教育活動のようす

つれづれ日記2024

学習支援スタート!

8月19日(月)、学習支援として、上智大・慶応大の学生の方々が若山小にきてくれました。水泳教室での見守りや工作作りなどを通して、楽しい時間を過ごすことができました。つぎはどんなことをするのかな。

0

第2回学校運営協議会

8月6日(火)第2回学校運営協議会が行われました。学校の取組等について、中間報告をしました。また、今後の学習活動に保護者・地域がどのように関わっていけるかについて話し合われました。

0

全校登校日

8月6日(火)、全校登校日。平和集会がありました。平和について考える中で、どんな大人になっていたいか、どんな力を身に付けていくことが大切なのかを話し合いました。

0

水泳教室

8月5日(月)、飯田小で水泳教室を行いました。久しぶりにみんなが集まって、夏休みの話をしたり、泳ぎのスキルアップに頑張ったり…楽しいひとときとなりました。

0

親子議会

7月31日(水)、珠洲市親子議会が市産業センターで行われました。子ども議員からは、能登半島地震の体験から考えさせられたこと、また、たくさんの人から温かい支援していただいたことに感謝し、自分たちにできることをやっていきたいという強い思いが感じられました。

0