2年生「総合的な探究の時間」発表会
2年生は、「総合的な探究の時間」に取り組むテーマを「地域探究」に絞り、4月からそれぞれが鶴来・白山地域の課題を探し出し、現地調査し、仮説を立てて検証し、その改善策を提案するというゴールに向け、それぞれがコツコツと地道に探究活動に取り組んできました。その集大成とも言える発表会を昨日行うことができました。4~5人のグループ内で各人の探究内容をスライドを使って発表し、質疑応答、意見交換、評価という手順で、活発な活動が行われました。地産地消、防災、観光、ゴミ問題、ジオパークのさらなる伸長、アニマルセラピーなどなど様々なテーマについての発表が続きました。個人的にはグラウンドや道ばたに生える黒っぽいプヨプヨした藻の一種である『イシクラゲを食べてみた』が、おもしろかったなぁ・・・。