カテゴリ:総合学科・ビジネスコースの取組

高校生能登応援商店街(横浜)に参加

神奈川県横浜市にある「MARK IS みなとみらい」で行われた
高校生能登応援商店街にビジネスコースの2名が参加してきました。

この企画は「商業を学ぶ高校生の連携による能登復興貢献」とし、
石川県からは飯田高校と輪島高校、宮城県立石巻商業高校、兵庫県立神戸商業高校、熊本県立熊本商業高校、神奈川県の10校、合計15校が参加しました。






それぞれの特産品やオリジナル商品を販売


高校生交流会

激励会

 2月11日に開催される第47回全商北信越地区高等学校ビジネス計算競技大会と第10回全商北信越地区高等学校簿記競技大会に参加する、

齊藤ゆいさん、土井聖矢さん、松野光さんが桐章会と平野校長から激励を受けました。

  

 

ふるさと企業を知る会

12月9日(金)普通科ビジネスコースの1・2年生を対象に、「ふるさと企業を知る会」が開催されました。

地元企業12社の方々から、会社概要、仕事内容等の説明、先輩方からのアドバイスなどを聴き、社会人としての生き方・在り方を考えることができました。

 

【参加企業】(12社)

◆(株)トパテック(アルミチューブ製造・販売ほか)  ◆宮地組(建設業)        ◆シフトプラス(IT企業)

◆ワールドエコロジー株式会社(製造業)        ◆里谷組(建設業)        ◆ワイプラザ(小売業)

◆(株)ミスズライフ(キノコ等農産加工品販売)    ◆社会福祉法人佛子園(福祉業)  ◆ルートインジャパン(株)(ホテル業)

◆サンテック(株)(自動車等の部品製造ほか)     ◆社会福祉法人弘和会(福祉業)  ◆興能使用金庫(金融業)

 

【授業の様子】

     

       

「産業教育フェア」

11月6日、ビジネスコースの3年生が石川県産業展示館2号館で開催された「産業教育フェア」に出店しました。

前回の金商デパートに引き続き「いしるくっきぃ」「うどんちっぷす」「輪島塗の箸」新商品の「ピーマンぽりぽりクッキー」を販売し、多くの商品をお買い上げいただきました。