白山手取川ジオパークへ

 本日、白山手取川ジオパークの中流域で21Hの生徒がフィールドワークを行いました。講師には白山市職員の日比野剛さんをお招きし、半日かけて濁澄橋、綿ヶ滝、鳥越城跡、七ヶ用水白山管理センターにて観察や見学を通してじっくり解説をいただきました。
 手取川の侵食・運搬作用だけではなく、白山特有の地質によってこのあたりの地形が形作られていることを理解することができました。地元のことで良く知っている生徒もいれば、白山市出身ではなく初めて実際の綿ヶ滝を見て感動していた生徒もいました。9月に行われる手取川歩行に向けてたくさんの知識を身に付けることができました。歩行中に地形に関する質問があれば21Hの生徒に聞いてみてください。