輪島市立輪島中学校
ブログ
令和5年度
3年生の面接練習
先週から私立高校の推薦入試が始まり、
3年生は次第に「受験モード」に切り替わってきてます。
19・20日に受験本番をむかえる生徒は、
放課後の面接練習に一生懸命に取り組んでいます。
3年生は次第に「受験モード」に切り替わってきてます。
19・20日に受験本番をむかえる生徒は、
放課後の面接練習に一生懸命に取り組んでいます。
0
教育懇話会の開催
授業参観後に「教育懇話会」が開かれ、
市の教育方針や現状の説明がありました。
宮坂教育長からは、「学びに向かう力」を高めるために
学校と家庭の連携が大切だとのお話がありました。
学校の役割と使命を再確認できた有意義な会となりました。
市の教育方針や現状の説明がありました。
宮坂教育長からは、「学びに向かう力」を高めるために
学校と家庭の連携が大切だとのお話がありました。
学校の役割と使命を再確認できた有意義な会となりました。
0
授業参観日
明日は、今年度最後の授業参観があります。
授業参観の後には、「教育懇話会」があり、
市の教育委員会からの説明も予定されています。
多くの皆様のご来校をお待ちしております。
授業参観の後には、「教育懇話会」があり、
市の教育委員会からの説明も予定されています。
多くの皆様のご来校をお待ちしております。
0
忍び寄るインフルエンザ
今月の保健目標は「冬を健康に過ごそう」。
しかし、先週末から体調不良を訴える生徒があらわれ、
インフルエンザに罹患する生徒も増えてきました。
感染防止策をしっかりと行っていきたいと思います。
しかし、先週末から体調不良を訴える生徒があらわれ、
インフルエンザに罹患する生徒も増えてきました。
感染防止策をしっかりと行っていきたいと思います。
0
1年生学年集会
6限目、1年生が学年集会を開きました。
3学期の大切さと学校生活の心構えについて
全員で再確認しました。
「凡事徹底への挑戦」
充実した3学期にして、2年生に進級するため、
当たり前のことを当たり前以上に取り組みましょう。
3学期の大切さと学校生活の心構えについて
全員で再確認しました。
「凡事徹底への挑戦」
充実した3学期にして、2年生に進級するため、
当たり前のことを当たり前以上に取り組みましょう。
0
自治的活動の充実
定例の生徒会委員会が開かれ、
3学期の生徒会が始動しました。
生徒による自治的な活動の活性化は
自己肯定感の向上にもつながります。
1月は「郷土料理調べ」「川柳募集」など、
多様な活動が計画されています。
3学期の生徒会が始動しました。
生徒による自治的な活動の活性化は
自己肯定感の向上にもつながります。
1月は「郷土料理調べ」「川柳募集」など、
多様な活動が計画されています。
0
課題テストに挑む
1,2年生が「課題テスト」に挑戦しました。
冬休み中の学習成果が問われるテストです。
明日は、数学と社会の二教科が行われます。
結果が楽しみです。
各教室には、書き初め大会の作品が掲示されています。
冬休み中の学習成果が問われるテストです。
明日は、数学と社会の二教科が行われます。
結果が楽しみです。
各教室には、書き初め大会の作品が掲示されています。
0
3学期始業式
寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校し、
その明るい話し声で学校に活気が戻りました。
始業式では、「進学進級へのつなぎの3学期」
であり、大切な学期だとの式辞がありました。
1日1日を大切に頑張ることを期待しています。
その明るい話し声で学校に活気が戻りました。
始業式では、「進学進級へのつなぎの3学期」
であり、大切な学期だとの式辞がありました。
1日1日を大切に頑張ることを期待しています。
0
部活動が練習再開
平成31年の部活動が始動しました。
多くの部が今日から練習を再開し、
気持ちの良い汗を流していました。
今年の活躍を期待しています。
多くの部が今日から練習を再開し、
気持ちの良い汗を流していました。
今年の活躍を期待しています。
0
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年も、教職員一丸となって
輪島中で学ぶ生徒の笑顔のために
力いっぱい頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年も、教職員一丸となって
輪島中で学ぶ生徒の笑顔のために
力いっぱい頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
0
風邪の予防
健康委員会は、風邪予防の標語を募集しました。
昨年度は、インフルエンザの流行によって、
2年生で学年閉鎖を余儀なくされました。
今年度は、健康で過ごせますように!
