ブログ

カテゴリ:進路行事

工場見学に行ってきました

 8/2(金)の午前中、3年生4人が川北町の髙鍬金庫㈱さんと、能美市灯台笹町の㈱ヨネモリさんの企業見学に伺いました。創業107年を迎え、日産800種の部品を製造し、6番目となる新工場の建設も決定し、業績急拡大の髙鍬金庫さんの社長さんより、創業以来のモットーである、『お客様の依頼は決して断らない』ことにこだわることで、日々技術が進歩し、今日の信頼と成長につながったというお話を伺い、感動しきりの生徒たちでした。

 その後、偶然にも創業107年を迎えたヨネモリさんに移動し、企業説明の後、工場内を見学しました。大型建築物の「鉄」の骨組みを作り続けており、バスタ新宿、虎ノ門ヒルズ、大阪・京都駅ビル等の超大型ビルの建設を支えてきたというお話に、驚きを隠せない生徒たちでした。

髙鍬金庫さんより、企業説明を受ける製造業への就職を目指す4人。独自技術の大切さと、向上心を持ち前向きに仕事に励むことの大切さを教わる。

全国で9社しか認定されていない「Sグレード」を取得し、大手建設業者(スーパーゼネコン)より受注が絶えないとうお話に、大いに驚く生徒たち。

県主催企業ガイダンスに参加しました

7月13日(土)の午前中に、一般常識や適性検査(SPI・クレペリン)の第2回就職模試を行いました。前回以上に皆真剣に取り組んでいました。昼食後は、県産業展示館4号館に出かけ「高校生のための企業ガイダンス2024」に参加してきました。実質287社の参加で、本校生17名(学校斡旋希望者)は、事前に各自が選んだ4社を、20分ずつ説明を伺ったり、質問をしたりと、一番前の席に陣取り積極的に参加していました。14時開始でしたので、全員野球部の試合が気になっていたようですが・・・(残念でした(>_<))。            

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての「クレペリン検査」に全員四苦八苦・・・

午前午後に分け、県内の就職希望生のほとんどが参加します。

       午前・午後に分け、県内の就職希望生ほぼ全員が参加しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               一番前で熱心にお話しを伺っている本校生2人

就職希望者による挨拶運動が行われました

6月4日(火)の8時より、白山警察署鶴来庁舎前にて、3年生の就職希望者22名による、交通安全を促す挨拶運動が行われました。通勤途上のドライバーの皆様方に、「ながら運転はやめましょう」「横断歩道には特に気を付けて」「慣れた道でも注意しましょう」「譲り合いの優しい運転で」「家に帰るまでは気を抜かずに」などと、生徒ができるだけ大きな声で発声し、交通安全を呼びかけました。ドライバーの方より「おつかれさん」とご声援をいただいたり、激励のクラクションを鳴らしていただいたりして、生徒たちは嬉しそうでした。やがて自分たちがドライバーとなり通勤することから、交通安全の大切さを身をもって実感できたことでしょう。終了時には、鶴来庁舎所長の高畠様よりねぎらいのお言葉をいただきました。なお、本校の取り組みを評価していただき、鶴来地区交通安全協会様より功労団体として表彰していただくこととなりました。

3年就職希望生ジョブカフェ演習(4/25)

3年生就職希望者25名は、金沢市のジョブカフェ石川に出かけ、就職対策講座を受講してきました。適性適職検査、面接対策などのキャリアガイダンス、株式会社ルバンシュの千田社長さんによる職業講話と盛りだくさん。予想外の自分の適性に驚いたり、ペアでお辞儀をし合い改善点を指摘し合ったり、千田社長さんの講演では、目先のことではなく、今後自分はどう生きるかという自分軸を持ったうえで会社を選ぶことの大切さに気づかせていただいたりと、生徒たちには大変勉強になった一日となりました。

背すじをまっすぐ!  

【1・2年】職業別体験講座

 今日は午後から大学、専門学校の先生方にお越しいただき、建築・インテリア、エステ・メイク・ネイルの仕事などから公務員対策講座まで23講座の様々な職業の模擬授業が開講され、生徒は自分の興味のある講座を2つ選んで受講しました。

 体験的な内容が多く、どの生徒も興味津々にそれぞれの分野を楽しんでいました。今後の進路選択に役立てていきます!!

2年生が地元の企業見学に伺いました

 9月16日(木)の午後、2年生特進クラスの5名が、地元優良企業2社の見学に伺いました。コロナ禍にあっても安定して成長を続ける地元企業の魅力を実感することで、大学での就職活動に地元企業を考えることも狙いにした企画です。

   生徒からは次々と質問が飛び出し、社長さんはその一つひとつにわかりやすく真剣に答えてくださり、皆感心しきりでした。会社の経営者と直接お話ができる貴重な機会を得て、経営理念の一端を理解し、また、社長さんの人物の大きさに触れ、生徒それぞれの中に化学反応が起こったように見受けられました。

    特に「SDGsがこんなに深く経営に関わってきとることが始めてわかった」と驚いていました。今後参加生徒は、クラス発表に向けて準備を始め、一人一台のパソコンを活用しての発表コンテンツ制作に取りかかります。

 

(株)中田エンジン様(森島町)エンジン完全オーバーホール・エンジン部品再生等

 

髙鍬金庫(株)様(川北町中島)精密板金加工・パイプ溶接加工・工業機械の組立等

就職試験激励会

 9月16日(木)より、就職試験が開始されます。就職試験という厳しい戦いに挑む30名が集い、背水の陣で臨む覚悟を確認すべく、出陣式を行いました。北川校長、3年学年主任より激励の言葉をいただきました。33H新井さんの声とともに、全員で「頑張ろう」を三唱し、お互いの健闘を誓い合いました。

 面接試験では、短い時間の中で自分の良さ、強みを伝えられるように。また、マスク越しの笑顔を忘れずに臨みましょう。

  PTA・同窓生・鶴高生・教職員一同、皆さんの合格を、心より祈ってます。これまで何度も、一生懸命練習してきたのだから大丈夫!自信を持って頑張りましょう!

【3年】PTA・同窓会による就職模擬面接

 9月11日(土)の午前中に、3年生の就職希望者を対象にPTA・同窓会による就職模擬面接を実施しました。就職試験を受ける3年生はこれまで面接練習を重ねてきましたが、まだ「就職を希望する企業の下調べが甘い」「志望動機が薄い」といった一人ひとりの課題があります。そこで、本日は本校PTA・同窓会の方々にもご協力いただき、就職試験を受ける生徒として、また、一人の社会人としてマナーや面接指導を行いました。

♦面接官より♦

・「自信をもっており、声量もよく、熱意が伝わってきた」

・「素直さ、誠実さはあるので、もう少し自己PRで自分という人間を伝えられるようになろう」

・「あまり固い言葉になりすぎず、自分の言葉で、高校生らしい面接をしよう。自信をもって!」

♦面接指導の様子♦

 

 

 

本日が最終の面接指導になります。また、9月15日(水)には就職試験激励会があります。就職試験に向けて、最後まであきらめずに頑張っていきましょう!!

