校内外の活動記録
対面式・挨拶練習
4月11日(火)
感染対策が緩和され、4年ぶりに全校生徒が体育館に一斉に集まり対面式が行われました。
歓迎の言葉を在校生代表 山本颯太さんが、新入生挨拶を新入生代表 松下 箔來さんが、
それぞれの思いを述べてくれました。
その後、その場で挨拶練習が行われました。
挨拶の基本や、挨拶の意味、印象などを教わり、
感染対策をしながら、実際に大きい声で練習を行いました。
徐々に大きな声が出るようになり、清々しい声が体育館に響き渡りました。
令和5年度 新任式・始業式
4月10日(月)、令和5年度新任式・始業式が行われました。
平野校長から新任される先生方の紹介があり、今年度初めて全校生徒が集まりました。
令和5年度 入学式
4月10日(月)、令和5年度入学式が行われ、90名(男子48名、女子42名)が新たに輪島高校の仲間となりました。
期待と緊張の入り交ざった初々しい姿がとても印象的でした。
新入生代表の泉 豪さんが、新入生宣誓で力強く宣誓しました。
卒業式
3月2日(木)第75回卒業証書授与式が挙行されました。
一雨ごとに暖かくなり春の訪れを感じる佳き日、卒業生110名が門出を迎えました。
ご卒業おめでとうございます。
卒業証書授与 |
学校長式辞の際にマスクをはずして保護者・教員と向き合う姿 |
卒業記念品贈呈 | 送辞 |
答辞 | 教室にて |
卒業研究発表会【全体発表】
2月7日・8日・9日に、3年生が卒業研究全体発表会を行いました。
発表はPCで作成したスライドを使い、スクリーンで各々が研究したテーマについて5分~10分ほどの発表を行いました。
~生徒の感想~
「自分の興味のなかったことを触れられるいい機会だった。みんなが時間をかけて作ったものを3時間で見るのはすごい贅沢なことだと思った。」
「クイズを作ったり挙手を促したりして、聞き手を惹きつけるような発表の工夫が見られ、とても楽しく聞くことができた。」
「自分の好きな分野を存分に探究できて幸せだった。皆の発表が面白くて、自分ももっと話術を磨きたい!」
「幅広いことがたくさん知れて面白かったです!!みんなのスライドが見やすくて、レベルが高めの中で発表するのはとても緊張しました。昨日と今日の発表会から広い知識をつけることができたのでよかったと思います」
激励会
2月11日に開催される第47回全商北信越地区高等学校ビジネス計算競技大会と第10回全商北信越地区高等学校簿記競技大会に参加する、
齊藤ゆいさん、土井聖矢さん、松野光さんが桐章会と平野校長から激励を受けました。
WAJI活グループ発表
2月2日(木)1年生で「WAJI活グループ発表」を実施しました。
発表は、クロームブックで作成したスライドを用いて、各々が設定したテーマについて行いました。
2年生も参観をし、様々な視点から発表後に質問やアドバイスを受け、今後の改善が期待される会となりました。
卒業研究発表会【グループ別】
1月31日(金)に、3年生が卒業研究発表会を行いました。
発表はPCで作成したスライドを使い、グループの中で各々が研究したテーマについて約5分間の発表を行いました。
今回の発表で決定したグループの代表者が、来週中に全体発表を行う予定です。
~生徒の感想~
「もっといろんな人の発表を聞きたくなった。話しているとみんなうなずいてくれたり反応してくれたのが嬉しかった。」
「いろんなテーマがあって面白かった!もっと多くの人の発表を聞きたいと思った。」
「みんな変わったものから知っているものを深堀りしたり、内容にオリジナル性がみんなあって聞いてておもしろかった。」
「食べ物から本や服、環境、輪島活性化など幅広く、みんなの考えを知れて良かったです。」
安全教室出前講座~「車社会」に出る高校生の君たちへ~
1月26日(木)に、3年生を対象とした安全教育出前講座が行われました。講師の方は、石川県損害保険代理業協会の方々です。
講座は,「事故の原因」「すべき事と責任」「保険の役割」「自転車事故について」などの内容で、車社会に対する理解を深めることができました。
志望理由書講座
1月19日(木)に2年生を対象に志望理由書講座が行われました。講師はリクルート(株)の方々です
