校内外の活動記録

進路講話

7月7日(金)、2年生普通コースを対象に進路講話が行われました。

 

ベネッセコーポレーションの山田さんにお越しいただき、夏休みの過ごし方や進路選びなど、様々なお話を聞くことができました。

夏休みの過ごし方については、予定表を有効活用し、計画的に学習に取り組むことの重要さを学ぶことができました。

 進路選びについては、自分のこだわりを明確にして進路選択を行うことが大切だと学びました。

 

生徒1人1人も熱心にメモを取りながら聞いており、とても有意義な時間になったようです。

ここで学んだことをぜひ明日の学習から活かしてよい夏休みを過ごしてほしいと思います!

文化教室(オーケストラアンサンブル金沢)

7月6日(木)午後から門前高校と合同での文化教室が行われ、オーケストラアンサンブル金沢の演奏会に参加することができました。

平野校長からの「ノるところはノる キくところはキく」のとおり、生徒は盛り上がるところは盛り上がり、みんなで楽しそうに手拍子などをしていたところが印象的でした。指揮者体験の部では輪島高校から新典さんが指揮者として参加しました。とても貴重な体験をすることができました。最後は生徒会長の北出さんより「素晴らしい演奏をありがとうございました。」と花束が手渡され、締めくくりとなりました。

 

表彰伝達式・壮行式

7月5日(水)、各大会の表彰伝達式と、壮行式が行われました。

表彰伝達式では、陸上部の木下くんが、北信越高等学校陸上競技学校対抗大会で、
水泳部の山田くんが、県高校総体で見事な成績を収め、表彰されました。


壮行式では、野球部、吹奏楽部、アントレプレナー同好会、美術部、水泳部の壮行式が行われました。
各部、日程や意気込みなどを発表し、平野校長と生徒会から激励の言葉がありました。

平野校長からは、「ビビりはゾーンの入り口、怒りは諦めへの落とし穴」という
大会中の感情を強みにできるお言葉がありました。
生徒たちは真剣な表情で激励を受け止めていました。

全校生徒からの応援のエールもあり、活気溢れる壮行式となりました。

各部、力を発揮して頑張ってきてほしいと思います。

土木建築出前授業

7月4日(火)定期考査終了後、ビジネスコースの生徒を対象に、土木建築出前授業が行われました。
土木の仕事の内容や、地域整備の重要性を動画や実演を交えて講習していただきました。
測量機器を実際に間近で見せてもらいました。

土木建築という言葉は聞いたことがあっても、実際にどんな仕事なのかは
想像しにくいものですが、この出前授業で知ることできたり、興味を持ったりと
とても有意義な講習となりました。

交通安全・防犯教室

6月28日(水)、交通安全・防犯教室が行われました。

輪島警察署の交通安全課と生活安全課の方にお越しいただき、
さまざまな事故・事件から自分の身の守り方を教えて頂きました。

交通安全に関しては、自転車の違反行為の種類やヘルメット着用の重要性を
DVDなどを見ながら学びました。

生活安全に関しては、犯罪に遭わないために夜遅くに出歩かないことや、一人で歩かないなど
身を守る行動について教えて頂きました。また、不審者に遭遇した時や犯罪に巻き込まれた時の
護身術を、DVDと説明を聞き、実際に生徒たちがペアになって実践してみました。
生徒は「力が強くてもこのやり方なら簡単に手が外れた!」など、効果を実感したようです。

犯罪に巻き込まれないために、自分の身を守る術を知っておくことは
とても大事だと感じました。

チャレンジウォーク SDGs 袖ヶ浜清掃活動

6月23日(金)、1年生と3年生で袖ヶ浜海岸の清掃活動を行いました。
前日からの雨で、天候が心配でしたが、出発時には見事な晴天になりました。

クラス対抗でごみ拾いをしました。
生徒は競いながらも楽しんでごみ拾いを頑張っていました。
その甲斐あって、300袋あったゴミ袋が30分でなくなるという素晴らしさでした!

街頭に立つ先生方の交通指導をききながら、無事、全員元気に帰ってくることができました。

クラス対抗の結果は、1位11H、2位31H、3位33H となりました。

清掃後の袖ヶ浜は、とてもきれいになり、
地域貢献にもつながった、笑顔溢れるいい活動になりました。

 

                           Before                                        After

 

 

 

令和5年度 PTA自転車乗車マナー一斉指導

 6月22日(火)、朝の登校時に自転車乗車マナー一斉指導が行われました。横断歩道に立つ方に大きい声で挨拶し、改めて自転車の正しい乗車マナーや交通ルールを確認しました。