「冬の敵 今年は負けない 受けて立つ」
昨年度は、インフルエンザの流行によって、
2年生で学年閉鎖を余儀なくされました。
今年度は、健康で過ごせますように!
「冬の敵 今年は負けない 受けて立つ」
0
イラスト大会
文化委員会がイラスト大会を企画しました。
沢山の応募の中から選ばれた作品が、
生徒玄関に掲示されました。
この作品の中から優秀賞が決定します。
さて、どの作品が選ばれるのでしょうか。
沢山の応募の中から選ばれた作品が、
生徒玄関に掲示されました。
この作品の中から優秀賞が決定します。
さて、どの作品が選ばれるのでしょうか。
0
2学期終業式
80日間の学期をしめくくる終業式が行われ、
式辞では、今年の輪島中を表す漢字
「挑」 が発表されました。
挑戦する姿が多く見られた事がその理由です。
子ども達の可能性は無限大
できる・できない は関係ない
やるか・やらないか それだけです。
3学期の、生徒たちの挑戦が楽しみです。
式辞では、今年の輪島中を表す漢字
「挑」 が発表されました。
挑戦する姿が多く見られた事がその理由です。
子ども達の可能性は無限大
できる・できない は関係ない
やるか・やらないか それだけです。
3学期の、生徒たちの挑戦が楽しみです。
0
ランチミーティング
19・20の二日間、生徒会執行部と校長先生とが
給食を食べながら話し合いを行いました。
大きなテーマは「輪島中の自慢」です。
学校や学級、学習や部の様子を交流後、
3学期の活動について話し合いました。
「学校の自慢」づくりに向けて、
これからの生徒会の活躍が楽しみです。
(19日のミーティング)
給食を食べながら話し合いを行いました。
大きなテーマは「輪島中の自慢」です。
学校や学級、学習や部の様子を交流後、
3学期の活動について話し合いました。
「学校の自慢」づくりに向けて、
これからの生徒会の活躍が楽しみです。
(19日のミーティング)
0
キャプテン会議
学期末のキャプテン会議が開かれ、
新チーム結成以降の活動の振り返りと
今後の活動方針を確認しました。
<確認内容>
・チームの目標
・新人大会を終えて
・日頃の活動の反省
・キャプテンとしての反省
・参考にしたい他の部の活動
新チーム結成以降の活動の振り返りと
今後の活動方針を確認しました。
<確認内容>
・チームの目標
・新人大会を終えて
・日頃の活動の反省
・キャプテンとしての反省
・参考にしたい他の部の活動
0
卒業式の日が決定
輪島市から卒業式決定の通知が届きました。
平成30年度 卒業証書授与式
平成31年 3月9日(土)
※今年度は土曜日開催となります。
平成30年度 卒業証書授与式
平成31年 3月9日(土)
※今年度は土曜日開催となります。
0
吹奏楽部が健闘!
