校内外の活動記録

ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業講演会

12月16日(金)、1年生を対象に「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」の一環で、石川県で起業し活躍する2名の方を講師として迎えました。

講師の方々からは、ご自身の経験に基づいて、「人生のターニングポイントはそれぞれ」「やりたいことをあきらめずにやる」などのお言葉をいただきました。

【参加講師】

白米千枚田愛耕会 雑誌「能登」編集者 堂下 真紀子 氏 

ユーチューバー            松本 和樹  氏

  

 

【吹奏楽部】練習発表会

12月9日(金)先日に引き続き、吹奏楽部の生徒が音楽室でアンサンブルコンテストに向けての練習発表会を行いました。

発表はフルート担当2人とkン管楽器担当4人が行い、先日のサックス担当の生徒たちに同様に美しい音色を響かせていました。

  

ふるさと企業を知る会

12月9日(金)普通科ビジネスコースの1・2年生を対象に、「ふるさと企業を知る会」が開催されました。

地元企業12社の方々から、会社概要、仕事内容等の説明、先輩方からのアドバイスなどを聴き、社会人としての生き方・在り方を考えることができました。

 

【参加企業】(12社)

◆(株)トパテック(アルミチューブ製造・販売ほか)  ◆宮地組(建設業)        ◆シフトプラス(IT企業)

◆ワールドエコロジー株式会社(製造業)        ◆里谷組(建設業)        ◆ワイプラザ(小売業)

◆(株)ミスズライフ(キノコ等農産加工品販売)    ◆社会福祉法人佛子園(福祉業)  ◆ルートインジャパン(株)(ホテル業)

◆サンテック(株)(自動車等の部品製造ほか)     ◆社会福祉法人弘和会(福祉業)  ◆興能使用金庫(金融業)

 

【授業の様子】

     

       

【吹奏楽部】練習発表会

12月8日(木)吹奏楽部の生徒が、音楽室でアンサンブルコンテストに向けての練習発表会を行いました。

発表はサックスの二人が行い、多くの生徒たちの前で緊張しながらも豊かな音色を響かせていました。

自分たちから進んで

生徒会が中心となって遅刻ゼロキャンペーンを始めました

遅刻が多いことを受け、生徒会執行部がアイデアを出し合って決めました

JRC部(ボランティア部)の生徒たちも協力してくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

教員から言われて始めるのではなく生徒自ら動き出したことを頼もしく思います

「遅刻はダメ!」というネガティブなアプローチではなく

「時間を守るとこんないいことがあるよ!」というスタンスなのも素敵です!

とりあえずは、賞品ゲットという目標でもいいですが

やがて生徒の内面から湧き上がる時間を守る意識へと変わっていくものと思います