PTA役員のみなさまには、朝早くからご協力いただきました。ありがとうございました。

令和5年度「ふるさと企業を知る会」

6月13日(火)、地元の企業の方にお越しいただき、ふるさとで働く良さを教えて頂く「ふるさと企業を知る会」が開催されました。

12の企業の方にお越しいただき、それぞれの企業の特徴や職場の雰囲気、先輩方の活躍や、ふるさとで働く素晴らしさを紹介していただきました。
様々な業種の企業があり、生徒は真剣にメモをとったりして話を聞いていました。

講話が終わった後、生徒から質疑応答があり、仕事をする上で大切なことや、どんな資格を持っていればいいかなど熱心に質問していました。

どの企業の方からも、ふるさとで働く魅力、ふるさとに貢献する意義をたくさん教えて頂きました。
これからの生徒の進路選択につながり、ふるさとを活性化するきっかけになればと思います。

表彰伝達式・北信越大会壮行式

6月12日(月)、総体総文の表彰伝達式と北信越大会壮行式が行われました。

◆バドミントン部◆
能登地区高校バドミントン選手権大会 女子団体 3位
豊島さん(奥能登バドミントン大会 女子ダブルス2位)

◆陸上部◆
岩波さん(全日本競歩輪島大会 高校女子1、2年3km 6位)
谷内さん(全日本競歩輪島大会 高校女子1、2年3km 7位)

上野さん、浅井さん、船本さん、木下さん(県高校総体 男子4×400mR 3位)
木下さん(県高校総体 男子100m 3位、男子200m 1位)
船本さん(県高校総体 男子400m 6位)
上野さん(県高校総体 男子5000m 7位)
岩波さん(県高校総体 女子5000m 3位)
濱髙さん(県高校総体 女子7種競技 5位)

◆美術部◆
第43回高等学校総合美術展「高校生の芸術展」
寺下さん(美術工芸部門 佳作【ガンバってあいを伝え】)
第55回輪島市美術展
花水さん(輪島ライオンズクラブ会長賞 絵画【少女】)
    (奨励賞 工芸【百花繚乱】)

◆アントレプレナー同好会◆
電卓競技 団体3位
土井さん(電卓競技 種目別読上算 1位)
    (簿記競技 団体3位)
松野さん(簿記競技 個人佳良賞)
今泉さん(簿記競技 普通科・総合学科学問 1位)
今井さん(簿記競技 普通科・総合学科学問 2位)
高さん (簿記競技 普通科・総合学科学問 3位)

◆男子バレーボール部◆
令和5年度高校総体 ベスト8

 


以上のように素晴らしい結果を残した生徒の皆さんが、表彰されました。

また、陸上部は北信越大会に出場するため、全校生徒でエールを送りました。
生徒会長の北出さんと平野校長が、個人の力、チーム力で勝ち取った生徒を称え、北信越出場を激励しました。

6月15日~18日に北信越大会が行われます。
北信越大会でも、練習の成果を発揮して、頑張ってきてほしいと思います。

進路ガイダンス

6月8日(木)、高校総体・総文が終わり、進学や就職に向けて気持ちを切り替えていこうと、2、3年生を対象に講師を招いて「進路ガイダンス・進路講話」を実施しました。

それぞれの学校の特徴や、本校卒業生の活躍、卒業後の進路について説明があり、
パンフレットに目を通したり、メモをしながら熱心に話を聞いたり、質問したりしていました。

その他にも、面接時の行動や、挨拶の基本などについての講話もありました。
実際に生徒同士がペアになって、お辞儀の角度やタイミングなどを見合ってアドバイスする時間もあり、実践に必要な講話となりました。

ダンス部発表会

5月29(月)、30日(火)、ダンス部の発表会が行われました。

部員は全員で21名、それぞれメンバーや衣装を変えながら、ダンスが披露されました。
可愛いダンスや、キレのあるダンスで、キラキラした笑顔で踊る姿がとても印象的でした。
観ていた生徒からも、声援と大きな拍手が送られていて、大盛り上がりでした!

これからもいろんな発表の場で、練習した素敵なダンスを披露してほしいと思います。

避難防災訓練

5月24日(水)、避難防災訓練を行いました。

校内で火災が発生したという想定で、全員が一斉に避難をしました。
当初、ボイラー室からの火災の想定のはずが、調理室からの火災に急遽変更になり、
全員がその変更を知らない中で、放送を聞き、避難経路を変更して冷静に動くことができていました。

平野校長より、避難をする際、避難経路が人で詰まっていたら、別の避難経路を考えて行動すること。
あらゆる状況を想定して自分で判断し、動きましょう。と教えがありました。

 

輪島消防署の方からは、消火器の使い方について教えていただきました。

消火器の使い方は「ピノキオ」で簡単に覚えられるそうで、
(ピ)→黄色のピンを抜く (ノ)→ノズルを外す (キ)→気合を入れて (オ)→押す!
この手順で代表の生徒や先生方が消火訓練を実施しました。