16日、珠洲市のラポルトにおいて、
県アンサンブルコンテスト奥能登大会が開催され、
輪島中吹奏楽部は練習の成果を発揮しました。
おめでとうございます。
<金賞>
・フルート二重奏(佐藤、清水)
・クラリネット四重奏(武田、田中、大岩、鶴竹)
・打楽器三重奏(松野、手取屋、地原)
<銀賞>
・サックス四重奏(正角、品川、谷口、北野)
・金管八重奏
(竹園、金山、藤澤、酒井、川村、森田、岸田、山中)
<銅賞>
・金管四重奏(村本、芝原、古倉、佐々木)
県アンサンブルコンテスト奥能登大会が開催され、
輪島中吹奏楽部は練習の成果を発揮しました。
おめでとうございます。
<金賞>
・フルート二重奏(佐藤、清水)
・クラリネット四重奏(武田、田中、大岩、鶴竹)
・打楽器三重奏(松野、手取屋、地原)
<銀賞>
・サックス四重奏(正角、品川、谷口、北野)
・金管八重奏
(竹園、金山、藤澤、酒井、川村、森田、岸田、山中)
<銅賞>
・金管四重奏(村本、芝原、古倉、佐々木)
0
理科検定に挑む
15日、理科検定が行われ、18名が受検しました。
1年生4名が5級、2年生5名が4級、
3年生9名3級にそれぞれ挑みました。
理科検定は学習指導要領を反映しているので、
検定の対策は理科の基礎固めにつながります。
挑戦する意欲や態度はすばらしいと思います。
1年生4名が5級、2年生5名が4級、
3年生9名3級にそれぞれ挑みました。
理科検定は学習指導要領を反映しているので、
検定の対策は理科の基礎固めにつながります。
挑戦する意欲や態度はすばらしいと思います。
0
掲示された美術作品
美術室前に授業で描いた作品が掲示されました。
市で入賞し、県の作品展に出品されたものです。
作品の魅力に、ふと足を止め見入ってしまいます。
市で入賞し、県の作品展に出品されたものです。
作品の魅力に、ふと足を止め見入ってしまいます。
0
スペリングコンテスト
3年生は中学最後の英単語テストを行いました。
出題数は100題。90点以上をとると合格です。
勉強の成果が発揮されるのを期待しています。
出題数は100題。90点以上をとると合格です。
勉強の成果が発揮されるのを期待しています。
0
市内統一学力テスト
1,2年生で市内統一学力テストが行われ、
今日は国語と数学の2教科に挑みました。
1~2学期までの学習の定着を調査し、
3学期の学習に反映させていきます。
明日は社会・理科・英語を実施します。
今日は国語と数学の2教科に挑みました。
1~2学期までの学習の定着を調査し、
3学期の学習に反映させていきます。
明日は社会・理科・英語を実施します。
0
指定訪問2日目
昨日に続き、指導主事訪問が行われました。
2限~5限の授業を公開し指導を仰ぎました。
指摘のあった以下を中心に授業改善を進めます。
国語:目的や視点を示し、考えが深まる話し合い
社会:学習の定着や学びが自覚できる振り返り
数学:学習の見通しを持たせ、完結する授業づくり
理科:的確に意図を伝え、生徒が納得する指示
<国語の授業>
<社会の授業>
<数学の授業>
<理科の授業>
2限~5限の授業を公開し指導を仰ぎました。
指摘のあった以下を中心に授業改善を進めます。
国語:目的や視点を示し、考えが深まる話し合い
社会:学習の定着や学びが自覚できる振り返り
数学:学習の見通しを持たせ、完結する授業づくり
理科:的確に意図を伝え、生徒が納得する指示
<国語の授業>
<社会の授業>
<数学の授業>
<理科の授業>
0
英語科で研究授業
奥能登教育事務所指導主事による学校訪問があり、
2年生の英語科で授業力を高める研修を行いました。
整理会では、授業の改善点を教えていただきました。
<改善のポイント>
・授業規律の指導の継続
・定量発話できる活動の工夫
・対話シートの活用
今後も生徒のため、授業改善に取り組んでいきます。
明日は、5教科で改善研修を行います。
2年生の英語科で授業力を高める研修を行いました。
整理会では、授業の改善点を教えていただきました。
<改善のポイント>
・授業規律の指導の継続
・定量発話できる活動の工夫
・対話シートの活用
今後も生徒のため、授業改善に取り組んでいきます。
明日は、5教科で改善研修を行います。
0
防災士になるために
8日・9日の両日、奥能登行政センターで
平成30年度の「防災士育成講座」が開かれ
輪島中からは防災士の資格取得をめざす、
生徒21名と教員3名が受講しました。
講座終了後には、資格取得試験が行われ、
合格めざして必死に問題に取り組みました。
