年生修学旅行、最終日は奈良公園での自主プランです。
東大寺の大仏殿へ全員で移動し、そこから自由行動でした。
鹿と戯れたり、公園内を散策したりして、最終日を満喫しました。
「なら和み館」での昼食では、歓迎のイラストに迎えられ、修学旅行最後の食事をいただきました。
奈良からはバスで津幡町への帰路につきます。
修学旅行3日目①朝食
3年生修学旅行、2日間お世話になった近鉄ユニバーサルシティで最後の食事です。
しっかり朝食を食べて、本日の活動に備えます。
出発前に各自の部屋を整理整頓し、部屋点検を終え、バスで奈良自主プランに向かいます。
1年生レクレーション、写生大会
昨日、1年生はレクレーションと写生大会を行いました。
1~2限は体育館での活動でした。
まずエンカウンターとして「猛獣狩りに行こうよ」「木とリス」「バースデーライン」を行い、ウォーミングアップ。
レクレーションでは、学級対抗で「ボール送りレース」「ピンポン玉運びレース」を行いました。
どの競技でも他の生徒を応援し合う様子が見られ、学級、学年の団結力も高まったと思います。
3~4限は校地内で写生大会を行い、それぞれ分かれ活動を行いました。
今まで気づかなかった南中の見方ができたようで、いろんな場所で写生する姿が見られました。
午後からはその絵に添える俳句を考えて、掲示をしました。
いろんな活動を通して、他とのつながりと新しい一面を見ることができた1日でした。
修学旅行2日目③USJ
3年生修学旅行、2日目午後は、ユニバーサルスタジオジャパンです。
修学旅行で一番楽しみにしていた生徒も多いことでしょう。
来たことのある生徒にしても、同級生の仲間と行くUSJは、また格別の楽しさだったことでしょう。
被り物をして歩けるのも、テーマパークの醍醐味ですね。
昼食も夕食もUSJ内で食べ、12:30~20:30まで十分にUSJを堪能したことでしょう。うらやましい限りです。
ホテルに戻り、生徒たちは22:30に消灯。
明日の活動に備えます。最終日は奈良です。
給食試食会
本日、PTA家庭教育部の事業として、給食試食会が行われました。
実際に生徒が給食を配膳している様子を参観し、また、自分たちも給食を試食し、学校給食について栄養教諭の講演を聞く取り組みです。
参加した保護者のみなさんは、2年生の給食の配膳の様子を参観し、自分たちも給食を盛り付け、試食されました。
試食しながら、本校栄養教諭の中村先生から、学校給食の意義や栄養バランスについて、また、日頃から気を付けていることなどについて、詳しく説明があり、参加された30人の保護者のみなさんは、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。また、準備された給食を残すことなく全て召し上がっていただけました。
参加していただいたみなさんからはアンケートにもご協力いただきました。アンケートについては、家庭教育部から配付される「アットホームだより」で掲載される予定です。
ご参加ありがとうございました。
《本日のメニュー》
ごはん、魚の石垣フライ、即席漬け、たきあわせ、牛乳
修学旅行2日目②企業訪問
3年修学旅行、本日は午前中にクラス別で企業訪問を行いました。
1組はアサヒ飲料明石工場、2組はカップヌードル大阪、3組はキューピー神戸工場、4組は雪印メグミルク工場京都、5組は明治なるほどファクトリー大阪を訪れました。
各クラス、企業で説明を聞き、見学を行いました。
記念品をもらったクラスもあったようです。
見聞を広げるいい機会になったと思います。
◇1組 アサヒ飲料明石工場
◇2組 カップヌードル大阪
◇3組 キューピー神戸工場
◇4組 雪印メグミルク工場京都
◇5組は明治なるほどファクトリー大阪
修学旅行2日目①朝食
3年生修学旅行、2日目のスタートです。