鶴来商工会による就職模擬面接

 7月29日(木)の午後より、鶴来商工会青年部の企業様にご協力いただき、3年生の就職希望者への面接指導を6つの会場に分かれて実施しました。他人の面接を近くで見ることが一番の勉強になると思い、1人が面接する様子を、他の4人が同室内でじっくり観察するという形式で行いました。外部の方々と面接をするのが初めてであり、緊張している表情がうかがえましたが、大きな声でハキハキと受け答えし、最後まで面接をやり遂げることができました。

 面接は1人あたり10~15分で練習し、練習のあとには面接官によるフィードバックを行い、良かった点や改善点、反省点などを検討しました。詳細にご指摘いただいた各自の課題をしっかり確認することができました。今日の反省点を踏まえ、また良かった点はさらに伸ばし、就職試験突破、そしてその先の未来に向けてレベルアップしていきます!本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

 

♦緊張した面持ちで順番を待ち、いざ入室♦

   

♦面接の様子(6会場)♦

 

 

 

♦面接練習フィードバック(面接官より)♦

・「面接練習を多くしてきたというのが伝わってきました。内容の中身が薄い部分が目立ったので、企業のことをもっとよく調べてから面接に臨んだらよいと思いました」

・「高校生らしさ、元気よさが伝わってきました。全員に共通して言えることですが、この会社に入りたい!という想いを、具体的なエピソードを盛り込んで伝えてください!」

・「所作はきちんとしている印象でした。自分が受ける会社についてよく勉強し、それを実生活に落とし込めているか?という視点で、今後も面接練習を頑張ってください!」

♦生徒の感想♦

・「緊張している中で、言い間違えが多くあって焦りました。本番では、面接官とのコミュニケーションをしっかりとれるよう、練習を重ねていきたいです」

・「入退室など、動作は完璧にできました。大きな声で話すこともできましたが、表情が怖いというご指摘がありました。面接のときには、笑顔を忘れないようにしていきたいです!」

 

地元企業ガイダンスat鶴高

 7月6日(火)の午後より、地元企業9社にお越しいただき、就職希望者40名対象に「地元企業ガイダンスat鶴高」を行いました。

 ガイダンスでは企業理念、事業紹介、これまでの会社の取り組みに加えて、会社や現場の様子を写真や実際の工具、商品などを用いながら説明していただきました。昨年度入社した先輩社員へのインタビューや、地域とのつながりなどの説明もあり、就職希望の生徒たちは興味をもって説明に聞き入っていました。

 

 生徒からの質問にも、イメージしやすいように、丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。

 今後も進路実現にむけて頑張っていきます!

自衛隊説明会を行いました

 6月23日(水)の放課後、自衛隊石川地方協力本部より礪波広報官をお迎えし、1年生8名、2年生1名、3年生3名の計12名対象に自衛隊説明会を行いました。

 本校では毎年自衛隊に就職する生徒がおり、昨年度は陸・海・空にそれぞれ1人ずつ、3名の生徒が就職しました。自衛隊の使命や仕事内容、受験手続、本校OBの現状などを詳しく説明していただき、生徒からは待遇面や配属先について質問が出ました。「災害派遣での人命救助活動に大きなやりがいを感じる」「待遇面でとても恵まれているので前向きに考えてもいい」とアンケートに回答した生徒や、個別相談会に出席したいという生徒もおり、参加生徒は進路選択の一つと捉えられたようでした。

 

ジョブカフェ石川出前講座を行いました

 6月10日(木)の6時間目に、ジョブカフェ石川より森田浩様にお越しいただき、就職希望者41名対象に「面接対策講座」を行いました。面接時の立ち居振る舞いの実演指導や、自己アピール発見ワークを行いました。来週より始まる校内模擬面接に生かしてくれることと期待しています。

 3年男子生徒からは、「指先まで気をつけて、挨拶する大切さを再確認した」などの声が聞かれました。

 内定獲得に向け、ますます頑張っていきましょう!

 

 

就職希望者挨拶運動を行いました

 9月16日(木)開始の就職試験で緊張せず面接に臨む度胸をつけるため、3年就職希望者40名が、6月8日(火)・9日(水)と2日間にわたり、鶴来警察庁舎前交差点で、朝の通勤される方々に向け挨拶運動を行いました。

    昨年よりも大きな声で「おはようございます。行ってらっしゃいませ。」などと声をかけました。車内で会釈や手を振ってくださる方もおり、生徒は思わず笑顔になっていました。

 明るく元気な挨拶が自然にできるようになるまで、今後も頑張っていきましょう!

 

新31H、新21H学習会

 17日~18日の2日間にわたり、次年度新2、3年生で特別進学コースに在籍する予定の生徒が白山青年の家で学習会が開催されました。

 例年合宿の形で行っていますが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、通いの2日間で行いました。朝8:20に学校を出発し、15:40に帰校するまで、各々でみっちりと学習に励んでいました。学習会開始前のベネッセコーポレーションによる講話や、昼食時の質問タイム等もあり、日帰りとはなりましたが例年以上に充実した内容で行うことができました。

 

職業別体験講座

 今日は午後から大学、専門学校の先生方にお越しいただき、建築・インテリアから公務員対策講座まで25講座の様々な職業の模擬授業が開講され、生徒は自分の興味のある講座を2つ選んで受講しました。

 体験的な内容も多く、どの生徒も興味津々にそれぞれの分野を楽しんでいました。放課後には玄関ラウンジで大学・専門学校のパンフレット配布会も開催されていました。

   

1年生総合的な探求の時間発表会

 今日の5,6限の時間に、松任高校、翠星高校と本校の3校で1年生の総合的な探求の時間の学年代表が合同発表会を行いました。ビデオ通話アプリZoomを用いて3校を繋げ、それぞれの発表用掲示物を映し出しながらSDGsについて考えたことを発表し合いました。今回は学年代表のみの発表と視聴でしたが、視聴は学年全体で共有しても良かったと思うくらい、それぞれの学校の代表の生徒がしっかり発表していました。

大学入学共通テスト激励会

 明日から始まる大学入学共通テストを前に、受験生24名に向けて激励会が行われました。校長先生より、「易しいと感じる問題ほど要注意。ラスト15分が勝負を決める。最後まで気を抜かず慎重に。期待しています。」というお言葉をいただいた後、31H級長の平田さん発声のもと、「頑張ろう」を三唱しました。教職員・在校生一同、受験生一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮してくれることを切に祈っています。『頑張れ鶴高生!栄冠は君に輝く』