平成30年度の「防災士育成講座」が開かれ
輪島中からは防災士の資格取得をめざす、
生徒21名と教員3名が受講しました。
講座終了後には、資格取得試験が行われ、
合格めざして必死に問題に取り組みました。
0
週末の大会結果
雪が舞う寒い中でしたが、12月8日・9日、
運動部活動の各大会が開催されました。
◆女子バレーボール部
七尾ロータリーバレーボール大会 優勝
◆女子バスケットボール部
県中学校選抜バスケットボール大会
1回戦敗退
◆男子陸上競技部
県耐寒継走大会七尾中島大会
Aチーム 3位 Bチーム 7位
<11日北國新聞朝刊より>
<Aチーム 3走(鶴竹)から4走(大端)へ>
運動部活動の各大会が開催されました。
◆女子バレーボール部
七尾ロータリーバレーボール大会 優勝
◆女子バスケットボール部
県中学校選抜バスケットボール大会
1回戦敗退
◆男子陸上競技部
県耐寒継走大会七尾中島大会
Aチーム 3位 Bチーム 7位
<11日北國新聞朝刊より>
<Aチーム 3走(鶴竹)から4走(大端)へ>
0
美を感じる心
輪島中学校に飾られた多くの生け花は、
見る人を幸せな気持ちにさせてくれてます。
生徒たちには、毎日の学校生活の中で、
美しいものに感動する心を磨いて欲しいと思います。
『美しいと 思う心が 美しい』 相田みつを
見る人を幸せな気持ちにさせてくれてます。
生徒たちには、毎日の学校生活の中で、
美しいものに感動する心を磨いて欲しいと思います。
『美しいと 思う心が 美しい』 相田みつを
0
体育の授業公開
6限目、1年1組体育科の授業公開があり、
小中学校の先生方が剣道授業を参観しました。
生徒たちは、慣れた手つきで防具を装着し、
「小手から面への連続技」を身に付けるために、
グループで協力し合いながら取り組みました。
小中学校の先生方が剣道授業を参観しました。
生徒たちは、慣れた手つきで防具を装着し、
「小手から面への連続技」を身に付けるために、
グループで協力し合いながら取り組みました。
0
人権集会
人権週間(12月4日~10日)に合わせて、
生徒会主催の「人権集会」が開かれました。
アンケート結果の報告や人権作文の朗読後、
輪島人権擁護委員協議会の久保敬夫会長から、
東京五輪に絡めた人権講話をいただきました。
人権への関心を高める良い機会となりました。
<生徒会執行部が進行>
<久保会長による人権講話>
生徒会主催の「人権集会」が開かれました。
アンケート結果の報告や人権作文の朗読後、
輪島人権擁護委員協議会の久保敬夫会長から、
東京五輪に絡めた人権講話をいただきました。
人権への関心を高める良い機会となりました。
<生徒会執行部が進行>
<久保会長による人権講話>
0
漢字検定に合格!
11月に実施した日本漢字能力検定の結果が届き、
28名(3級5名、4級8名、5級15名)が昇級しました。
現在、学校の最高位は3年生の皆谷さんが持つ2級です。
2級は、常用漢字が全て読み書き活用できるレベルです。
今、生徒の検定への意識は高まってきてます。
次の合格・昇級を狙い、日々励んで欲しいです。
0
PTA役員会
PTA役員会が開かれ、報告や協議が行われました。
・委員会活動報告
・教育懇話会 1月16日
・役員選出方針の確認
今回は、次年度の発表に向けて学習会も行いました。
役員の皆様、遅くまでありがとうございました。
<学習会 吉森会長によるプレゼン>
・委員会活動報告
・教育懇話会 1月16日
・役員選出方針の確認
今回は、次年度の発表に向けて学習会も行いました。
役員の皆様、遅くまでありがとうございました。
<学習会 吉森会長によるプレゼン>
0
12月の土曜授業
今年の最後となる土曜授業が行われました。
土曜授業は、一人一人のつまずきに対応するため、
原則、1クラスに2人の教員が入り授業します。
今日は、数学と英語を中心に学習しました。
2学期の授業日も、あと15日。
学習のまとめをしっかり行いたいと思います。
土曜授業は、一人一人のつまずきに対応するため、
原則、1クラスに2人の教員が入り授業します。
今日は、数学と英語を中心に学習しました。
2学期の授業日も、あと15日。
学習のまとめをしっかり行いたいと思います。
0
落ち葉のじゅうたん
木々の落ち葉が登校坂を飾っています。
朝は朝露がきらきらき輝き、
夕方は西日でライトアップされます。
生徒は色鮮やかなじゅうたんを踏みしめながら
元気な声を響かせてこの坂を行き来します。
0
期末テスト始まる!