6時頃に起床した生徒たちは、6時20分から学級ごとに時間を区切り、朝食をとりました。
ビュッフェ形式での朝食でしたが、みんな朝からしっかり食べてこれからの活動に備えていました。
今日はクラスごとにバスで企業見学をして、午後からはユニバーサルスタジオジャパンでの活動になります。
充実した1日になってほしいと思います。
修学旅行1日目⑥
3年生修学旅行、「レストラン嵐山」で夕食です。
少し早い時間帯の夕食ですが、生徒同士で初めての夕食だった生徒も多かったと思います。元気に楽しく夕食を食べました。
一行はこの後、バスに乗って「ホテル近鉄ユニバーサルシティ」へ向かっています。
一日の疲れを十分に癒して、明日からの活動に備えてほしいと思います。
1年生遠足
快晴に恵まれた今日、1年生は「あがた公園」へ遠足に行ってきました。
片道3.3キロの道のりを歩き、あがた公園では、プロ委で考えたレクレーションの「大縄跳び」や「じゃんけん列車」をして楽しみました。
また、公園内の遊具でも存分に楽しむことができました。
あがた公園へ訪れたことがある生徒もたくさんいたことと思いますが、みんなで行くとまた違った楽しみがあったことと思います。
生徒同士で学校生活とはまた違った面も見れたことでしょう。
仲良くお弁当を食べ、楽しく交流を深めることができました。
修学旅行1日目⑤
3年生修学旅行、生徒たちは17:00まで京都自主プランを行っています。
清水寺か金閣寺をチェックポイントですが、その他の場所として二条城や八坂神社、伏見稲荷神社などを回っているグループが多いようです。
それぞれのグループは順調にチェックポイントを通過し、集合地点の嵐山に向かっています。
修学旅行1日目④
3年生修学旅行、生徒たちは京都へ無事に到着し、自主プランを行っています。
今年度はタクシープランということで、事前にグループで立てたプランのもと、タクシーの運転手さんのガイドで京都各所を回っています。写真を見ると、タクシーの運転手さんとも楽しく過ごせているようです。
本日の京都の予想最高気温は27度。暑い中で水分補給に気を付けながら自主プランを行っています。
修学旅行1日目③
3年生修学旅行、まだまだ元気な生徒たちは新幹線の中でもおやつを食べたり、トランプをしたりして楽しんでいます。
みんないい笑顔ですね。
修学旅行1日目②
3年生修学旅行、生徒たちは無事に全員金沢駅に到着しました。
金沢駅地下の「もてなしドーム」で行われた出発式では、先生方からのお話があり、添乗員さんたちの紹介がありました。
新幹線に乗り込み、まずは敦賀駅に出発です。
修学旅行1日目①
3年生は、本日より3日間、関西方面へ修学旅行です!
早朝から津幡駅では、3年生の嬉しそうな顔が見られました。
何本かの電車に分かれて乗車して、無事に生徒たちは全員金沢駅に到着したという連絡を受けました。
金沢駅で出発式を行い、新幹線に乗車します。
旅行前日
明日からの修学旅行に向けて、3年生は朝から荷物を抱えて登校し、トラックに積み込みました。
土日のうちに準備した荷物は、一足先に京都に向けて出発しました。
4限目は卓球場で翌日の事前指導が行われ、各係ごとの打ち合わせが行われました。
明日は早朝からの活動になります。
元気に出発できるように祈っています!
加賀地区ソフトテニス強化練習会【個人戦】
昨日に引き続き、本日も小松運動公園テニスコートにて、石川県中学校ソフトテニス加賀地区強化練習会が行われました。
本日は個人戦です。
津幡南中学校は男女ともに出場。
男子は、西川・英ペアが決勝まで進出し、2位に入りました。
女子は、南中同士の決勝戦になり、優勝は森原・飛龍ペア、2位は谷口・加茂川ペアでした。
非常に南中の健闘が光った2日間でした。
選手のみなさん、引率の先生方、お疲れ様でした。
そして、おめでとうございます!
