活動のようす

やなぎっこ通信

1年生を迎える会


 1年生を迎える会がありました。1年生へのインタビュー,ゲーム,プレゼントなど盛りだくさんの内容でした。1年生もご満悦(笑)。主役は1年生でしたが,自分が感心したのは,裏方でこの会を支えている6年生の活躍です。今まで,いろいろな学校で6年生が進行する姿は何度も見てきましたが,今の6年生には「優しさとユーモア」がある。6年生同士の協力もバッチリでした。ありがとう6年生のみんな。1年生に代わって御礼をいいます。
0

紙ふうせんさん


 今朝は,ボランティアグループ「紙ふうせん」さんによる本の読み聞かせの日でした。今年も毎週金曜日の朝,いろいろな学年で読み聞かせをしてくださいます。今朝は1年生教室で絵本を読んでくださいました。本を読み終えられ「おしまい。」と言われたあと,間髪入れずに1年生が「ありがとうございました。」と言いました。きっと保育所のときからの躾がよかったのでしょうね。私が,もっとびっくりしたのは,1年生の「ありがとう」に対して,紙ふうせんの方が「読ませてもらってありがとう。」と言われたことでした。この意識は,恥ずかしながら自分には無く,ただただ頭が下がる思いでした。見習わなくては・・・
0

がんばったね2年生!


 2年生のみんなが,新入生と手をつないで学校探検をしていました。「保健室に入るときにはノックをします。」「図書室に入るときには,ズックを脱いで揃えて置きます。」など,1年生に分かりやすく説明することができました。ですが・・・昼休みに,図書室に入室した2年生のズックが揃っていなかったぞ!  がんばれ2年生,1年生の良いお手本になってね。
0

授業参観


 今年初めての授業参観が13日(水)に行われました。それぞれに進級した子どもたちは,担任の先生方と一緒に楽しい授業を展開しました。保護者の皆さんが見ていらっしゃる中でも,柳田小学校の子どもたちは緊張せず,元気一杯でした。緊張していたのは新採の先生かもしれませんね(笑)。
0

平成28年度入学式


4月5日(火)に入学式が行われました。20名の新入生が元気よく「はいっ!」と返事をすることができました。早く学校生活に慣れてほしいと思います。その後,交通安全協会の方々からランドセルカバーの贈呈式がありました。中身は「のっとりん」が描かれた黄色いランドセルカバーでした。毎日交通安全に気をつけて登下校してくださいね。
0

離任式

離任式がありました。矢後校長先生と岡崎先生,赤﨑先生は定年でご退職。(長い間,ご苦労様でした。)浅見教頭は,津幡町立笠野小学校へ。(2年間,このホームページを作成しておりました。ご覧頂き,ありがとうございました。)岡田先生は,輪島市立河井小学校へ。橋本先生は,ご家庭へ。紺谷先生は,珠洲市立直小学校へ,松村先生は,輪島市の和光幼稚園へ。さびしくなりますが,4月には,たくさんの新しい先生方がおいでます。これからも,みんなで力を合わせてがんばってください。

0

卒業式

暖かい春の日差しがあふれる中,第14回卒業証書授与式が行われ,25名の6年生が卒業生になり,柳田小学校を巣立ちました。卒業生は,校長先生から卒業証書を受け取った後,壇上で将来の夢や中学校での決意を発表しました。その内容はスクリーンでも表示され,保護者の方々も聴き入っていました。最後の「お別れの言葉」では,在校生は,最大級の感謝を込めて別れの言葉と歌を,卒業生もそれに負けない力強さで言葉と歌を返しました。(ピアノ伴奏も素晴らしかったです。)最後に,在校生のアーチをくぐり,お別れしました。中学校でも,この学校で学んだことを生かし,自分の夢・目標に向かって頑張って下さい。