今回は志望理由書を書く準備のための講座で、講座を通して生徒たちは志望理由書作成の基礎を学ぶことが出来ました。
年金セミナー
1月19日(木)に3年生を対象に年金セミナーが行われました。講師は七尾年金事務所の方々です。
年金の収め方や使われ方を知ることで、年金への意識を高めることができました。
交通安全・防犯教室
1月13日(金)6限目に、1年生を対象に交通安全教室および防犯教室を実施しました。
輪島警察署の職員1名の方から、自転車乗車に関するルールや不審者に対応する護身術について、実演やDVDでの映像を交えてご指導をいただきました。
大学入試共通テスト出発式
1月13日(金)午前、大学入学共通テストを受験する生徒が、本校からバス2台で出発しました。
出発する際には千羽鶴の贈呈があり、後輩や職員から激励を受け出発していきました。
表彰伝達・終業式
12月22日(木)に表彰伝達及び終業式を校内放送を聞きながらスクリーンで確認する形式で行いました。
今年1年を振り返るとともに、来年に向けてクラスの1人ひとりが気持ちを引きしめていました。
WAJI活成果発表会
12月21日(水)2年生が「WAJI活成果発表会」を行いました。
発表は班ごとにPCで作成したスライドを使い、輪島や輪島高校をより良くするための案を発表しました。
1・3年生も参観を行い、発表後に質問や感想を受け、質問には的確に答えることができていました。
ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業講演会
12月16日(金)、1年生を対象に「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」の一環で、石川県で起業し活躍する2名の方を講師として迎えました。
講師の方々からは、ご自身の経験に基づいて、「人生のターニングポイントはそれぞれ」「やりたいことをあきらめずにやる」などのお言葉をいただきました。
【参加講師】
白米千枚田愛耕会 雑誌「能登」編集者 堂下 真紀子 氏
ユーチューバー 松本 和樹 氏
【吹奏楽部】練習発表会
12月9日(金)先日に引き続き、吹奏楽部の生徒が音楽室でアンサンブルコンテストに向けての練習発表会を行いました。
発表はフルート担当2人とkン管楽器担当4人が行い、先日のサックス担当の生徒たちに同様に美しい音色を響かせていました。
ふるさと企業を知る会
12月9日(金)普通科ビジネスコースの1・2年生を対象に、「ふるさと企業を知る会」が開催されました。
地元企業12社の方々から、会社概要、仕事内容等の説明、先輩方からのアドバイスなどを聴き、社会人としての生き方・在り方を考えることができました。
【参加企業】(12社)
◆(株)トパテック(アルミチューブ製造・販売ほか) ◆宮地組(建設業) ◆シフトプラス(IT企業)
◆ワールドエコロジー株式会社(製造業) ◆里谷組(建設業) ◆ワイプラザ(小売業)
◆(株)ミスズライフ(キノコ等農産加工品販売) ◆社会福祉法人佛子園(福祉業) ◆ルートインジャパン(株)(ホテル業)
◆サンテック(株)(自動車等の部品製造ほか) ◆社会福祉法人弘和会(福祉業) ◆興能使用金庫(金融業)
【授業の様子】
【吹奏楽部】練習発表会
12月8日(木)吹奏楽部の生徒が、音楽室でアンサンブルコンテストに向けての練習発表会を行いました。
発表はサックスの二人が行い、多くの生徒たちの前で緊張しながらも豊かな音色を響かせていました。
自分たちから進んで
生徒会が中心となって遅刻ゼロキャンペーンを始めました
遅刻が多いことを受け、生徒会執行部がアイデアを出し合って決めました
JRC部(ボランティア部)の生徒たちも協力してくれました
教員から言われて始めるのではなく生徒自ら動き出したことを頼もしく思います
「遅刻はダメ!」というネガティブなアプローチではなく
「時間を守るとこんないいことがあるよ!」というスタンスなのも素敵です!
とりあえずは、賞品ゲットという目標でもいいですが
やがて生徒の内面から湧き上がる時間を守る意識へと変わっていくものと思います