カテゴリ:学校行事

チャレンジウォーク

自らコースを選び、最長40.8kmを歩くチャレンジウォークを行いました。
今年度も保護者の方による給水補助や豚汁の振る舞いなどのご協力ありがとうございました。















春の挨拶運動

4月10日~4月13日の4日間、春の挨拶運動を行いました。
担当:野球部、生徒会役員



入学式

平成30年度入学式が行われ、総合学科40名、普通科100名が入学しました。





卒業式

第70回卒業証書授与式が行われ、149名の生徒が卒業しました。






卒業記念品贈呈


送辞


答辞

輪高祭(模擬店)

模擬店やステージ企画を行いました。


模擬店のPR




















茶道部のお茶会




華道部の展示


美術部のワークショップ


ステージ企画(お笑い)


ステージ企画(バンド演奏)


ステージ企画(ダンス同好会)

輪高祭(文化部の発表)

合唱コンクール後、文化部の発表を行いました。


吹奏楽部


筝曲部


和太鼓同好会


和太鼓同好会とダンス同好会


ダンス同好会

企業見学

1年生が「株式会社トパテック のと輪島工場」と「能登ワイン株式会社」へ企業見学させていただきました。







前期球技大会

クラス対抗の球技大会が行われ、バレーボール・バスケットボール・卓球・ソフトボールの4種目で汗を流しました。










地域学習講演会

金沢大学人間社会学域 教授 佐無田 光 氏をお招きし、「奥能登経済の現状と地域活性化について」の講演会を行っていただきました。

文化教室

AN-YAT(横浜文化芸能)さんによる文化教室が、輪島市文化会館で行われ、鑑賞してきました。






殺陣体験

チャレンジウォーク

自らコースを選び、最長40.8kmを歩くチャレンジウォークを行いました。
今年度も保護者の方による歩行指導や給水補助、豚汁の振る舞いなどのご協力ありがとうございました。

















卒業証書授与式

第69回卒業証書授与式が行われ、普通科86名、総合学科65名、合計151名の生徒が卒業しました。









献血セミナー

2月7日総合学科1・2年生、2月10日普通科1年生が献血セミナーを受けました。