0

6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。2年生は,劇「三枚のお札 ~柳っ子バージョン~」を披露しました。有名なお話を大胆に解釈し直したところがなかなか面白く,次に何が起こるのだろうと,ドキドキして観ていました。1年生は,劇「どろぼう がっこう」を披露しました。1年生とは思えないすばらしい演技にただただ見とれました。次の学年のハードルが一気に上がりました。3年生は,劇「ブレーメンの音楽隊」を披露しました。やはり音楽隊だけあって,いろいろな楽器の演奏があり,とても楽しかったです。音楽劇としても良かったですね。



4年生は,劇「ことわざ 桃太郎」を披露しました。桃太郎自体も面白いお話なのですが,さらに,ことわざがプラス。ストーリーが少し進む度にその場面に合ったことわざが紹介され,たいへん勉強になりました(?)。5年生は,劇「親切戦隊 5ネンジャー」を披露しました。お節介な5ネンジャーたち。「小さな親切,大きなお世話」ということわざを,ことわざ大好きな4年生に教えてもらえば良かったのに。というのは冗談で,とても楽しい劇でした。休憩後,4・5年は,鼓笛引き継ぎ演奏「木星」を披露しました。6年生に教えてもらったおかげで,こんなに上手になりました。6年生たちも安心したことでしょう。



職員は,劇「職員会議」を披露しました。私は,確か1回しか練習に参加していませんが,さすが先生方,まるで練習を繰り返してきたかのような出来栄えでした。6年生たちへの思いもたっぷり感じていただけたことでしょう。6年生は,劇「走れメロス」を披露しました。先にやらなくて良かった。またも,こう思わせられました。さすが6年生。万感の思いを胸に,精一杯の演技を見せてくれました。最後に,1年生から6年生へのプレゼント渡しがありました。6年生の顔が,なんともいえないすてきな笑顔になりました。いい思い出になりましたね。

0

不審者対応避難訓練 兼 防犯教室

不審者が学校に侵入したという設定で,避難訓練を行いました。児童たちにとっては,2年ぶりの訓練でしたが,初めて体験する1・2年生をはじめ,全校児童が慌てず騒がず,「いかのおすし」で,体育館へ避難できました。その後,場所をランチルームに移して,防犯教室を行いました。児童の代表6名が,警察官の方から,不審者に捕まりそうになった場合の対処方法を,実技を交えていろいろ教えていただきました。

0

スポチャレいしかわ終了

16日(火)をもって,今年度のスポチャレいしかわが終了しました。県内小学校のうち,1966学級がチャレンジし記録を登録した中,総合ランキング(4種目合わせての順位)のベスト部門(いい記録を出した順位)で,本校の4年生が47位,3年生が56位と,かなり上位の成績になりました。チャレンジ部門(チャレンジ回数の順位)でも,3年生は164位,4年生が178位でした。すごくがんばりましたね。来年度もこの調子でがんばりましょう。他の学年も今年度以上にがんばってください。(写真は,4年生の40m。)



ちなみに,各種目(40m,8の字,シャトルボール,長なわ)で,標準記録(ゴールド,シルバー,ブロンズがある)を達成(どの種目も,それぞれベスト記録とチャレンジ記録がある)したのは,1年生1種目,2年生1種目,3年生8種目(全種目標準記録達成),4年生8種目(全種目標準記録達成),5年生3種目でした。
ベスト記録は,がんばれば1回のチャレンジでも標準記録を達成できたりしますが,チャレンジ記録は,かなりの回数取り組まないと標準記録を達成できません。また,これこそが,県のねらいでもあります。詳しくは,以下のページをご覧ください。
https://www.i-sportsnavi.jp/genki/
0

中学校入学説明会

6年生が柳田中学校へ行き,「中学校入学に関わる児童・保護者説明会」に,保護者の皆さんと参加しました。はじめに,授業参観をしました。会話のほとんど全てが英語で進められている1年生の英語,2年生の音楽の授業では,授業中,先輩たちと話すことができる時間がありました。あまりにも難しくて,さっぱり分からない?3年生の数学(この日の内容も,「入試問題に挑戦」でした!)では,6年生の表情がこわばっていました。6年生たちは,この後の入学説明会を保護者にお任せし,学校へ戻りました。中学校へ行ってもがんばってください。

