南中歳時記

2022年3月の記事一覧

2年球技大会開かれる

昨日に続いて、2年生もバレーボール競技で球技大会を行いました。今のクラスでの生活もあと9日ということもあり、和やかな雰囲気で級友の健闘をたたえていました。

【男子】 1位 4組  2位 3組

【女子】 1位 3組  2位 5組

【グッドマナー賞】 2組

3年生リフレッシュ活動2日目

昨日に続いて、今日も天候が良く、校内リフレッシュ活動に協力してくれる3年生は校内の整備とともに、玄関前の中庭やステージ周辺の掃き掃除もしてくれました。

〇生徒玄関下足箱 全学年の下足箱の拭き掃除をしてくれました。普段は掃除をしない下足箱の上もピカピカです。

〇2~3階窓拭き作業

今年度はPTAの奉仕作業に生徒が参加できなかったため、2~3階の窓掃除ができていませんでした。

〇中庭・ステージの清掃

卒業式後に各クラスで学校に挨拶するステージもきれいにしてくれました。

〇職員室前各学級BOXの設置

3年生が3学期に卒業制作として取り組んで各学級のBOXが完成しました。これまでは大変小さなものでしたが、この大きさになると生活ノート「はばたき」のカゴもすっきり入ります。3年生全員で制作してくれたものですが、代表生徒に永井校長先生からお礼の言葉がありました。

〇2日間の活動を終えて

会議室に集合し、2日間計6時間の活動に対して、永井校長先生からのお礼の言葉を聞きました。

3年生リフレッシュ活動1日目

公立高校一般入試を受験しない3年生は久しぶりに登校。1年間の汚れを落とす校内リフレッシュ活動に取り組んでくれました。来年度は学級が増えるため、教室配置も変更。それに伴う引越作業や職員室前の各クラスのロッカー整備も行ってくれました。3時間近くにわたって、学校のために尽力してくれて、ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。

1年球技大会開かれる

今日は1年生の球技大会を行いました。今年度最後の学級対抗行事で、マスク着用でバレーボール競技で対戦しました。予選リーグで1位になったクラスで決勝戦を行い、以下のような順位となりました。勝敗に関わらず、クラスメイトの素敵なプレーや頑張りに声援がみられるひとときとなりました。

【男子】1位 3組 2位 5組

【女子】1位 5組 2位 2組

△ウォーミングアップを兼ねて練習に取り組みました。

今日の授業の様子から

今週は今日のみ6限で、明日からは4限や5限、球技大会もあり、授業が少ない1週間です。気温も高くなり始め、春ももうすぐですが、1・2年生は授業にしっかりと臨んでいました。

【1年理科】活きている地球

【2年理科】地球の大気と天気の変化

【2年英語】パフォーマンステスト

 おすすめの場所をALTのジョナサン先生に紹介していました。

【1年美術】木彫りハンガー制作

【2年数学】確率~樹形図~

【2年国語】文法~受動態~

【1年音楽】上を向いて歩こう~長調と短調を学ぼう~