やなぎっこ通信
親子レクリエーション
11月27日(土)PTA健康安全部主催の親子レクリエーション行事ペタンクがありました。
当日は、講師に能登町スポーツ推進委員会の浅見敏夫先生、他2名をお迎えし、大人も子どもも真剣にペタンクの競技に挑みました。黄色い球に近づけるのが難しかったのですが、時々歓声を上げながら競技を楽しみ、あっという間に時間が過ぎていきました。参加して下さったご家族の皆様、ありがとうございました。
不審者対応避難訓練・防犯教室
11月24日(水)5限目に珠洲警察署から2名をお招きし、不審者対応避難訓練・防犯教室が行われました。
犯人役をしていただいた警察官からは「けがなしで全員集まることができていました。また、児童のみなさんがいるかどうか分からないくらいに静かに教室で身を隠すことができていたため、100点です。」とお話してくださいました。
学校の外で不審者に会ったときの対応も実践形式で行われました。各学年1名が代表して練習しました。
児童は、避難訓練・防犯教室ともに「いかのおすし(行かない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる)」をしっかり守り行動することができていました。不審者はいつ来るか分かりません。今回学んだことを忘れずにいましょう。
久田和紙 はがき作り
11月11日(木)小間生公民館でみわ会の方々に作り方を教わる久田和紙作り体験に4年生が行ってきました。
国語の授業の「世界にほこる和紙」の勉強の一環で行われました。児童の感想から「またはがき作りをしたい」「とても楽しかった」「作ったはがきで手紙を書きたい」とありました。久田和紙の魅力や良さ、触り心地や大きさ、道具、作り方など地域の伝統を学ぶことができました。
4年生 器械運動交歓会
11月10日(水)宇出津小学校において第17回能登町小学生器械運動交歓会に4年生が参加しました。昨年は、コロナウイルス感染症の影響により開催されませんでしたが、今年度は、無事開催されました。感染拡大防止のため保護者の方の応援はご遠慮いただく形となりましたが、児童はこれまで体育の授業で練習してきた演技を披露することができました。
【種目】
〈跳び箱〉
・開脚跳び ・台上前転
〈鉄棒〉
・逆上がり ・前方支持回転 ・後方支持回転 ・前方片膝かけ回転 ・後方片膝かけ回転 ・(支持回転)→踏み越し下り ・(膝回転)→転向前下り
〈マット〉
①前転 ②開脚前転 ③後転 ④側方倒立回転
4年生 「中谷家」見学
11月8日(月)4年生の社会科の授業で「中谷家」へ見学に行きました。
「くらしのなかに伝わる願い」の単元のわたしたちのまちに残る古い建物の学習で、黒川にある中谷家の見学に行きました。児童は、江戸時代に天領庄屋としてあった建物が柳田に今も残っていることに驚き、蔵や広い座敷を見せてもらい、当時の人々のことを学びました。