◇試合結果
【男子個人】2位 西川・英ペア
【女子団体】優勝 森原・飛龍ペア
2位 谷口・加茂川ペア
今週の予定 5月13日(月)~5月17日(金)
今週は、各学年で動きが異なる1週間になります。
1、3年生は校外活動が予定されていますが、気温差が激しい週になるという予報が出ています。体調を整えて、いい活動にしましょう。
今週の予定をお知らせします。
〇5月13日(月)平常日課5限(3年は4限) 清掃あり(3年は清掃なし) 14:50放課(3年は給食後、事前指導をして放課)
・月1~4+総合的な学習の時間(3年は金1~4)
〇5月14日(火)平常日課5限 清掃なし 14:35放課
・1年 遠足(弁当持参)
・2年 特別時間割(給食あり)
・3年 修学旅行
〇5月15日(水)平常日課5限 清掃なし 14:35放課
・1年 特別時間割(弁当持参)、遠足予備日
・2年 特別時間割
・3年 修学旅行
・PTA給食試食会
〇5月16日(木)平常日課6限 清掃なし 15:35放課
・1年 特別時間割、交通安全教室(午後)
・2年 特別時間割
・3年 修学旅行(18:50頃シグナス前到着予定)
〇5月17日(金)平常日課6限(3年午後放課)、清掃あり(3年清掃なし)、15:50放課(3年給食後帰りホームをして放課)
・3年 修学旅行振り返り(1~4限)
※予定は変更になることがあります。ご了承ください。
加賀地区ソフトテニス強化練習会【団体戦】
本日、小松運動公園テニスコートにて、石川県中学校ソフトテニス加賀地区強化練習会の団体戦が行われました。
津幡南中学校は男女ともに出場。
男子は決勝では敗れたものの、2位を勝ち取りました。おめでとうございます!
顧問の永下先生は、チームのMVPとして、部長の木下さんを挙げていました。
女子は順調に勝ち進み、見事優勝!よくがんばりました。
毎週試合が続き、疲れもあったと思いますが、ソフトテニス部のみなさんは力を発揮して、素晴らしい成績を残しました。
明日は個人戦が行われます。健闘を祈りましょう!
◇試合結果
【男子団体】 2位
【女子団体】 優勝
選手のみなさんの写真です。男女とも素敵な笑顔ですね
PM17:15~18:15
夕方の南中の風景です。
何気ない日常にいろんな表情が見られます。
学校生活1か月経過です。
教室掲示
新学期が始まって、もう一ヶ月余り。
4月の学校公開時はまだ不十分だった教室掲示もありましたが、係や委員会の活動も始まり、各教室の掲示も充実してきました。
学級の役割一覧表や学級目標、委員会活動や個人コーナーが掲示され、その他に学級の掲示係や学級担任の個性が光る背面掲示です。
これからの学校生活で、いろんな足跡が掲示物で残されていきます。
どんな掲示物になっていくのか、楽しみです。
11月頃にも学校公開が予定されていますので、保護者のみなさまもぜひ来校してご覧いただければと思います。
先生たちも日々勉強です
本日放課後、津幡南中の若手の先生方を集めての研修が行われました。
年間を通じて校内で研修を行い、教師としての力量を高めていくための研修です。
授業の技術的なことだけではなく、教員の心構えやリスクマネジメント、先輩の先生方の経験談を聞く機会などを通して、多くのことを学びます。
今日は主幹の石井先生の講義。教員としてこれからつけていくべき力について学びました。
生徒のみなさんと同じく先生たちも日々学んでいます。
避難訓練
本日、避難訓練が行われました。
調理室から出火したという想定で、生徒たちは体育館に避難しました。
あいにくの雨天だったため体育館に避難しましたが、本当に火災が起こった場合は雨であろうと雪であろうと、グラウンドに避難しなければならず、また先生がいない休み時間等の時間帯ならば、自分たちで判断して避難しなくてはなりません。そういう心構えも意識するための訓練です。
津幡町消防本部の職員の方と、校長先生からも講評をいただきました。
年間を通じてあと数回、訓練は行われます。
「もしも」の時の備え、意識できましたか?
11
今週の予定 5月7日(火)~5月10日(金)
連休も終わり、次は各学年行事の準備や中間テスト関係の予定が入ってきます。
準備をしていきましょう!
