春らしい陽気に包まれる中、令和5年度卒業式が行われました。今年は在校生全員が式に参加し、地域の方々も来賓としてお迎えすることができました。多くのあたたかいまなざしに見守られながら、卒業生は凛々しく和気小学校から巣立っていきました。
4年生、6年生に続いて、5年生が大阪市立高倉小学校の5年生と交流を行いました。交流では、石川県や大阪府について調べたことをクイズを交えて発表し合いました。5年生は4年生の時にも交流を行っているので、より和やかな雰囲気の中で行うことができました。高倉小学校の皆さん、ありがとうございました。
昨年から始まった、大阪市立高倉小学校とのオンライン交流。昨年は1つの学年だけだったのですが、今年は4~6年生の3つの学年で行うことになりました。4年生の交流では、それぞれ学習で調べたことを発表し合いました。万博記念公園や大仙古墳などについて詳しく知りことができ、楽しく交流ができました。また、高倉小学校の3年生からは、大阪市の区について調べた作品が届きました。とても分かりやすくまとめられていて、子供たちは興味深く作品を見ています。
児童会運営委員の声掛けで、能登半島地震の被災地に向けての募金活動を行いました。集まった募金は、毎年修学旅行でお世話になっている、のとじま水族館へ届けます。いしかわ動物園の方にお渡しし、届けていただきます。
1年生が、4月から和気小学校へ入学する予定の子供たちを招いて、「新1年生を迎える会」を行いました。新1年生の子供たちに出し物を見せた後、学校内を回り、とても優しく案内していました。
能美警察署と能美市交通安全協会の方々をお迎えし、春からの自転車通学に備えて、6年生対象の自転車教室が行われました。自転車の乗り方やルールの確認、ヘルメットの正しいかぶり方を教わった後、実際に自転車に乗り走行練習を行いました。
助産師さんをお迎えして、5年生が「性といのちの教室」を行いました。助産師さんから、命の始まりについての話と、お腹の中での赤ちゃんの様子についてペープサートを見せてもらいながら説明を聞きました。生まれた時の赤ちゃんと同じ体重・身長の赤ちゃん人形を抱かせてもらったときには、どのように抱いたらよいかわからず戸惑いながらも、「かわいい。」と愛おしそうにしていました。
やまびこ集会で、体育委員会主催による「8の字大会」が行われました。各学年がチームワークを発揮し、練習の成果を出そうと頑張っていました。学年の枠を越えた応援の声が飛び交い、体育館が熱気に包まれました。
4年生は、今年度、福祉の学習を継続して行っており、様々な学習や体験活動を通して福祉について理解を深めてきました。先日は、Jamaney石川の方にご来校いただき、車いすバスケットの体験をしたり、車いす生活がどんなものなのかを教わったりしました。これまでの学習とつなげながら、さらに福祉への理解を深め、体験を通した生きた学びができました。
1年生が昔遊びの会を行いました。こま、お手玉、けん玉の3種類の昔遊びを楽しみました。こま回しとお手玉の仕方を地域の方に教わりました。子供たちは何度もチャレンジし、うまくできるととても嬉しそうでした。