カテゴリ:学校行事

チャレンジウォーク

自らコースを選び、最長40.8kmを歩くチャレンジウォークを行いました。
今年度も保護者の方による給水補助や豚汁の振る舞いなどのご協力ありがとうございました。















春の挨拶運動

4月10日~4月13日の4日間、春の挨拶運動を行いました。
担当:野球部、生徒会役員



入学式

平成30年度入学式が行われ、総合学科40名、普通科100名が入学しました。





卒業式

第70回卒業証書授与式が行われ、149名の生徒が卒業しました。






卒業記念品贈呈


送辞


答辞

輪高祭(模擬店)

模擬店やステージ企画を行いました。


模擬店のPR




















茶道部のお茶会




華道部の展示


美術部のワークショップ


ステージ企画(お笑い)


ステージ企画(バンド演奏)


ステージ企画(ダンス同好会)

輪高祭(文化部の発表)

合唱コンクール後、文化部の発表を行いました。


吹奏楽部


筝曲部


和太鼓同好会


和太鼓同好会とダンス同好会


ダンス同好会

企業見学

1年生が「株式会社トパテック のと輪島工場」と「能登ワイン株式会社」へ企業見学させていただきました。







前期球技大会

クラス対抗の球技大会が行われ、バレーボール・バスケットボール・卓球・ソフトボールの4種目で汗を流しました。










地域学習講演会

金沢大学人間社会学域 教授 佐無田 光 氏をお招きし、「奥能登経済の現状と地域活性化について」の講演会を行っていただきました。

文化教室

AN-YAT(横浜文化芸能)さんによる文化教室が、輪島市文化会館で行われ、鑑賞してきました。






殺陣体験

チャレンジウォーク

自らコースを選び、最長40.8kmを歩くチャレンジウォークを行いました。
今年度も保護者の方による歩行指導や給水補助、豚汁の振る舞いなどのご協力ありがとうございました。

















卒業証書授与式

第69回卒業証書授与式が行われ、普通科86名、総合学科65名、合計151名の生徒が卒業しました。









献血セミナー

2月7日総合学科1・2年生、2月10日普通科1年生が献血セミナーを受けました。

始業式・表彰伝達式

2学期の始業式と表彰伝達式が行われました。






《表彰》
美術部:美術工芸部門 優秀賞1名、美術工芸部門 佳作1名
筝曲部:邦楽合同発表会 優良賞
アントレプレナー同好会:民家の甲子園県大会 個人特別賞1名

輪高祭2日目

輪高祭2日目は、クラス企画の模擬店や展示、ステージでの発表等が行われました。













総体・総文

県高校総体・総文が行われました。

《ボクシング部》
ライトウェルター級 1位 ★インターハイ出場
学校対抗 3位

《陸上部》
女子ハンマー投 3位 ★北信越大会出場
女子100mハードル 2位 ★北信越大会出場
女子3000m 4位 ★北信越大会出場
女子1500m 6位 ★北信越大会出場

《放送部》
アナウンス部門 入選(2名)

詳しい結果は、各部活動のページで随時更新します。



チャレンジウォーク

学校~千枚田ポケットパーク(22km)
学校~奥津姫神社(27km)
学校~三ツ子浜海岸(31.8km)
学校~窓岩ポケットパーク(40.8km)
の4コースから選び、挑戦するチャレンジウォークを行いました。













保護者の皆さまによる豚汁、おにぎりの振る舞いや、給水・歩行補助等ありがとうございました。

PTA挨拶運動

5月10日(火)~5月13日(金)までの4日間、PTA挨拶運動を行いました。

主権者教育

2月9日(火)に総合学科3年生、2月10日(水)に普通科3年生が
公民科教諭による主権者教育を受けました。



ボクササイズ

1月21日、1月28日、2月4日の3日間にわたり講師を招きボクササイズを行いました。運動部を中心に、約170名が参加しました。



模擬投票

来年夏から選挙権年齢が18歳以上に引き下げになることから、3年生を対象に模擬投票などを体験する出前講座を行っていただきました。







輪高祭(2日目)

輪高祭(2日目)が行われました。


準備の様子


模擬店


ステージ企画(ダンス同好会)


ステージ企画(バンド演奏)


ステージ企画(サッカー部によるダンス)


茶道部によるお茶会


クラス企画(ヨーヨー釣り)


模擬店


PTA母親代表委員会による喫茶店

輪高祭(1日目)

輪島市文化会館にて輪高祭(1日目)が行われました。

各クラス対抗合唱コンクール










文化部の発表(筝曲部)


文化部の発表(吹奏楽部)


文化部の発表(太鼓同好会)


保護者と教員の合唱

体験入学

中学生を対象に体験入学を行いました。


歓迎セレモニー(太鼓同好会の実演)


学校紹介ムービーの上映


体験授業


部活動体験

PTA主催進学説明会

PTA研修委員会が主催した進学説明会が行われました。
金沢大、石川県立看護大、立命館大など7校をお招きし、説明を聞きました。





修学旅行

2年生153名が、東京・沖縄へ3泊4日の修学旅行を行いました。


関東グループ研修(ゲストスピーカーとの対話)


関東グループ研修(ソニーエクスプローラサイエンス)


関東グループ研修(輪島PR活動)


関東グループ研修(全日空メンテナンスセンター)


首里城公園・守礼の門見学


スカイツリー見学






マリンスポーツ体験


海岸散策

チャレンジウォーク

A(往復22.0km)、B(往復27.0km)、C(往復31.8km)、D(往復40.8km)のうち
1コースを自分で選び挑戦するチャレンジウォークが行われました。
豚汁係、給水係、監察係など、今年も30名を超える保護者の皆さまに御協力をいただきました。