2学期の期末テストが始まりました。
今日は、美術・音楽・技術家庭・理科の
テストが行われました。
明日は3教科、明後日は2教科と、
この三日間は大切なテストが続きます。
今日は、美術・音楽・技術家庭・理科の
テストが行われました。
明日は3教科、明後日は2教科と、
この三日間は大切なテストが続きます。
0
親子で挨拶運動
今週で、平成30年の親子挨拶運動が終わります。
暑い朝、寒い朝などいろいろな朝がありましたが、
登校する生徒へ、明るい声をかけていただきました。
本当にありがとうございました。
親子挨拶運動は、3月4日から再開します。
ご協力お願いいたします。
暑い朝、寒い朝などいろいろな朝がありましたが、
登校する生徒へ、明るい声をかけていただきました。
本当にありがとうございました。
親子挨拶運動は、3月4日から再開します。
ご協力お願いいたします。
0
熱気あふれるQタイム
21日、2学期期末テストの発表があり、
テストまで、あと2日となりました。
昼休みQタイムも、真剣さが増してきました。
※担当教師への質問コーナー
テストまで、あと2日となりました。
昼休みQタイムも、真剣さが増してきました。
※担当教師への質問コーナー
0
駅伝大会で快挙
23日、マリン大会で開催された輪島駅伝競走大会で、
大会史上初めて、一般男子の優勝記録を上回り、
輪島中陸上部Cチームが優勝しました。
<中学男子の部>
団体1位 輪島中陸上部C(上野和、大端、新田、鶴竹)
団体2位 輪島中オールスターズ(山本、川口、門木、沖崎)
・個人 1位 上野和 2位 山本 3位 門木
<中学女子の部>
団体2位 輪島中陸上部A(古谷、池端、松下、濱道)
団体3位 輪島中陸上部C(北濱、濱崎、橋本、宮側)
・個人 1位 古谷
大会史上初めて、一般男子の優勝記録を上回り、
輪島中陸上部Cチームが優勝しました。
<中学男子の部>
団体1位 輪島中陸上部C(上野和、大端、新田、鶴竹)
団体2位 輪島中オールスターズ(山本、川口、門木、沖崎)
・個人 1位 上野和 2位 山本 3位 門木
<中学女子の部>
団体2位 輪島中陸上部A(古谷、池端、松下、濱道)
団体3位 輪島中陸上部C(北濱、濱崎、橋本、宮側)
・個人 1位 古谷
0
計算力コンテスト
全校で計算力コンテストを行いました。
進学・進級後の計算練習の成果が問われるものです。
文化祭後は、重点的に計算力向上の取組をしてきました。
特に1年生にとっては、中学初のコンテストとなります。
基礎的な計算力をしっかり身に付けて欲しいものです。
進学・進級後の計算練習の成果が問われるものです。
文化祭後は、重点的に計算力向上の取組をしてきました。
特に1年生にとっては、中学初のコンテストとなります。
基礎的な計算力をしっかり身に付けて欲しいものです。
0
武道を学ぶ
体育で、「剣道」の授業が始まりました。
武道学習は、相手を尊重することや
伝統的な行動を大切することなどが目標です。
今日、1年生は防具の着装や足さばきを学習しました。
寒い中ですが、礼儀や動きをしっかり学ぶことを期待してます。
武道学習は、相手を尊重することや
伝統的な行動を大切することなどが目標です。
今日、1年生は防具の着装や足さばきを学習しました。
寒い中ですが、礼儀や動きをしっかり学ぶことを期待してます。
0
3年生学力テスト
3年生は、3回目の学力テストに挑んでいます。
進路選択に関係する大切な模擬試験なので、
最後まで諦めずに、解答に集中していました。
頑張れ3年生!
進路選択に関係する大切な模擬試験なので、
最後まで諦めずに、解答に集中していました。
頑張れ3年生!
