ブログ

2018年7月の記事一覧

中学生体験入学

 今日は中学3年生を対象とした体験入学が行われました。始めに全体説明会の後、和太鼓、柔道、ラグビー、ソフトボール、合唱、ジャズバンドによる部アトラクションが行われ、中学生を楽しませてくれました。その後は8会場に分かれて体験授業が行われ、部活動体験も行われました。参加してくれた中学生の皆さんありがとうございました!来月22日にはスポーツ科学コースの説明会も開催されます。たくさんのご参加お待ちしております!

  

第1回就職模擬面接

 今日は3年生の就職希望者を対象に外部講師と校内の教員が面接官となって第1回目となる本格的な模擬面接が行われました。まだまだ質問の受け答えがしっかりしていない者も目立ち、履歴書の内容をどう深めていくかが今後の課題となりました。想定される質問をシュミレーションしながら、自分の強みは何かをしっかりと話せるようにしておきましょう。

 

就職セミナー

 夏休みに入ってからも毎日登校している就職希望の3年生ですが、今日は外部講師を招いての就職セミナーが行われました。面接での入室の仕方や挨拶の基本を徹底的に叩き込まれ、セミナーを受ける前と後では見違えるような成長を見せてくれました。いよいよ企業見学も始まります。第1志望の企業から内定を勝ち取るために今後も頑張っていきましょう。

 

表彰伝達式・終業式・退任式

 今日は1学期最後の日となりました。大掃除の後、各種大会の表彰伝達式が行われ、その後に終業式、退任式と続きました。終業式では校歌に続いて舟岡古調を歌った後、校長先生からやってしまった後悔は小さくなっていくがやらなかった後悔は日に日に大きくなっていくというお話があり、充実した夏休みを過ごせるように生徒へ向けて叱咤激励が送られました。退任式では3年間本校でALTとして勤務してくださったデニース先生が英語でお別れの挨拶をしてくれました。ジャマイカで皆さんと会えることを楽しみにしているそうです。

  

球技大会2日目

 1学期校内球技大会2日目は、各種目で決勝リーグが行われました。ソフトボールではスポーツ科学コースが強さを発揮し、上位3位をすべて独占しました。しかし男子バレーボールでは普通科文系が力を発揮し、スポ科を破っての大金星を収め、最後に教員チームとのエキシビジョンマッチを繰り広げてくれました。女子バレーボールでは3年生が安定した強さで上位を占め、卓球では1年生が力を発揮しました!詳しい結果は以下のとおりです。

<ソフトボール競技>
第1位 34H 第2位 24H 第3位 14H

<バレーボール競技>
男子 第1位 32H 第2位 34HA 第3位 34HB
女子 第1位 33H 第2位 31HA 第3位 32HA

<卓球競技>
第1位 11H(長谷川・山下) 第2位 32H(河合・堀越) 第3位 11H(竹田・松嶋)

 
 

1学期球技大会1日目

 今日から1学期校内球技大会が始まりました。本校では毎学期に球技大会が開催され、種目も季節に合わせて違います。1学期は男女混合ソフトボール、男女バレーボール、女子卓球の3種目です。暑すぎるくらいの快晴となりましたが、どの会場も白熱した戦いが行われていました。今日の予選リーグを経て、明日決勝トーナメントが行われます。

 
 

文化教室2018

 本日午後、高文連文化教室が白山市鶴来総合文化会館クレインで行われ、jammin’ Zeb(ジャミンゼブ)というジャズ・コーラスをベースに、あらゆるジャンルの楽曲を爽やかに歌いこなす、スーパー・ヴォーカル・グループの演奏を聴くことができました。生徒が聴いたことのあるような曲もたくさんあり、さわやかなハーモニーを楽しむことができたと思います。

  

進路ガイダンス

 今日は1,2年生で3限から鶴来総合文化会館クレインに移動して進路ガイダンスが行われました。始めに全体で進路に関する寸劇を見たり、いろいろな絵を使って多様性や協調性、主体性について学びました。その後は生徒が自分で選択した分野に分かれて、大学や専門学校の先生方からいろいろなお話を聴くことができました。もうすぐ夏休み、自分の進路に対して真摯に向き合ってみてください。

  

スポ科ゴルフ実習

 スポーツ科学コースでは3年生が5月から毎週水曜日にゴルフ実習に取り組んでいます。今日はそのゴルフ実習の最終回で、初めてコースを回りました。どの生徒も初体験のため、悪戦苦闘しながらもなんとか最後にカップへボールを入れるまで頑張っていました。この体験を通してゴルフの難しさとともに、おもしろさや楽しさも感じ取ることができました。生涯スポーツの一環として、今後も機会があれば積極的に取り組んでいってもらいたいと思います。

はじめは思うように飛ばなかったゴルフ練習場にて


最後はコース回り!
  

