お知らせ |
クロームブックの持ち帰りについて 教科の学習活動により、クロームブックを持ち帰ることがあります。その際は、津幡町教育委員会のガイドラインに沿って使用してください。 ⑶R3.12現在・貸し出しと持ち帰りのルール(A3版).pdf ⑷R3.12現在・津幡町学習用タブレット端末の貸与と家庭活用ガイドライン.pdf
《R6.1月5日更新》 一斉メール「みなみネット」について再登録が必要な方は、下記の登録用紙をご覧になり、登録してください。
【学校への電話連絡について】 本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。 平日 7:30~19:00(教職員が対応します) 休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します) 長期休業中 7:30~17:00(教職員が対応します) |
2024年7月の記事一覧
夕すずみコンサートに向けて
本日19:15より、第2回PTA夕すずみコンサート実行委員会が開かれました。
来月24日(土)に行われるコンサートについての打ち合わせです。
今年度から会場が津幡町文化会館シグナスに変更することで、暑さや駐車場、会場の広さは改善されますが、今までとは違った運営を行わなければなりません。
役員の方々で知恵を絞って、これからの段取りを考えていただきました。
また、役員のみなさんでポスターを各地域に配付していただきます。ポスターの原画は、美術部が制作しました。
下記のようなポスターを見かけたら、ぜひご一読していただき、当日はぜひシグナスまで足をお運びください。
出演する団体、役員一同、心よりお待ちしています。
運動会準備
3年生は受験勉強の合間を縫って、運動会の準備のためにそれぞれの係が登校しています。
ポンポンを作っている人、ダンスを考えている人、音楽を編集している人、隊形を考えている人、後輩へ指導をどうするか考えている人をしている人・・・準備は団や生徒それぞれで、真剣に、楽しく準備を進めています。
県体が終わり、中学校生活で初めての部活動がない夏休みを過ごしている人も多いことでしょう。
運動会の準備も大切ですが、受験勉強も忘れずに。
中学校生活最後の夏を充実させてください!
地域のボランティア活動に参加しています
南中では、津幡町の夏のボランティア活動に有志を募って参加しています。
「あがたの里」で交流したり、「ちいろばこども園」「親子支援センター」の夏祭りに参加したりして、お年寄りや子どもたちと交流を深める活動を行います。
昨日は「あがたの里」で活動が行われ、3年生の本校生徒の森田さんと南さんが参加しました。
ものづくりをしたり、入浴後に髪を乾かすお手伝いをしたりして、お年寄りとの交流を深めました。
南中では、21人の生徒がのべ30回以上のボランティアに参加します。
元気に活動に参加して、お年寄りや子どもたち、地域のために力になってあげてほしいと思います。
陸上競技部もがんばりました!
先週20日、物見山陸上競技場にて、第42回石川県中学校選抜混成競技大会・第3回石川県U16種目競技大会が行われました。
本校からも1、2年生が出場しました。
その中で、2年生の山内優助さんが男子共通円盤投で27m43の記録で第1位を勝ち取りました。
顧問の前多先生によると、山内さんは、練習をするたびに記録が伸びているそうで、これからに期待が持てます。
今月末の大会で1位になると上位大会に進むことができるため、本人はそれを励みに練習をがんばっているそうです。
目標をもって取り組むことはいいモチベーションにつながりますね。
ぜひ自己ベストを更新してほしいと思います。
【試合結果】
・男子共通円盤投 第1位 山内 優助 記録27m43
県体 卓球競技 個人戦
本日、加賀市スポーツセンターにて、第77回 石川県中学校卓球大会個人戦が行われました。
昨日に引き続き、卓球部は加賀市スポーツセンターまでやってきました。
津幡南中学校は、男子2名、女子4名の出場です。
男子は村上さんと松井さんが出場し、両選手ともに1回戦を突破しました。
しかし、2回戦は2名ともクラブチームや強豪校との対戦となり、2回戦突破はなりませんでした。
女子は、西島さん、森田さん、氷見さん、吉田さん、越後さんの4名が出場。
西島さんは1回戦突破はなりませんでしたが、3年生3名は1回戦を無事に勝ち抜きました。
続く2回戦で、森田さんはファイナルゲームまでもつれる接戦でしたが、惜しくも敗戦。
2回戦を勝ち上がった3名の3年生。しかし、氷見さんと吉田さんは3回戦で敗退しました。
越後さんは3回戦まで危なげなく勝ち上がりましたが、4回戦でクラブチームの選手と対戦して敗戦。代表決定戦に回りました。
代表決定戦の1回戦は河北台中の選手と対戦。リードを許しますが、逆転で勝利を収めました。越後さんはゲームが進むにつれて調子が上がり、後半は相手を圧倒する強さを見せます。