 

スーツ着こなし・メイクアップ講座(3年生)

 4月より新たなステージに立つ3年生を対象に、初対面での好感度を上げる「実技講座」を男女別に行いました。

 男子は、専門学校金沢文化服装学院さんと洋服の青山さんより、スタイリッシュなスーツの着こなしについて学びました。正しいネクタイの結び方を教わり、各人額に汗を浮かべ、四苦八苦しつつも、実に楽しそうに体験していました。

 女子は、石川県理容美容専門学校さんより、ビジネスシーンを想定したメイキャップ技術を学びました。モデルになってもらった生徒のメイクを参考にしつつ、二人一組でアイブロウを体験し、あちらこちらから嬉々とした声が上がり、とても楽しそうでした。

 

企業人セミナー

 本日7限目に「企業人講話」を行いました。残り4か月となった3年生を対象に、この時期に意識しなければならないことを東振グループ経営企画部部長の秦恵介様よりお話しいただきました。秦様の巧みな話術に魅せられ、あっと言う間に時間が過ぎましたが、大切なことを沢山教えていただきました。ありがとうございました。

 生徒の感想より
 ・「朝がスタートではなく、夕方からスタートだと考え、仕事以外の16時間を有効に使うこと」というお話に驚きました。これからは、必ず16時間を大事にします。
・「一度のミスはどうでもいい。次にどうするかが大事。チャレンジする気持ちを!」という言葉に衝撃を受けました。私もミスを恐れず、常に前向きに挑戦し続けます。

 

上級学校・企業調べ発表

2年生はあじさい(総合的な探究の時間)でグループに分かれ、それぞれの進路先について調べてきました。昨日、これまでの活動の集大成である学年発表が行われました。2年生全員、総勢100人を超える同級生の前に立ち発表することに緊張している様子でしたが、作成したポスターの特色や、話し方の工夫が見える良い発表でした。

3年生ふるさとに学ぶ~いしかわ企業人DVD~

 今日の7限目、あじさいの時間に3年生でふるさとに学ぶ~いしかわ企業人DVD~を視聴しました。チャンピオンカレーなど、石川県で活躍している地元の中小企業の経営者からのメッセージを見聞きし、印象に残った言葉等を一生懸命メモにとっていました。身近な企業が多いので、地元で働く人たちの言葉から得たものがたくさんあったようです。

 

3年生社会人セミナー

 今日はいつもお世話になっていて本校のOBでもあるライセンスアカデミーの山岸さんを講師にお招きして、3年生対象に社会人セミナーが行われました。社会人として知っておくべき基本的な知識やマナーなどをクイズ形式も交えて大変わかりやすくご指導してくださいました。生徒から「すごく勉強になった」「今まで知らなかったことをたくさん知れてよかった」などの感想が聞かれ、大変有意義な時間となりました。

 

3年生消費者セミナー

 今日は3年生のあじさいタイムでライセンスアカデミーから講師の方をお招きして消費者セミナーを開催しました。3つのお金の「バランス」を考えながらお金を計画的に使うことの大切さや、クレジットやローンのメリットデメリット、クーリングオフなどの制度についても学びました。生徒からは「今まで知らなかったことが知れて良かった」「これからもっとお金の使い方に気を付けたい」などといった感想が聞かれました。

 

進路講演会

 学校公開と並行して1年生と2年生の学年別に進路講演会が行われ、株式会社さんぽうから講師の京塚さんをお招きして、今後の進路の状況についてお話をいただきました。高大連携改革の一環としての大学入試制度改革や今後見込まれる就職について、それぞれの学年に対応した詳しい説明があり、参加した保護者の方々も熱心に聴き入っていました。参加した保護者の方々の感想を一部紹介します。

「大学進学は初めてのことなので全然わかっていなかったのですが、講演を聞いて大事なことがなんとなくわかり参加してよかったです。」

「入試対策で変わっていく現状が分かりました。」

「進路に対する考え方や取り組み方が数年前とかなり変わっていると感じた。以前よりも、さらに自己の考え方が重視されると感じた。」

 

就職激励会

 明日16日(金)より、就職試験が開始されます。各社求人数が数名という厳しい戦いに挑む39名が集い、背水の陣で臨む覚悟を確認すべく、出陣式を行いました。北川校長、山田学年主任より激励の言葉をいただいた後で34H兼政君の発声で、「頑張ろう」を三唱し、お互いの健闘を誓い合いました。
 PTA・同窓生・鶴高生・教職員一同、皆さんの合格を、心より祈ってます。一生懸命練習してきたのだから大丈夫。自信を持って頑張りましょう!

 

 

PTA・OB就職模擬面接を行いました

 16日(金)より入社試験開始となります。

 最後の総仕上げとして、10日(土)午前中、学校斡旋就職希望者39名を対象に、本校初の取り組みとなりますPTA役員会と同窓会のご協力による「第1回PTA・OB模擬面接」を実施しました。

 一人ひとりにたっぷり愛情あふれた面接とアドバイスをいただき、「初めてほめてもらって、かなり自信がついた」「自分は一人じゃないんや、多くの人達がついとることがわかり安心した」「私が言葉に詰まると、一生懸命聞き出そうとしてくださり、その心遣いに熱くなった」など、感謝する言葉が多くの生徒から聞こえてきました。

 PTA・同窓会の皆様、本当にありがとうございました。 
 生徒にとっては、鶴来高校の全保護者と同窓生の皆様に支えていただいているという事が実感でき、感謝の気持ちを持てたよき日になったと思います。

 

1年進路ガイダンス

 今日は1年生で1日進路ガイダンスが行われました。毎年大学見学会も行っているのですが新型コロナウイルスの影響で大学見学会は2年生のみとなり、午前中、1年生は進路後援会のあと、将来の仕事に関する資格・免許100選についてのグループワーク、上級学校の先生方を招いてのインタビューガイダンスを行いました。午後からは2年生と一緒に学校説明会に参加します。

 

3年進学希望者面接講座

 本日6限目、3年生の進学希望者に(株)さんぽうから米澤先生を講師にお迎えし、面接講座が行われました。入退室や挨拶のマナーなど細かいところまで詳しく指導していただきました。わかっていても実際にやってみるとできてない部分もあるので、新たな気づきもあったように思います。進学希望者も早い生徒では来月から試験が始まります。早めに準備してしっかり身に着けていきましょう。