0
少年の主張大会
18日、少年の主張大会が開催され、
会場の市文化会館には市内中学生のほか、
大勢の市民の皆様方が来場しました。
輪島中代表として発表した3名は、
日頃、感じたり考えたりしていることを、
力強く聴者に訴えました。
それぞれに、素晴らしい主張でした。
<戦争が教えてくれたもの 2年 藤澤さん>
<あいさつの力 1年 赤田さん>
<大好きな自分を見つめて 3年 上濱さん>
会場の市文化会館には市内中学生のほか、
大勢の市民の皆様方が来場しました。
輪島中代表として発表した3名は、
日頃、感じたり考えたりしていることを、
力強く聴者に訴えました。
それぞれに、素晴らしい主張でした。
<戦争が教えてくれたもの 2年 藤澤さん>
<あいさつの力 1年 赤田さん>
<大好きな自分を見つめて 3年 上濱さん>
0
バレーボール部が優勝
七尾東部中で行われた能登地区選抜大会において、
奥能登12校によるトーナメント戦を勝ち抜き、
輪島中バレーボール部が優勝を勝ちとりました。
この大会初の奥能登勢チームの優勝であり、
新たな輪島中の伝統を切り拓いてくれました。
<試合結果>
・2回戦 輪島中 2-0 東陽中
・準決勝 輪島中 2-0 七尾東部中
・決 勝 輪島中 2-0 宝達中
<11月19日 北国新聞朝刊より>
奥能登12校によるトーナメント戦を勝ち抜き、
輪島中バレーボール部が優勝を勝ちとりました。
この大会初の奥能登勢チームの優勝であり、
新たな輪島中の伝統を切り拓いてくれました。
<試合結果>
・2回戦 輪島中 2-0 東陽中
・準決勝 輪島中 2-0 七尾東部中
・決 勝 輪島中 2-0 宝達中
<11月19日 北国新聞朝刊より>
0
陸上部大活躍!
七尾城山陸上競技場で全能登新人大会が開催され、
輪島中からは陸上部員26名が参加しました。
晴天のもと、多くの生徒が自己ベストを更新しました。
【3位までの入賞者】
<男子>
共通400mリレー1位(上平・新田・山下・鶴竹)
1年400mリレー1位(船本・上平・上野雄・川端)
共通走り幅跳び 1位(新田)5m74
共通100m 1位(新田)11″93
共通400m 2位(鶴竹)56″14
1年1500m 2位(上野和)4′36″90
共通800m 3位(上野和)2′17″19
<女子>
共通100m 3位(松下)13″77
共通走り幅跳び 3位(松下)4m29
共通砲丸投 2位(橋本)9m97
1年走り幅跳び 2位(濱崎)3m97
3位(細道)3m94
輪島中からは陸上部員26名が参加しました。
晴天のもと、多くの生徒が自己ベストを更新しました。
【3位までの入賞者】
<男子>
共通400mリレー1位(上平・新田・山下・鶴竹)
1年400mリレー1位(船本・上平・上野雄・川端)
共通走り幅跳び 1位(新田)5m74
共通100m 1位(新田)11″93
共通400m 2位(鶴竹)56″14
1年1500m 2位(上野和)4′36″90
共通800m 3位(上野和)2′17″19
<女子>
共通100m 3位(松下)13″77
共通走り幅跳び 3位(松下)4m29
共通砲丸投 2位(橋本)9m97
1年走り幅跳び 2位(濱崎)3m97
3位(細道)3m94
0
給食残量調べ実施中
生徒会健康委員会が「残量調べ」を行っています。
これは、給食の残食量を調べる活動であり、
12日~16日の1週間、各学級の健康委員が調査します。
結果が楽しみです。
これは、給食の残食量を調べる活動であり、
12日~16日の1週間、各学級の健康委員が調査します。
結果が楽しみです。
0
租税教育感謝状が授与される
輪島中で租税教育に取り組んできたことが認められ、
輪島税務署長様から感謝状と記念品が授与されました。
22日にも3年生対象の「租税教室」が計画されていますが、
この受賞を励みに、税への正しい知識や役割について、
さらに学習を深めていきたいと思います。
輪島税務署長様から感謝状と記念品が授与されました。
22日にも3年生対象の「租税教室」が計画されていますが、
この受賞を励みに、税への正しい知識や役割について、
さらに学習を深めていきたいと思います。
0
高校説明会
3年生とその保護者を対象とした「高校説明会」を行いました。