0

年長組を迎える会

1年生が,4月から本校へ入学する予定の柳田・上町保育所の年長組さん20名を迎え,交流会を行いました。内容は,プログラム順に,①はじめの言葉,②歌「校歌」,③自己紹介「私の得意なこと・将来の夢」,④学校案内(1階),⑤1年生の出し物(「こいぬのマーチ」合奏,「おむすびころりん」音読),⑥いっしょにあそぼう(フルーツバスケット),⑦プレゼント渡し(紙コップけんだま),⑧校長先生のおはなし,⑨おわりのことば。でした。たいへん盛りだくさんでしたが,1年生,がんばりました。1年生保護者の皆さんも,ご覧になりたかったのではないでしょうか?

0

最後のスキー

暖かい日が続いています。昨日の勤労感謝の日の快晴に引き続き,この日も晴れ。先週は少し固かった雪も,この日はかなり柔らかくなり,ちょうど滑りやすい状態でした。これから雪は更に溶け,来週には,運動場の土も顔を出すことでしょう。この冬,たっぷり滑った児童たち。また来年を楽しみに待ちましょう。

0

なわとび集会

なわとび集会が行われました。今年はインフルエンザの流行もなく,大会までにしっかりと練習できました。大会での一人一人の出場種目は,短縄2種目と長縄です。集会当日は,体育委員会の運営で,熱気と声援の中,競技はスムーズに進みました。保護者の方々もたくさん応援においでくださり,充実した集会になりました。昨年度から倍増設置したストーブも有効でした。成功した児童はガッツポーズ,残念だった児童も笑顔でした。各チームの応援も素敵でした。



今年も,集会までの練習を通して,できなかった技ができるようになった児童がたくさん出ました。長縄跳びの上手さは,先生方にとってもうれしい結果でした。閉会式では,短縄・長縄共に,1・2位のチームに賞状が手渡され,集会は幕を閉じました。

0

1年ソリすべり

1月の大雪がまだまだ残っています。この日も1年生は,体育でソリすべりを行いました。保護者からたくさんのソリのご寄付をいただいたおかげで,みんなたっぷり活動できました。それにしても,あんなに高い所からの滑降。1年生はすごいですね。

0

4年スキー

4年生,今冬2回目のスキー学習です。この日は2時間とったので余裕があり,倒れたときの起き上がり方や,平地でのウォーキングなどの復習をしてから斜面に向かいました。雪は前回よりも凍っていましたが,その分沈み込みが少なく,滑りやすかったです。(圧雪状態からすると,まだまだ滑りにくい状態ではありましたが。)ただ,この日も,スキーブーツの底がはがれる事案が多発。これまでの全学年の事案を合わせて20足程度だめになり,いくらたくさんあるとはいえ,今シーズンが終わるまで持つかどうか微妙になってきました。(かなり古いブーツなので仕方ないのです。)もちろん,次年度シーズンまでに修理しなければなりません。

0

3年スキー

3年生は,初めてのスキー。生まれて初めてという児童が多かったです。そこで,スキー板へのスキーブーツの装着の仕方,ストックの持ち方,転び方,歩き方,斜面の登り方,そして滑り方。一つひとつ,2時間かけて,丁寧に学習しました。そして,とっても上手になりました。次のスキー学習日が待ち遠しいですね。

0

2年節分の会

節分の日,2年生は,生活科で節分の会を行いました。「追い出したい鬼」発表会の後,鬼退治ゲーム。鬼退治ボウリングでは,鬼の顔のピンを倒しました。鬼退治ゲートでは,ピンポン玉を転がして,第5ゲートまでの貫通を目指しました。たいへん楽しい会でした。

0

臨時休業

昭和以来?という大雪に見舞われ,奥能登(日本列島)は大混乱。除雪車が追いつかず,人力での除雪でへとへとの日曜日でした。翌月曜日(本日)は,奥能登の全小中学校が,大雪のため臨時休業。仕方のない措置でした。学校は,児童のいない月曜日,少しずつ回復していく天候の中,静かに佇んでいました。

0