企業人事担当者様による就職模擬面接を行いました

 本日9時過ぎより、企業人事担当者様をお招きし、レッツホールつるぎ2階で模擬面接を行いました。人事ご担当者様が面接官ということで、生徒たちはかなり緊張していました。会場より控え室に戻ってくる生徒たちは、皆一様にどっと疲れが出て、ぐったりとしていましたが、顔にはどことなく『やりきった感』が漂っており、昨日よりすいぶん凜々しく見えました。
 企業様より、「女の子は元気だが、男の子は随分おとなしい」とか、「練
習している子としていない子の差が激しい」、「企業研究が、まだまだ足り
ない」、「笑顔がない」、「この会社は、どういう人材を求めているか、会社目線をイメージした受け答えを」、「一問一答で無く、もっと長く答えようとする努力を」などと、厳しいご指摘をいただきましたが、「思ったより
は皆できている」というお言葉も頂戴し、少し安堵しました。
 生徒たちからは、「自分の何がだめなのかが理解できた。」「会社の研究をもっとしなければ。」「ほめてもらい自信がついた。」「久しぶりに緊張し、今後しっかりやろうという思いが高まった。」という声が上がっていました。
 企業の皆様、大変お忙しいなか、ご指導いただきありがとうございました。

 

3年就職講座(ライセンスアカデミー)

  先月28日に、鶴来商工会青年部の皆様にご協力いただき、就職希望者面接指導が行われ、数々の温かい励ましと、反面、厳しいご指摘をいただきました。

 本日はその振り返り学習会を、本校OBで、(株)ライセンスアカデミー北陸営業所リーダーの山岸直樹さんにお願いし、ポイントを解説していただきました。先日の面接官でもあった山岸さんより、極めて具体的な弱点の指摘と、その対策について熱くご教授いただき、身近な例をふんだんに使い、また、生徒たちにわかりやすい言葉でお話しくださり、大変勉強になったとの声が多く上がっていました。次回は、

 今月20日(木)に、Let’sHallつるぎで、企業人事担当者様による模擬面接(緊張の極みです)が予定されています。本日教わった、志望動機や第一印象をあげるマナー指導の結果が十分に発揮されることを切に祈っています。

  

鶴来商工会による就職模擬面接

 鶴来商工会青年部の企業様にご協力いただき、就職希望者への面接指導を7会場に分かれて行いました。他人の様子を見ることが一番の勉強になると思い、今年は1人が面接する様子を、他の5人が同室内でじっくり観察するという形式で行いました。緊張の余り、話につまってしまう生徒や、覚えてきたことを一生懸命に思い出して伝えようとする生徒が多く、青年部の皆様より「オリジナリティーに欠ける。もっと自分らしさを出すように。」「企業のことが全く理解できていない。もっと会社のことを調べるように。」などと厳しく指摘された生徒も多くいました。しかし、受講者全員が緊張感を持ち、何とかやり遂げたという自信と、詳細にご指摘いただいた各自の課題をしっかり確認でき、今後の飛躍へと繋がることが確信できた一日でした。生徒たちは、「欠点をわかりやすく教えてくださり、とてもためになりました。」との声しきりでした。「絶対内定取ってやるとファイトが湧いた。」という生徒もいました。青年部の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

クリエイティブ人材育成事業

 2年生進学希望者選抜チーム(8名)が、「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業(県指定)」の一環として、地元鶴来の町工場を2社見学してきました。まず、特殊な織ネームで業界随一のウーブンナックさんに伺い、様々な困難に立ち向かい果敢に挑戦し続け、常に前進し続けることの大切さを学びました。次に、多品種少量生産で、高品質、かつ、高精度の製品供給に社命をかけていらっしゃる熱い企業の目名製作所さんに伺い、顧客満足度第一で、とことん精度を追求し、しかも効率的に生産することの重要性を学びました。あっという間に時間は過ぎましたが、生徒たちの顔はとてもキラキラ輝いていました。

以下、生徒の感想です。

・地元鶴来に、こんなにすごい技術を持った企業があったことを誇らしく感じました。

・製品を作る工程を見て、様々な工夫がなされていることがわかりとても感動しました。

 

 

1年生科目登録説明会

 今日の6限目あじさいタイムの時間、1年生は月曜日に引き続き系科目説明会の中の科目について、各教科から説明がありました。2年生になると選択するコースによっては選択できる科目の幅も広がります。中学校までには学んだことのない、より専門的な内容の教科もあるので、周りに流されるのではなく自分がどうしたいか、自分がやりたいことは何かをよく考えて選択してください。

1年生系科目選択説明会

 今日7限目のLHの時間、1年生では来年度の系科目選択の流れについて説明がありました。例年入学して2か月以上たった6月に行われていますが、今年は授業が始まって1か月というタイミングで、もう来年のことをというのはなかなか考えにくいかもしれません。しかし、時間は待ってくれません。今日の説明会を踏まえたうえで、卒業後の進路も見据えながら自分の興味や適性をよく考えて選択してください。

 

就職希望者挨拶運動

 今日から明日にかけて、3年生の就職希望者が挨拶運動を行っています。場所は白山警察署の前で、朝8時から道を行き交う地域の方々や車に向かって大きな声で挨拶をします。学校の駐車場まで元気よく挨拶をしている声が届いていました。今日から求人票も解禁されたので、高い意識をもって就職活動に臨みましょう。

 

3年生社会人セミナー

 3年生総合的な学習の時間で 「社会人セミナー」と題し、本校OBで 現在金沢学院大学職員でいらっしゃる、畑田恵司さんにご講演頂きました。高校・大学・社会人と、それぞれご本人の体験談をまじえ、生徒にわかりやすい内容で、生徒達も目を丸くしながら聞き入っていました。間もなく進学・就職試験等がスタートしますが、御助言にもありました「自分の選択に覚悟と責任を」という言葉を胸に、学習を積み進めていきたいと思います。畑田先生、今日は本当に有り難う御座いました。

 

ジョブカフェ訪問

 就職希望者49名は、午後よりジョブカフェ石川に伺い、就職対策講座を受講してきました。(株)ルバンシュの千田社長様よりご講話いただき、「自分の一生を見据え、何を一番大事にしたいかまで考えた、慎重な企業選びの大切さ」をお話しいただきました。生徒たちは深く感銘を受けたようで、今後の企業選びの大切な指針となることが期待できます。

 

3年生あじさいタイム

 毎週木曜日6限目には全学年で進路学習のあじさいタイムという時間があります。3年生は進学と就職に分かれて2か月分の遅れを急ピッチで進めています。今日はどちらとも面接指導の基本的な内容について学習しました。挨拶や部屋の出入りなどは普段からも心掛けてできることなので、受験生、就職活動中という意識をもって日々の生活を送っていきましょう。

進研模試、進路マップ

 今日は大学入試センター試験が行われていますが、1、2年生は全員外部模試を受験しました。全国の高校生の中での自分の学力が客観的にわかるので、今後の進路についての参考資料となります。それぞれの教室で一生懸命に取り組んでいました。