5月5日にも、能登半島地震が発生したばかりです。
いつ災害・天災が起こるかわかりません。
慌てず自分の身を守ること、いつでも冷静に対処できるように訓練することが大事だと思います。

総体・総文壮行式

5月22日(月)、総体・総文壮行式が行われました。

陸上部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、ソフトテニス部、サッカー部、卓球部、水泳部、バドミントン部、吹奏楽部、美術部、茶道部、筝曲部、和太鼓部、アントレプレナー同好会が総体・総文に挑みます。
それぞれの部が、大会日程、対戦相手、意気込みなどを発表しました。

平野校長と、生徒会長の北出さんより選手への激励の言葉があり、選手の皆さんは凛々しい表情で聞いていました。
それぞれの部が部員全員で励ましあい、力を発揮して頑張ってほしいと思います。

総体・総文壮行式に向けた応援練習

5月18日(木)、総体・総文壮行式に向けた応援練習を全校生徒で行いました。

コロナ禍で行われていなかったのですが、今年度は4年ぶりに壮行式が行われることになります。

日頃の成果を頑張って発揮できるよう、応援も精一杯行うということで、応援の掛け声や校歌の練習をしました。

応援団の生徒たちは、大きく、ハキハキとした声で全校生徒を引っ張っていました。

壮行式本番に向けて、気合の入った練習となりました。

令和5年度 PTA総会・学年懇談会

5月2日(火)、令和5年度PTA総会・学年懇談会が行われました。

PTA総会では、令和4年度PTA会長よりご挨拶いただき、平野校長より挨拶と進学先・就職先の紹介や、本校で取り組んでいる、地域に根付いた活動の発表がありました。その中で昨年行われたパリ研修についての発表がありました。実際にパリに行った生徒3人がパリ研修での活動を報告しました。

その後、令和5年度会長の南さんよりご挨拶いただき、今年度の事業計画案などを発表していただきました。

 


学年懇談会では、今年度各学年を担当する先生方より自己紹介があり、学年主任より、現在の生徒の様子や、今年度一年間の行事などの共有をしました。
懇談会は、担当の先生に直接質問や相談なども行えるよい機会になったと思います。

 

今年度もよろしくお願いいたします。

 

 

令和5年度春休み めざせ○○時間 表彰式

4月21日(金)、令和5年度春休み めざせ○○時間 表彰式が行われました。

「めざせ○○時間」は進路実現や検定合格、資格の取得に向け、

自主的に学習に取り組む姿勢を身につけさせるために夏休み、冬休み、春休みに実施している取り組みです。

各学年で家庭学習の目標時間を設定し、目標を達成できた生徒には表彰状が送られます。

校長先生より、「自主学習がとても大切です。これから、より貴重な時間の中で短時間で効率よく、質の高い学習時間にできるように頑張ってください。」

と、更なる自主学習への激励がありました。

 

これからも自分の学びの質を高めるため、頑張ってほしいと思います。

令和5年度前期生徒会役員認証式

 17日(月)、前期生徒会役員に選任され、5名の生徒の生徒会認証式が行われました。
一人一人、校長先生から認証状を受け取り、校長先生より、輪島高校の代表として頑張ってくださいと
激励を受けました。
学校生活を盛り上げるため、力を合わせて頑張ってほしいと思います。

令和5年度 前期生徒会役員選挙

14日(金)、令和5年度前期生徒会役員選挙が行われました。

学校生活をより良いものにしたいという思いを持った5人の生徒が立候補し、
全校生徒の前で演説を行いました。

5人は信任投票で生徒会役員に選ばれ、今年度前期生徒会役員に決定しました。
これから学校生活を盛り上げていってほしいです。

朝の挨拶運動

4月11日(火)~14日(金)毎朝、登校してくる生徒に挨拶運動を行いました。
先日の挨拶練習で教わった挨拶の基本をしっかりと行って、元気な声で挨拶をしていました。
お互いに挨拶を交わした朝は、とても気持ちの良い登校になりました。

部活動紹介

4月11日(火)

4年ぶりに全校生徒が体育館に一斉に集まり、部活動紹介が行われました。
吹奏楽部、華道部、茶道部、美術部、英語部、ダンス部、筝曲部、和太鼓部が、それぞれ各自の部の紹介を実演などを
行いながら工夫を凝らしてアピールをしました。
まだまだ紹介していない部もあり、今回、部活動紹介を行っていない部については、後日各教室で紹介動画を流す予定です。
体験入部が18日(火)までありますので、積極的に体験し、自分に合った部活動を見つけてほしいと思います。