代表決定戦の2回戦、この試合に勝てば、北信越大会出場が決まります。この試合でも、相手に2ゲームを先行される厳しい展開でしたが、越後さんは尻上がりに調子を上げ、試合はファイナルゲームまでもつれます。最後の最後まで試合を諦めない越後さんに、南中は女子部員だけではなく、コーチのみなさん、顧問の廣瀨先生や男子部員、男子顧問の長部先生、岡山先生、そして保護者の方々、ぎりぎりで駆けつけた西谷先生も一緒になって応援の声を届けました。
粘りを見せた越後さんでしたが、最後は力尽き、北信越大会出場はなりませんでした。
しかし、最後に選手全員で応援する光景や、それに応えようとする越後さん勇姿は素晴らしかったと思います。
また、男子部長の奥村さんは、男子の応援だけではなく、女子全員の個人戦でも席を移動して、声援を送っていました。女子部長の吉田さんは、腰の故障が良くならず、痛さに耐えながらの試合でしたが、自分が負けた後も各試合の審判を進んで引き受け、立てなくなるまでがんばっていました。そうした先輩たちの後ろ姿を見て、後輩たちも強く育っていくことでしょう。
本日で県体の全ての競技が終了しましたが、それぞれの競技で、熱いドラマが展開されたことと思います。
加賀地区大会から、校長先生や教頭先生は応援に行く先々で、選手や保護者の方々に「応援ありがとうございます」と声をかけられました。しかし、お礼を言いたいのはこちらの方です。選手のみなさんの笑顔や涙をたくさん見させてもらい、また、応援する保護者の方々の温かい声を聞き、その美しさにたくさんの勇気と感動をもらいました。
夏休み中は北信越大会、そして、秋には新人大会が控えています。さらに魂が揺さぶられるような試合を見ることができることでしょう。さらなる南中の選手のみなさんの健闘を祈ります。
【試合結果】
◯男子個人戦
・村上拓徳 1回戦 対 泉中 3-1 勝
2回戦 対 川北クラブ 0-3 負
・松井陽澄 1回戦 対 中能登中 3-0 勝
2回戦 対 城南中 0-3 負
◯女子個人戦
・西島沙奈 1回戦 対 中能登中 0-3 負
・森田蘭 1回戦 対 穴水中 3-0 勝
2回戦 対 額中 2-3 負
・氷見葵 1回戦 対 兼六中 3-1 勝
2回戦 対 長田中 3-0 勝
3回戦 対 額中 0-3 負
・吉田華帆 1回戦 対 兼六中 3-0 勝
2回戦 対 浅野川中 3-0 勝
3回戦 対 川北クラブ 1-3 負
・越後心結 1回戦 対 浅野川中 3-0 勝
2回戦 対 額中 3-0 勝
3回戦 対 長田中 3-0 勝
4回戦 対 川北クラブ 0-3 負
北信越代表決定戦
1回戦 対 河北台中 3-2 勝
2回戦 対 学院附属 2-3 負
WRO JAPAN 2024
本日、津幡町福祉センターにてWRO(World Robot Olympiad) JAPAN 2024公認石川予選会が行われました。
この大会は、自律型のロボットによる国際的なコンテストで、県大会を勝ち上がると、富山県で行われる全国大会、そしてトルコで行われる国際大会への出場権を得ることができます。
本校からは、科学情報部が出場しました。
この大会は、プログラミングによるロボットの制御技術を競います。物を倒さずにコースを進んだりブロックを運んだりといった様々なミッションに挑戦していました。
部活動で何度もプログラミングを組み直しながら挑戦した大会でした。
入賞はなりませんでしたが、9位に藤澤さん、山崎さん、田辺さんのチームが入りました。
自分たちのプログラミング技術の向上に繋がったと思います。よくがんばりました!
県体 卓球競技 団体戦
本日、加賀市スポーツセンターにて、県体の最後を飾る第77回 石川県中学校卓球大会団体戦が行われました。
加賀市スポーツセンターは、加賀地区大会でも訪れた、卓球の大会の聖地です。
津幡南中学校は、男女で出場し、上位大会進出に向けてがんばりました。
まずは予選リーグ。男子は、各リーグで1位にならなければ、決勝トーナメントに進出できません。
南中は、浅野川中、内灘中と同じ組に入りました。
熱い戦いを見せてくれましたが、浅野川中、内灘中共に競り負け、決勝トーナメント進出はなりませんでした。下級生を踏まえたチームで、みんなでよくがんばりました。
女子の予選リーグは、各リーグで2位まで決勝トーナメント進出となります。
南中は、中能登中、松任中、浅野川中と同じ組に入り、それぞれのチームを撃破し、1位で決勝トーナメントに進出します。
そして迎えた決勝トーナメント。
1回戦の金沢錦丘中を退け、続く準決勝の相手は、能登の名門、穴水中。ギリギリの戦いを繰り広げますが、2-3で惜しくも敗退し、北信越大会へ向けての代表決定戦に回ります。
代表決定戦の相手は、宿敵野々市中。野々市中とは、幾度となく接戦を繰り返し、加賀地区大会では激戦を南中が制しています。
今回も接戦となりましたが、惜しくも1-3で敗退し、北信越大会出場はなりませんでした。
女子は3年生を中心にチームワーク良くがんばり、ケガをおして出場した選手もいました。
団体での北信越大会進出はなりませんでしたが、ここまでよくがんばりました!