センター試験激励会

 明日から開催される大学入試センター試験に向けて、激励会が行われました。校長先生や学年主任、進路課長、各担任等から激励の言葉をもらい、生徒の気持ちも引き締まっていました。ここまできたら、あとは体調を整えて、余裕をもって会場に向かうだけです。今まで頑張ってきた成果が発揮できるように、ベストな状態で試験に臨んでください。

就業体験ポスターセッション

今日の午後、1年生のあじさいタイム(総合的な探究の時間)で10月に行った就業体験のポスターセッションが行われました。事業所ごとに工夫を凝らしてポスターを作成し、それを元に聴きに来ている生徒たちの前で、全員が自分が就業体験で学んだことをプレゼンします。始めの方は緊張していましたが、後半はほとんどの生徒が堂々と発表していました。

  

上級学校企業調べクラス発表

 2年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)では現在上級学校や企業をグループごとに調べてまとめる活動を行っています。今日はそれぞれのクラスで調べたことをグループごとに発表しました。その中で特に良い発表をしたグループはクラス代表として学年全体の前で発表することにいなっています。今後はプレゼンテーション能力がさらに求められる時代になってくるので、こういった実践を通して力をつけていってほしいと思います。

1年生就業体験

今日から3日間の日程で1年生の就業体験が始まりました。学校を離れ、近隣の事業所で働くことを学びます。業種は福祉施設や図書館、外食産業、建築など多岐にわたりますが、それぞれの場所で精いっぱい働いてきてほしいと思います。中には延々と続く単純作業に目が回りそうになっている生徒もいましたが、頑張ってきてください。

  

1,2年生進路ガイダンス

 大学見学会から戻ってきた1,2年生で午後から体育館で進路ガイダンスが行われました。見学に行った大学も含めて県内外からたくさんの大学・専門学校の担当者が来校し、それぞれの学校の特色やアピールポイントなどを生徒に説明してくれました。生徒も真剣に話に聴き入っていて、自分に必要な情報を集めていました。

  

大学見学会

 今日は1,2年生で大学見学会と就職講座が行われました。大学見学会は、公立小松大学、北陸学院大学と金城大学、金沢星稜大学と金沢学院大学の3コースに分かれて訪問し、また2年生の就職希望者はジョブカフェと企業訪問に行ってきました。金城大学や金沢学院大学では学食も体験でき、少しは大学生気分を味わうことができたのではないでしょうか。今後の進路選択の参考になる有意義な1日になったと思います。

  

1年マナー講座

 今日は1年生のあじさいの時間でキッズゴーポレーションの武井美智子先生をお迎えしてマナー講座が開催されました。武井先生には3年生の面接指導でもお世話になっており、1年生の就業体験前のマナー講座も数年前から来てくださっています。今年の1年生は先輩方の時より聴く姿勢ができている人が多いというお褒めの言葉をもらった反面、すぐ動くという積極性に関してはまだまだこれからとの指摘も受けました。今日の講座で学んだことをしっかり生かして来月の就業体験に臨んでほしいと思います。

  

1年生総合的な探究の時間講演会

 今日は1年生のあじさいタイム(総合的な探究の時間)に金沢大学から講師の先生をお招きし、就業体験について、総合的な探究の時間で実施している意義など「探究」とは何かについて詳しくお話がありました。何気なく行っていた活動も、自分の意識次第で有意義なものに変容していくことが実感できたと思います。今回のお話を糧にして来月行われる就業体験を実り多きものにしていきましょう。

進路ガイダンス

 本日3限から1,2年生対象の進路ガイダンスが鶴来総合文化会館クレインにて行われました。始めに全体で進路に関する寸劇を見て、進学や就職に関するクイズが行われました。その後は生徒が自分で選択した分野ごとに大学や専門学校の先生方からいろいろなお話を聴きました。1、2年生にとって進路に関する有益な情報を得る機会となりました。

  

就職希望者挨拶運動

 今日から3年生の就職希望者による挨拶運動が始まりました。鶴来署の周辺に立って、道を行き交う車に向かって挨拶を行っています。にっこり会釈してくれる人もいればびっくりしている方もいますが、毎年面接の挨拶の練習を兼ねて、就職希望者全員で行っています。いかなるときでも元気でさわやかな挨拶ができるように今後も頑張っていきましょう!

  

1年進路オリエンテーション

 今日は1年生で進路オリエンテーションがありました。入試を終えたばかりでまだ卒業後の進路といってもピンと来ないかもしれませんが、進路課長の楠戸先生が自身の体験も交えながら、1年生として、鶴来高校生として在るべき姿をわかりやすく説明してくれました。地域から愛され、必要とされる学校であるためにも、1年生のこれからの姿が大変重要になってきます。1人1人が目標に向かって努力することがすべてにつながっていくので、今の新鮮な気持ちを持ち続けながら明日からの授業に臨んでほしいと思います。

3年進路オリエンテーション

 今日は2、3年生で課題テストが行われましたが、午後から3年生では進路オリエンテーションが行われ、進路指導課より昨年度の3年生の進路先についてや、3年生としての心構え、やるべきこと、今後のスケジュールなどの詳しいお話がありました。1年後には本校を卒業するとあって、みんな真剣な顔つきで話に聴き入っていました。今年度の鶴来高校の顔となる三年生、一人一人が立派な花を咲かせて、ぜひ学年目標でもある有終の美を飾ってください!

学習合宿

 今日から来年度21H、31Hの特別進学コースに進級する生徒らによる学習合宿が始まりました。1泊2日の日程で白山青年の家にて勉強漬けの2日間を送ります。合計60分✕8回の自主学習と、60~70分の外部模試を国数英3教科受験する予定です。日程のすべてが終了した後に、充実感が得られるような中身の濃い合宿になるよう頑張っていきましょう。

  

職業別体験授業

 今日は1、2年生で職業別体験講座が行われました。32人の大学、短大、専門学校の先生方がお越しくださり、文学、経済学から自動車、電子工学、調理、保育、看護、アニメ、動物など32の講座に分かれて1人2回模擬授業を体験しました。普段学校の授業だけではなかなか体験できないような授業も多く、新鮮な気持ちで取り組んでいる様子が伺えました。

  

センター試験激励会

 明日から行われる大学入試センター試験に向けて、4限目に激励会が行われました。始めに校長先生から激励の言葉があり、続いて進路課長の楠戸先生、学年主任の中川先生からのお言葉があり、その後、午後からは各自で試験会場の下見に向かいました。今まで土曜補習や朝補習で培った力をしっかりと試してきてください。

