【ジャズ部】体育館練習

いよいよ音楽室からも、あたたかい日差しが感じられる季節になってまいりました。
ジャズバンド部は春休みの間、入学式の入退場の演奏及び部紹介、春の演奏会に向けて練習を重ねています。
生徒たちの間でも、「今日学校に来るときにきれいな桜が咲いてるのを見たよ」「新入部員はどうしたらたくさん入ってくれるかな~演奏緊張する~」など、春を感じさせてくれる言葉を耳にするようになりました。

昨日は練習の終わりに、これからの演奏会に向けて体育館を使用させていただきました。
広い空間で演奏すると音があちらこちらへ飛んでしまい、曲の速さを皆でそろえることが難しくなってきます。普段音楽室などの音が「わかりやすい」場所で練習をしていると、出来てしまっていると錯覚します。自分が「本番(外や大きなホール)のつもりで・・・」注意していても、人間の身体というものは不思議なもので、小さな空間に見合ったこじんまりとした音量で満足するようになってしまうという現象が、本校ジャズバンド部でも起こっていました。


そのためにも、ジャズバンド部では4年前よりなるべく大きな特別教室をお借りして、日々練習をさせていただいたおります。人数が少ないからこそ、大人数の音量や音の厚さに追い付くには、倍以上の努力(気持ち)や工夫が必要ですね・・・。
人数が少ないことを言い訳にしているようでは、いつまでたっても成長がありませんので、学校内のみなさんや地域の方々のお力や声援をいただきながら、更なる成長を目指していきます。

新入生のみなさんには、一度で良いのでジャズバンド部をのぞいてみて、少しでも興味を持っていただけたら、そのまま入部していただきたいと思っております。
人生経験だと思って、音楽に触れたことのない方、バリバリの運動部の方も、ぜひ学校が始まったら、4階音楽室までお越しください。ジャズバンド部員一同、心よりお待ちしております。