明日は個人戦。力を出し切って、健闘することを祈ります。
【試合結果】
◯男子団体 予選リーグ
・対 浅野川中 1-3 負
・対 内灘中 1ー3 負 予選リーグ敗退
◯女子団体 予選リーグ
・対 中能登中 3-0 勝
・対 松任中 3ー0 勝
・対 浅野川中 3-1 勝 予選リーグ1位通過
決勝トーナメント
・1回戦 対 金沢錦丘中 3-2 勝
・準決勝 対 穴水中 2ー3 負
・代表決定戦 対 野々市中 1ー3 負 3位
1学期最後の登校日でした
本日、1限目、終業式が行われました。
暑い日が続いているため、集会はリモートでの実施です。
まずは、心のサポート授業として、本校のスクールカウンセラーの山谷先生からストレスの対処法についてのお話がありました。具体的な内容については、本日資料を全校生徒に配付しましたので、ご家庭でもご覧ください。
次に、本日で学校を離任されるALT(外国語指導助手)のクロエ先生の離任式が行われました。
クロエ先生からあいさつがあった後、生徒会長の杉本さんからお別れの言葉が語られ、生徒会副会長の槇矢さんから花束が贈られました。クロエ先生は、津幡南中学校で2年間勤務されました。本校の英語力向上のために大変力を尽くしてくれました。寂しくなりますね。
次に表彰伝披露です。県体で活躍した男女テニス部、相撲部、水泳,と通信陸上について、表彰が披露されました。
校長先生からは節目についての読み方「ふしめ」と「せつもく」の違いと大切さについてのお話がありました。
「ふしめ」よりさらに細かく区分けしたものが「せつもく」と表現されます。
小さな「せつもく」を積み重ね、大きなが「ふしめ」を作り、2学期も強くたくましい津幡南中学校を作っていこうというお話でした。
次に、北村先生から先生が読んだ本の一節である「Easy come, easy go」についてのお話がありました。
簡単に手に入るものは、簡単に失ってしまう、という意味ですが、大切なものを本当に手に入れるためには、労力が必要であることが語られました。
髭本先生からは新紙幣にちなんでのお話がありました。
北里柴三郎の「大業を成さんとするなら、各人がそのための基礎を固めるべきであり、その基礎とは自分自身の勉強」、津田梅子の「何かを始めることはやさしいが、それを継続することは難しい。成功させることはなお難しい」、渋沢栄一の「どんなに勉強し、勤勉であっても、上手くいかないこともある。これは機がまだ熟していないからであるから、ますます自らを鼓舞して耐えなければならない。継続することが大切」という言葉を引用して、学習も基礎を固め、継続することが大切であることが語られました。
夏休み前に、充実した集会となりました。
明日からは夏休みです。みなさんが健やかに、実のある夏休みとなるように祈っています。
よい夏休みを!
納涼
暑い日が続きますが、生徒玄関ピロティには、1年生が美術で制作した風鈴が飾られました。
風が吹き込むと、舌(ぜつ)と呼ばれる小さな部品が外側の陶器でできた鈴にあたり、涼し気な音色を奏でます。
鈴の部分にそれぞれの生徒が絵付けをしました。
舌の当たる位置によっても音色が微妙に変わり、一つとして同じ音色の風鈴はありません。
音によって季節の訪れや涼しさを感じられるのも、日本の良さですね。
保護者のみなさまも、来週からの保護者懇談等で来校された際にはぜひご覧になって、その音色を楽しんでいただければと思います。
応援隊のみなさん、いつもありがとうございます!
毎週水曜日、南中応援隊の方々に、玄関前であいさつ運動をしながら登校の様子を見守っていただいています。
本日はあいにくの雨模様でしたが、傘をさしながら雨に負けない元気なあいさつの中、生徒たちは登校してきます。
激戦が続いた県体や、あと1学期も数日だという落ち着かない気持ちもあって、生徒たちは少しつかれた様子。
そこに元気を注入するのも、学校の大事な役割です。
応援隊の方々にも力を貸していただきながら、1学期も元気に締めくくりたいと思います。
令和6年度のスタートです。
今年度も学校で起こるいろんなワクワクをホームページで伝えられたらと思います。
いろんな行事から日々の何気ない出来事まで、どんどんお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
パブリック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
津幡町立津幡南中学校
〒929-0343
石川県河北郡津幡町南中条3-7
TEL 076-288-7420
FAX 076-288-8491
校長 田中 宏志
保護者用緊急メールの登録について
携帯の機種変更等で再登録したい場合は、担任にお伝えください。登録説明書をお渡しします。