3年生あじさいタイム「校長講話」

 今日の3年生のあじさいタイムではもうすぐ卒業を迎える3年生に向けて、校長先生より「思いつくままに」と題してお話がありました。校長先生自身の生い立ちや学生時代のお話から、教員になって野球や数学で得たもの、数学の先生ということで数字を使った様々なトピックスも紹介されました。中でも1.01の365乗(365日、0.01ずつ続けていく)が37.8で、0.99の365乗(365日、0.01ずつさぼる)が0.03になるそうで、小さなことでも続けることで力になり、逆もまた然りということがよく伝わったと思います。他にも自分自身で壁を作らないことが大事だということが校長先生の生き様から学べたのではないでしょうか。3年生は皆真剣に話に聴き入っており、新年のスタートにふさわしい時間となりました。

 

3年生受験体験講座

 今日は2年生のあじさいタイムで受験を体験したばかりの3年生を講師として迎え、国公立、私立4大、短大、専門学校、就職に分かれて、それぞれ受験に向けて頑張ったことや勉強や準備を開始した時期、学校生活を今後どのように過ごしたらよいかのアドバイスなどをお話してくれました。身近な先輩からの話とあって、多くの生徒が真剣に耳を傾けていました。2年生はぜひ参考にして、今後の進路実現に向けてより早いスタートを切りましょう。

  

就業体験ポスターセッション

 今日は5、6限目に1年生で就業体験のポスターセッションが行われました。10月の就業体験が終わって以降、事業所別に分かれて発表用のポスターを制作し、本日発表の日を迎えました。一人1~2回発表し、残り2~3回は他のポスターの発表を聴くという形式で、回が進むにつれて慣れた様子で発表している姿が伺えました。

  

消費者セミナー

 今日は3年生でライセンスアカデミーの山岸さんを講師に招いて、消費者セミナーが行われました。山岸さんは本校の卒業生でもあり、生徒を巻き込みながらの非常にわかりやすいお話で、卒業後に必要となるお金に関する知識について詳しく知ることができました。使うお金と貯めるお金、蓄えるお金のバランスや、クレジットカードや消費者金融といった新卒者が陥りやすいトラブルなどについて理解が深まったと思います。

3年進学模擬面接

 今日は、大学の先生やさんぽうの方を招いて3年生の進学希望者対象に模擬面接が行われました。推薦入試も近づいてきているので、集団面接も取り入れながら、生徒は適度な緊張感の中で面接練習を実践することができました。まだまだ改善する余地のある生徒が大半ですが、今日言われたことをきちんと消化して、よりよい内容に高めていきましょう。

就業体験3日目

 本日1年生就業体験の最終日となりました。初めてで戸惑うことやうまくいかないこともあったでしょうが、無事に3日間をやり遂げることができました。緊張で大変疲れていると思いますが、中には就業体験が終わった後に部活動に参加している元気な生徒もいました。この3日間で経験したこと、学んだことをぜひ今後の学校生活にも生かしていきましょう。

  

就業体験2日目

 就業体験2日目の今日も、各事業所で1年生たちが頑張って作業に励んでいました。普段と違う環境の中で緊張もあり、学校の授業以上に疲れている様子の生徒もいたようですが、ほとんどの生徒は元気よく自分のやるべきことをきっちりできているようです。明日で最終日となりますが、2日間で経験したことが活かせるように最後までしっかりとやりきりましょう。

  

就業体験1日目

 今日から1年生の就業体験が始まりました。自宅周辺を中心に各事業所に分かれて様々な体験をしています。ある保育園では職員の方が「子どもが生徒に1日中くっついていてとても喜んでいる」とおっしゃっていました。残り2日間も事業所の方に来てくれてよかったと思ってもらえる様にしっかり頑張りましょう。相手に喜んでもらうことは確実に自分の成長にもつながります。

  

就業体験事前指導

 明日から1年生が3日間就業体験を行います。今日は7限目のLHの時間に、今まで学習したことの確認や、報告・連絡・相談を忘れないようになどの諸注意が行われました。3日間、普段とは違う環境で1日中緊張して過ごすことになると思いますが、これまでに学んできたことをきっちりと実践し、自身の成長につながる体験になるよう頑張ってきてください。

大学見学会・就職講座

 今日は1・2年生で大学見学会と就職講座が行われました。大学見学会では富山大・北陸学院大と金城大・金沢学院大と星稜大の3コースに分かれ1日かけてバスで回り、就職講座では午前中にジョブカフェを訪問し、午後からは村田製作所とマルエーの企業見学を行いました。それぞれに生徒は新しい発見があったようで、有意義な時間を過ごしました。

  

就職激励会

 今日は3年生の就職希望者対象に就職激励会が行われました。学校長や学年主任からの激励の言葉の後、進路課の就職担当者から諸注意がありました。連休明けからはいよいよ就職試験が順次始まります。今までやってきたことが最大限に発揮できるよう、最後までやれることをやりきって頑張りましょう。

選挙出前講座

 今日は2年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)に石川県と白山市の選挙管理委員会の職員の方をお招きして、選挙出前講座が開催されました。はじめに選挙の意義や制度についてのお話を聴き、次に実際に本番さながらの模擬選挙を行いました。開票作業も生徒によって行われ、選挙に対する理解が深まりました。18、19歳の投票率が低いとのお話もあったので、今回の経験を活かし、18歳になったらぜひ投票に行ってください。

  

進路研究会

 今日の6限目に外部講師を招いて特別進学コースの1,2年生を対象に進路研究会が開催されました。講師の山内先生からは、能動態でいろんなことに取り組み夢を目指して欲しいとのお話がありました。質疑応答では全員が挙手をしていて、質問もたくさん出て大盛況でした。今回学んだことを大切にして自分と向き合い、進路実現に向けてさらに頑張っていってほしいと思います。

就職希望者企業面接練習会

 今日は会場を鶴来商工会議所の入っているレッツに移し、企業の方を面接官としてお招きして、実戦さながらの面接練習会が行われました。生徒たちは緊張した面持ちでしたが、本番につながる貴重な体験ができました。今日の内容をよく反省して、来月から始まる就職試験に備えてほしいと思います。今回ご協力いただいた企業の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

  

第1回就職模擬面接

 今日は3年生の就職希望者を対象に外部講師と校内の教員が面接官となって第1回目となる本格的な模擬面接が行われました。まだまだ質問の受け答えがしっかりしていない者も目立ち、履歴書の内容をどう深めていくかが今後の課題となりました。想定される質問をシュミレーションしながら、自分の強みは何かをしっかりと話せるようにしておきましょう。

 

就職セミナー

 夏休みに入ってからも毎日登校している就職希望の3年生ですが、今日は外部講師を招いての就職セミナーが行われました。面接での入室の仕方や挨拶の基本を徹底的に叩き込まれ、セミナーを受ける前と後では見違えるような成長を見せてくれました。いよいよ企業見学も始まります。第1志望の企業から内定を勝ち取るために今後も頑張っていきましょう。

 

