ブログ

[原点回帰]津高体操

【スポーツ健康科学科】2023集団行動④

6月22日(木)集団行動の練習も中盤に入りました。まずは前回の動きのチェックです。

それからお手本となる日本体育大学の集団行動を見て士気を高めます。

今日は入場からの動きです。先頭の2人で動きを確認します。

続いて、集団行動から「津高体操」態勢に並びます。自分の場所を基準(中央)から確かめます。

完成に向け、まだまだ練習は続きます。

【スポーツ健康科学科】2023集団行動③

6月20日(火)3年生は滋賀県へマリン実習に行きました。1,2年生で集団行動を練習します。

まずは前回の映像を見て、課題を明らかにします。また、本日から新たなパートの練習を加えます。

全体で4割程まできました。

 

【スポーツ健康科学科】2023集団行動②

昨日に引き続き、15日(木)も「集団行動」の練習を行いました。

今日は全体でラジオ体操から始めました

引き続き「津高体操」です。

●本日の「集団行動」 まだまだ練習が必要ですが、一所懸命取り組みます。

【スポーツ健康科学科】2023集団行動

令和5年度のスポーツ健康科学科1,2年生による「集団行動」の練習が始まりました。

「集団行動」は「津高体操」同様、30年にわたり続くスポ科の伝統行事です。

9月2日(土)に予定されている「スポーツ健康科学科体験入学」に披露されます。

スポ科1,2年生に対し、3年生、保健体育教員が指導に当たります。

練習を一旦止め、グループで修正点を確認していきます。

再び全体で練習します。なかなかそろいませんが、練習が進むにつれ確実に進歩しています。

今年度の1,2年生「集団行動」は業者による撮影でDVDに収めます。そして、10月28日(土)の

100周年記念祝賀会で映像を出席者の皆様にご覧いただく予定です。

スポ科生徒の皆さん、指導される保健体育科の先生方、すばらしい「集団行動」になるよう期待しています。

【原点回帰】津高体操 体験入学で披露

北陸中日新聞、北國新聞にも掲載された、スポーツ健康科学科・中学生の体験入学、そこで披露されたスポーツ健康科学科1,2年生100人による「集団行動」と「津高体操」について紹介します。

(過去の体育科生徒 「卒業研究」より)

●津高体操の意義

津幡高校の誇り・歴史・伝統   津幡高校に在籍した証

部活動以外で2年生が1年生に指導する時間は津高体操の時間だけです。

先輩・後輩の立場を理解しコミュニケーションを図る良い時間

 

●津高体操の目標

「体操は、ダンスと同じ表現活動、「美しい」「そろっている」など、感動を与えられる

「元気な津高体操」  津幡高校が続く限り継承

 

●いつから

平成4年より、全国体育大会(津幡町)で体操と集団行動を発表したことをきっかけに生徒への指導が始まった。

 

●津高体操動作の基本

ブラジル体操、体幹、側筋、方向性、体の線、手の伸ばし 14種類4分間

 

●津高体操の効果

100m走の運動量とほぼ同じ バスケットボール(10分)と同じ運動量

 

令和4年度は来年の100周年に向け、「原点回帰」をテーマに取り組んでいます。30年前の形を今に復活させます。

 

8月27日(土)の中学生体験入学で中学生・保護者・教員の皆様に披露しました。

(集団行動)

(津高体操)

【原点回帰】津高体操

100周年を来年度に控え、スポーツ健康科学科の1,2年生100名が、30年の歴史を持つ「津高体操」、「集団行動」に取り組みます。この30年、先輩から後輩へと引き継がれ今に至っています。スポーツ健康科学科では、100周年に向け、少しずつ変化してきた形態を原点に回帰し、今一度、この二つの取り組みを意味を改めて考えていくことにしています。

●本日は2回目、まずはDVDで体操の形態を確認します。

●2年生が1年生をマンツーマンで指導します。