門前高校・穴水高校・輪島高校・日本航空高校の先生方から、
各校の取組や期待する生徒像などのお話がありました。
自分の進路をじっくりと考える機会にして欲しいと思います。
門前高校・穴水高校・輪島高校・日本航空高校の先生方から、
各校の取組や期待する生徒像などのお話がありました。
自分の進路をじっくりと考える機会にして欲しいと思います。
0
姿勢講座
9日、全校を対象にして「姿勢講座」を開きました。
姿勢専科KCSセンター金沢院院長の近藤さん、
同センターのと代表の池端さんを講師にお迎えし、
「良い姿勢」について学びました。
生徒たちは、自分の生活を振り返りながら、
正しい姿勢に向けての改善点を考えました。
姿勢専科KCSセンター金沢院院長の近藤さん、
同センターのと代表の池端さんを講師にお迎えし、
「良い姿勢」について学びました。
生徒たちは、自分の生活を振り返りながら、
正しい姿勢に向けての改善点を考えました。
0
合唱コンクール結果
文化祭「合唱コンクール」の結果をお知らせします。
どの学級も素敵なハーモニーを聴かせてくれました。
・最優秀賞 3年4組「手紙」 指揮:谷内 伴奏:松村
・優秀賞 2年2組「大切なもの」 指揮:刀祢 伴奏:中村
・努力賞 1年2組「Believe」 指揮:平野 伴奏:稲木
2年1組「心の瞳」 指揮:濱道 伴奏:武田
3年2組「旅立ちの時」 指揮:上浜 伴奏:松下
3年4組 「手紙」
2年2組 「大切なもの」
どの学級も素敵なハーモニーを聴かせてくれました。
・最優秀賞 3年4組「手紙」 指揮:谷内 伴奏:松村
・優秀賞 2年2組「大切なもの」 指揮:刀祢 伴奏:中村
・努力賞 1年2組「Believe」 指揮:平野 伴奏:稲木
2年1組「心の瞳」 指揮:濱道 伴奏:武田
3年2組「旅立ちの時」 指揮:上浜 伴奏:松下
3年4組 「手紙」
2年2組 「大切なもの」
0
第5回輪島中文化祭
「全員主役 ~一人一人の個性に光を当てろ~」
この文化祭スローガンのごとく、笑いと感動であふれ、
一人一人が光り輝くことができた文化祭でした。
保護者、地域の皆様には、ご来場ありがとうございました。
また、温かい声援を送っていただき、感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。
<吹奏楽部> <2年書道パフォーマンス>
<モザイアート> <1年三夜踊り>
<2年輪島まだら> <3年和太鼓>
この文化祭スローガンのごとく、笑いと感動であふれ、
一人一人が光り輝くことができた文化祭でした。
保護者、地域の皆様には、ご来場ありがとうございました。
また、温かい声援を送っていただき、感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。
<吹奏楽部> <2年書道パフォーマンス>
<モザイアート> <1年三夜踊り>
<2年輪島まだら> <3年和太鼓>
0
文化祭ポスター展
文化祭ポスターが完成し、生徒玄関に掲示されました。
どの作品も、各学級のポスター係が丁寧に仕上げた力作です。
文化祭会場に掲示され、文化祭を盛り上げてくれるはずです。
<1年生作品>
<2年生作品>
<3年生作品>
どの作品も、各学級のポスター係が丁寧に仕上げた力作です。
文化祭会場に掲示され、文化祭を盛り上げてくれるはずです。
<1年生作品>
<2年生作品>
<3年生作品>
0
給食準備検定
10月の生徒会健康委員会の取組として
「給食準備検定」を実施しました。
調査項目と調査結果は以下の通りです。
結果から見えた課題は「準備時間」だったそうです。
早く準備できるよう、これから取り組んでいきます。
「給食準備検定」を実施しました。
調査項目と調査結果は以下の通りです。
結果から見えた課題は「準備時間」だったそうです。
早く準備できるよう、これから取り組んでいきます。
0
R6 9月の訪問者数
0
1
6
5
7
5
0
訪問ありがとうございます
4
3
3
8
3
7
1
新着情報
連絡先
〒928-0001
石川県輪島市河井町11部39番地1
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245