進路ガイダンス

 今日は1,2年生で3限から鶴来総合文化会館クレインに移動して進路ガイダンスが行われました。始めに全体で進路に関する寸劇を見たり、いろいろな絵を使って多様性や協調性、主体性について学びました。その後は生徒が自分で選択した分野に分かれて、大学や専門学校の先生方からいろいろなお話を聴くことができました。もうすぐ夏休み、自分の進路に対して真摯に向き合ってみてください。

  

1年生系科目選択説明会

 今日は2年生になってからの文理ビジネスコース選択の概要についての説明会がありました。はじめに進路課の先生より卒業後の進路と絡めた選択の重要性についての話があり、その後、教務課の先生より、ビジネスコース、理系コース、文系コースの主な内容や選択科目についての話がありました。木曜日には各科目について詳細な説明があります。入学して2か月しか経っていないのであまりピンと来ない人もいるかもしれませんが、進路実現に向けた準備は早いに越したことはありません。自分の適性をよく考えて、後悔のない選択をしてください。

あじさいタイム(進路学習)

 毎週木曜日の6限目は各学年で「あじさいタイム」という総合的な学習の時間を行っています。先週まではオリエンテーション的な内容が主でしたが、今日から各学年でそれぞれの発達段階に合わせた進路学習が行われました。1年生では自分の強み、弱みを探求し、2年生ではリクルートの教材を使って進路適性診断を行いました。3年生では先週に引き続き、進学、就職に分かれたガイダンスを行い、今後の心構えを確認しました。

  

3年生土曜補習開始

 今日から31Hで土曜補習が始まりました。内容はセンター試験対策で、問題演習を中心に行っています。先生に直接質問したり、生徒同士で教え合う姿も見受けられ、それぞれが自分の弱点克服に向けて頑張って取り組んでいました。今後、月1~2回ほどのペースで開催されます。

1年生スタディサポート

 今日は1年生で初めてとなる校外模試が行われました。現在の学力を測り、得意分野や弱点科目を知り、今後の学習指導の参考にしていきます。一昨日の木曜から授業も本格的に始まり、月曜の入学式から続く登校で、疲れもたまってきている中、一人一人が精いっぱい取り組んでいました。

学習合宿

 今日から一泊二日の日程で、新21Hと新31Hの特別進学コースの生徒たちが、白山青年の家にて学習合宿を行っています。自分のペースで学習に取り組むことにより、苦手分野克服と集中力の醸成を目指していきます。初日の今日は早速真剣な顔つきで各自の課題に取り組んでいました。また、わからないことが出てきたときは、各担当教科の先生に質問できる態勢も整えています。

  

1、2年進研模試・進路マップ

 今日は土曜日ですが、朝から1,2年生で模試が行われています。それぞれ自分の所属コースや進路希望に合わせて、進研模試と進路マップ(実力判定テスト)を受験しました。来年度、2、3年生になる前に自分の実力を計り、進路と向き合う機会になることを願っています。

2、3年生模擬選挙

 今日は選挙権年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、生徒が実際の選挙で必要となる知識を得て有権者としての自覚を促すために模擬選挙が行われました。
    3月に控えた県知事選挙の有権者として実際に投票する3年生も多くなります。クイズではネット投票ができると答えた生徒も大勢おり、正しい知識が不可欠ということを実感していました。石川県選挙管理委員会、白山市選挙管理委員会の皆様、本日はお忙しい中本当にありがとうございました。

  

1年生就業体験ポスターセッション

 今日は1年生が10月に行った就業体験をポスターセッションで発表しました。みんな就業体験で苦労したこと、楽しかったこと、学んだことを、今後の学校生活で生かしたいと発表していました。生徒たちは和やかな雰囲気で楽しそうでした。教頭先生からもしっかりまとめられているとの講評をいただきました。

  

進研模試、実力判定テスト

 今日は1,2年生で進研模試と実力判定テストの模擬試験が行われました。それぞれ自分の進路先に応じた試験を受験しました。現段階の自分の学力を客観的に知る材料となるので、これからの進路実現にぜひ活かしていきましょう。

就業体験事後指導

 今日は就業体験を終えた1年生が、それぞれの受け入れ先の事業所にお礼状を書きました。どの生徒も真剣な顔つきで真摯に取り組んでおり、実習先での充実した様子が伺えました。疲れた様子の生徒も少し見受けられましたが、実習日誌の内容からも実りある就業体験になったことが伝わってきました。

就業体験3日目

 いよいよ就業体験も最終日となりました。あいにくの雨で予定が変更された事業所もあったかもしれませんが、3日間お疲れさまでした。普段の学校生活とは違い、緊張感の中で過ごしたと思うので、大変疲れているのではないでしょうか。しかし、そこから学んだこともたくさんあるはずです。自分の進路はもちろん、明日からの学校生活にもこの経験を生かし、皆さんの成長した姿を楽しみにしています。

  

就業体験2日目

 就業体験2日目、各事業所では今日も生徒たちが様々な仕事に汗を流していました。どの事業所の方も本当に優しく丁寧にご指導くださっていて、生徒も落ち着いて作業に取り組んでいました。また、昨日よりは職場に慣れてきた様子も伺えました。残り1日もしっかりとした態度で頑張っていきましょう。

  

就業体験1日目

 今日から1年生の就業体験が始まりました。朝から各事業所に分かれるので、1年生のいない校舎はいつもより静かでした。初日ということもあって、生徒たちは緊張した面持ちで取り組んでいました。中には「毎年来てくれてとても助かっている」とおっしゃってくれた事業所もありました。まだまだ始まったばかりですが、笑顔と感謝を忘れずに、残りの2日間頑張ってきてください。

  

就業体験事前指導

 今日は7限目のLHで明日から3日間就業体験を行う1年生に対して最終的な事前指導が行われました。はじめに教頭先生から就業体験を行うにあたっての心構えについて、次に進路課就職担当の金曽先生から、3年生の就職状況などにも触れながら、就業体験で学んできてほしいことについてのお話がありました。その後、学年団より最終チェックなどが行われました。3日間学校から離れてそれぞれの事業所で働くことになる1年生ですが、鶴高あいさつを忘れずに、時を守り、場を清め、礼を正すの精神で取り組んできてください。

ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業

 7月14日、「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」として31Hの生徒が若松梱包運輸倉庫へ工場見学へ行ってきました。この事業は、県外大学等に進学しても卒業後に石川県に戻って就職し、本県を支える人材として活躍してもらうため、石川の企業のすばらしさ、優秀さを高校生のうちに知ってもらおうというものです。
 若松梱包運輸倉庫では、製品の保管・梱包・物流倉庫の最新技術を見学し、説明・講義を受けました。生徒たちは初めて見聞きすることが多く、総務部長の五得さんのお話に熱心に耳を傾けていました。