今週の予定をお知らせします。
〇5月7日(火)特別日課6限 清掃あり 15:30放課
・火2~6+避難訓練
〇5月8日(水)平常日課5限 清掃なし 15:35放課(専門委・プロ委所属の生徒は、会が終わり次第放課)
・漢字テスト、専門委・プロ委
〇5月9日(木)平常日課6限 清掃なし 15:40放課
・専門委・プロ委報告(帰りホーム5分延長)
〇5月10日(金)特別日課6限、清掃あり、15:40放課
・学級プロ委、中間テスト計画
※予定は変更になることがあります。ご了承ください。
〇本校3階から日本海側をみた風景です。
ふと立ち止まって
学校評議員の中西さんが、いつも職員玄関の花を生けてくれます。
季節感のある飾り付けも添えてくれるので、朝玄関で靴を脱ぐ際に「ああ、もうそんな季節なんだな」と感じさせてもらえます。
いつの間にか5月に入り、今日はこどもの日。
母の日も近いですね。
ふと立ち止まって、今の季節や行事に思いを馳せる機会をいただいています。
職員室前掲示物
職員室前では、今年度に入ってからの部活動の掲示物が貼られています。
掲示してくれているのは、スクールサポートスタッフの大久保さん。今年度から本校に勤務されています。
南中生の活躍している掲示物を作ってくれたり、いろいろな書類の作成、印刷業務を担ってくれています。
職員室前の掲示物は日々更新されていくので、生徒のみなさんもぜひご覧ください!
生徒会スローガンプロモーション中
生徒会スローガンは「Stay gold」に決まりました。
生徒会執行部が中心となり、校長室用と職員室用の掲示物を作ってくれました。
先生たちはこれから約1年間、このスローガンの掲示を見て過ごすことになります。
スローガンの掲示は、これから各教室や特別教室にも掲示されていく予定です。
スローガンはどんどん周知されていっています。
修学旅行が近づいています
本日6限、3年生は体育館にて、修学旅行での乗車隊形の確認を行いました。
北陸新幹線の延線により、修学旅行では金沢駅から京都駅へ向かう際に北陸新幹線からサンダーバードに敦賀駅で乗り換える必要があり、そのための隊形移動練習です。
一昔前の修学旅行では、乗り換えのための隊形練習はよく行ったものです。
生徒たちは、実際の駅のホームを想像しながら、先生たちの指示に従って、隊形を確認していました。
どの生徒も間近に迫った修学旅行に思いを馳せ、とても嬉しそうに取り組んでいました。
とてもうらやましいです。
5月全校集会
本日、5月の全校集会が行われました。
表彰伝達では、春季大会の成績が披露されました。
優秀な成績を残した部活動も多く、皆で活躍を称え合いました。
ただ、結果は出せなかったとしても、そこへ到るまでの努力や、大会でのがんばりは称えられるべきことです。
その過程を認め、次へのステップにしていきましょう。
校長先生からは「型」についてのお話がありました。
南中の生徒は、学校生活や部活動で見られるように、
素直な力→聴く力、支える力(仲間のために)、
コミュニケーション力、粘り強さ、あきらめない心、
が、「型」としてすでに備わっています。
失敗やできないことは宝物として、その型を破って果敢に挑戦してほしい、ということを、中村勘三郎さんの「型があるから型破り。型がなければそれは形無し。」という言葉と、宮城野親方の「型をもって型にこだわらない」という言葉を引用し、生徒たちに呼びかけられました。
学校生活については、茶谷先生からお話がありました。
生徒会スローガンの「Stay Gold」にちなみ、輝き続けるためには、今月の生活目標「T・P・Oを意識した生活をしよう」を守ることが大切であるというお話がありました。校長先生の話にちなんで、型を破って、個性の型で輝こう、と呼びかけました。
学習については、髭本先生からお話がありました。
5月の学習目標の「時間のけじめをつけよう」から、家庭学習時間を確保することや、時間の三点固定を意識して、中間テストに備えようというお話がありました。
生徒会からは、生活委員長の林さんから「選んで持ち帰ろうプロジェクト」についての説明があり、テスト前に必要な学用品は持ち帰ることや、ネットの使い方についてのお話がありました。
連休前にみんなで気を引き締めていきましょう。
令和6年度のスタートです。
今年度も学校で起こるいろんなワクワクをホームページで伝えられたらと思います。
いろんな行事から日々の何気ない出来事まで、どんどんお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
パブリック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 田中 宏志
保護者用緊急メールの登録について
携帯の機種変更等で再登録したい場合は、担任にお伝えください。登録説明書をお渡しします。