「社会福祉基礎」家族問題を考える

 今日は北陸学院大学の虹釜(ごのかま)先生をお迎えして、先生が長年お勤めされていた児童養護施設を中心に、社会的養護が必要な子どもたちの存在や社会における問題点について、具体的な体験などを交えながらお話しいただきました。授業では一通り学習しましたが、生徒は児童養護施設や乳児院など言葉は知っていても内容をよく理解していなかったようで、先生のお話から具体的な実態が想像できたように思います。

第2回遅刻ゼロ挨拶運動&防犯キャンペーン

 今日は先週から行われている第2回遅刻ゼロ挨拶運動の最終日でした。それに合わせて、白山市警察署や地域の防犯協会の方々が、自転車の盗難防止などに関連した啓発グッズを配布してくださいました。玄関先では柔道部と陸上部が時折校歌を歌いながら元気に挨拶をしており、地域の方々からも「毎日しとるがか?いいことやねえ。」とお褒めの言葉をいただきました。今後も地域に信頼され必要とされる学校として、生徒の皆さん一人一人が自覚を持って頑張っていきましょう!

  

「幼児教育音楽」児童館実習2回目

 今年度2回目となる児童館実習へ行ってきました。はじめにきらきら星を振り付きで歌った後、ぶんぶんぶん、かたつむり、やぎさんゆうびん、犬のおまわりさんを歌いながら踊ったりペープサートをしたりしました。今回は伴奏もすべて生徒で担当し、細かいミスはありながらも曲が止まることはなく、すべてやりきることができました。また、最後にトーンチャイムでおもちゃのチャチャチャとさんぽを歌いながら演奏しました。お客さんは保護者と子ども3組計7人で、子どもも小さかったですが、一緒に楽しんで歌ったり踊ったりしてくれて、生徒も喜んでいました。

  

「社会福祉基礎」児童館見学実習

 社会福祉基礎の授業では1学期の後半に「子ども家庭福祉」について学習しており、その一環として児童福祉施設である児童館に見学に行ってきました。児童館では館長の中田先生に児童館の役割や概要などを説明していただいた後、館内を案内していただき、実際に児童館の施設や備品を使って少し遊ばせてもらいました。ちょうど子どもがいない時間帯だったこともあって、授業できていることを忘れるくらい遊びに興じている生徒もいました。

 

「介護福祉基礎」援助とは

 今日は金城大学の岡村先生を講師に招いて「援助とは」という題目でお話していただきました。はじめに、どのような時にどのような行動をとるかというチェックリストに答えたあと、親切と大きなお世話の違いや、援助に必要な3本の柱「指導」「お世話」「主体性の保障」ということについて説明していただきました。大学での授業のような深い内容でしたが、生徒にわかるように具体的な例えを入れながらかみ砕いてお話しくださいました。福祉に関することだけではなく、人付き合いにおいて大切なことも学ぶことができたと思います。

  

避難訓練

 今日の3限目に地震から火災が起きた設定で避難訓練が行われました。7月11日に行われる県下一斉防災訓練のシェイクアウトも兼ねています。暑い日となりましたが、生徒たちは私語もほとんどなく迅速に集合できていました。その後の消火訓練も滞りなく行われました。校長先生からの講評では、話に先立ち昨今の豪雨で被害にあわれた方々のために全員で黙祷をささげました。消防署の方のお話にもあったように自然災害はいつどこで何が起きるかわかりません。日頃から危機意識を高く持って行動することが大切です。

  

「介護福祉基礎」移乗介助

 今日は金沢南ケアセンターから中島さんをお招きしての介護技術の授業が行われました。テーマは車椅子からベットへの「移乗介助」です。先月に学習した車椅子の使い方を復習しながら、利用者が半身マヒと全マヒの場合をそれぞれ実技指導していただきました。見ていると簡単そうに見えるのですが、実際にやってみると生徒たちは思ったより大変だということを実感していました。
 
  

「介護福祉基礎」福祉の仕事のやりがい

 今日は金城大学から野村智宏先生をお招きして、福祉の仕事のやりがいについてお話していただきました。今の日本や世界の現状をわかりやすく説明しながら、福祉の仕事とはその人の可能性を引き出せるように手助けすることであるという、教科書には書かれていない、大変貴重なお話を聴くことができました。本日はお忙しい中、また暑い中本校までお越しいただきありがとうございました。

 

「社会福祉基礎」福祉の基本

 今日は白山市社会福祉協議会ボランティアセンターから職員の岩崎さんをお招きして福祉とは何かについてお話していただきました。4月から福祉についてさまざま角度から授業で学んでいるはずの生徒たちですが、いざ福祉とは何かを聞かれても「・・・・」。答えは一つではありませんが、岩崎さんのお話から世の中に住むすべての人の普段の暮らしが幸せになるようにしていくことだということがわかったのではないかと思います。

  

柔道全国総体・野球県予選壮行式

 今日は1学期期末考査最終日でとても暑い1日となりましたが、試験終了後、インターハイに出場する柔道部と、第100回全国高等学校野球記念石川大会に出場する野球部の壮行式が行われました。学校長の激励のあいさつに続いて生徒会長の挨拶ではいつも応援団として応援してくれていた野球部を労いながら、全力で戦ってきてほしいと締めくくっていました。その後ラグビー部応援団による演武が行われ、各部代表がそれぞれ抱負を述べました。