進路ガイダンス

 今日は1、2年生の進路ガイダンスがクレインにて開催されました。はじめに進路に関する寸劇を楽しんだ後、進路に関するクイズ大会が行われました。クイズを通して最新の情報や進路に関するミニ知識なども得ることができました。次に、進学希望者は58か所設置されたブースのうち一人2つの学校の説明を聞き、就職希望者は就職マナー講座や就職業種別説明会を受けました。自分の進路に関する貴重な情報なので、みんな真剣な顔つきで話に聴き入っていました。

  

進路パンフレット頒布会

 本日、試験終了後の12時から13時の間、ライセンスアカデミーの方がいらっしゃって進路パンフレット頒布会が開催されました。オープンキャンパスの申し込みも直接できるので、多くの生徒が資料をもらっていました。中には昼食付きで無料のバスツアーもあるそうです。2年生が多く集まっていたように思いますが、1年生もどんどんいろいろな情報を仕入れてください。

2、3年卒業生合格体験講座

 今日は2、3年生で、5、6限目に卒業生による合格体験講座が行われました。今春に卒業した卒業生を中心に、就職と進学に分かれてそれぞれお話を聞きました。内定や合格をつかむために努力したことや、日ごろの心構えなど、たくさんのアドバイスをしてくれました。特に3年生は、数か月後には実際に進学、就職を控えているため、熱心に聴き入っていました。2年生もうかうかしているとすぐに月日は過ぎてしまうので、今日学んだことをぜひ今後の学校生活に活かして下さい。

  

1年生就業体験事前指導①

 今日は1年生の「あじさいタイム」(総合的な学習の時間)で就業体験の第1回事前指導が行われました。1年生は毎年10月中旬に協力してくださる各企業に出向いて、3日間働くことを学ぶ就業体験を行います。今回は就業体験を行うにあたっての基本的な3つのことを中心に学びました。一つ目は挨拶、二つ目は遅刻欠席をしない、三つ目は感謝の心です。普段の学校生活にも活かせる内容なので、ぜひ普段からから実践していけたらいいですね。

進路講演会

 総会後の進路講演会では、「社会で求められる力と進路選択について」と題してリクルートの相田一成氏にご講演いただきました。高校生に対する保護者の関わり方を中心に、高校生のアンケートを交えた興味深いお話を聞くことができました。
 また、この講演会の前後に、生徒の学校生活の様子のスライドショーや、昨年度の鶴翔祭のダイジェスト版動画を上映しました。少し時間が押してしまってご迷惑をおかけしましたが、多くの保護者の方に喜んでいただくことができました。

  

職業別体験講座

 今日は、本校において職業別体験講座が行われ、1、2年生の2~4Hの生徒が受講しました。
 講座は、建築インテリア分野から公務員分野まで24あり、生徒はその中から自分で選んだ2講座について、県内外の大学、短大、専門学校の先生方から体験を交えたりしながら説明を受けました。生徒たちは自分が興味関心のある職業について、さらに理解を深めることができたと思います。
 このような機会を提供してくださった株式会社さんぽう様をはじめ、ご来校いただいた関係者の方々、本当にありがとうございました。
 
  
     

学習合宿2日目

 1日目は、8時間の学習をし、参加生徒69名は、夜の11時に消灯:就寝しました。
 2日目は、6時半に起床し、朝のつどいを行いました。そして、本日4時間の学習に励んでいます。初めて参加した1年生は、「忍耐力がついた」「スタサポの内容が復習できた」と語っています。また、普段はじっくりできていなかった英語の辞書から学ぶことに取り組めている生徒も見られました

  

学習合宿1日目

 来年度特進クラスを希望している現1・2年生の生徒が、県立白山青年の家にて一泊二日の学習合宿を行っています。
 この合宿は、各自が自主的に学習計画を立て、自学自習の態度を身につけるとともに、継続的学習にも耐えうる精神力を養い、学力向上に結びつけていくことを目的としています。
 質問が可能な時間も準備されているなど、恵まれた環境の中で生徒たちは真剣に取り組んでいます。

  

志望理由講座(2年生)

 2年生は、3年生0学期として、進路に向けての準備を始めています。
 2月2日は、『あじさい』の時間を利用して、「適性テスト」をもとにし、「志望理由を書く準備をしよう」というテーマでリクルートの山本一輝さんに講演会をしていただきました。自己PRができるようになるため、自分を知る材料を集めるペアワークなどをしました。みんなとても積極的に参加していました。山本さんからは①整列が早い②あいさつができる③受講する基盤ができている、という高い評価をいただきました。
 今後は自分の進路目標を明確にし、自分の言葉で話せるようにしていきましょう。

大学入試センター試験

 先週の土曜日、日曜日に3年生35名が、大学センター試験を受験しました。試験前日に金沢大学角間キャンパスを下見し、本番に備えました。大寒波にも負けず、全員が緊張感を保ち、自分の力を発揮することができたと思います。

 

就業体験ポスターセッション

 今日は1年生で5、6限目に就業体験のポスターセッションが行われました。10月に行った就業体験の成果を1枚の模造紙にまとめて、その前で各担当者が内容の詳細を発表していきます。少々元気すぎるグループもありましたが、どの班も自分たちの体験を堂々と発表していました。
 最後には校長先生から講評をいただきました。この体験を3日間だけに終わらせるのではなく、これからの人生に活かしていってほしいというお話でした。
 体験先へドキドキしながら電話をかけた就業体験もこれで一段落しますが、この一連の活動で学んだことを忘れずに、ぜひ今後の学校生活に役立てていってほしいと思います。

  

国公立大学合格!

今年も国公立大学の合格者が出ました。
富山大学経済学部経営学科です。
合格した飴野くんは陸上部に所属し、部活動でもよく頑張っていた生徒でした。
まさに文武両道を成し遂げてくれました!
後輩の皆さんもあとに続くよう頑張りましょう。

租税教室

 本日、3年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)に松任税務署から長多氏と真舘氏をお招きし、視聴覚室で租税教室が実施されました。
 難しい用語もありましたが、「税のしくみ」や「消費税」、「所得税」についてのお話を聴き、4月から就職する生徒にとっては特に役に立つ内容でした。

外部講師による面接講座

 今日は、3年生のあじさいタイム(総合的な学習の時間)で3回目となる進学希望者対象の面接講座がありました。今回は外部講師として株式会社さんぽうから3名、北陸学院大学の准教授田引先生をおよびして、グループに分かれて面接練習をしました。
大学に入ってから何を学びたいか、未来展望図を語る、自分が学んでいくことの社会的な意義は何か、などかなり深い質問をされ、戸惑う生徒もいました。
同じ学科を志望するグループでは志望理由に個性が発揮されていないという指摘もいただきました。
いよいよ本試験の11月がやってきます。本番に向けて、面接練習を重ねていくための指針ができました。