やなぎっこ通信
6年生 宿泊体験学習【2日目】
【2日目 日程】 10月29日(金)
6:30 起床・洗面
7:00 掃除
7:30 朝食
9:00 いしかわ動物園 見学
12:00 昼食
13:00 退所式 青年の家 発
14:00 石川県庁 見学
15:30 石川県庁 発
17:30 学校着
【いしかわ動物園】
児童は、班ごとに園内をまわり、友達と楽しそうに会話をしたり、ホワイトタイガーの大きさに驚いたりといろいろな動物たちとふれあいました。多くの動物の生態を見て学ぶことができました。
〈石川県庁〉
石川県庁では、「人にやさしい」「環境にやさしい」「災害に強い」の3つの思いから作られていることを学びました。その後は議会議場や19階展望ロビーを見学させていただきました。児童は、なかなか入ることのない県庁を見学でき、目を輝かせていました。
6年生 宿泊体験学習【1日目】
10月28日(木)29日(金)金沢方面で6年生の宿泊体験学習が行われました。
児童は、事前指導のルールや時間をしっかり守り、友達と協力しながら、仲良く過ごしていました。見学施設での挨拶や青年の家での掃除などもきちんとできており、施設の職員の方から褒められました。この宿泊研修で学んだことを、今後の生活に生かしていってほしいと思います。
【1日目 日程】 10月28日(木)
8:10 出発式 (玄関)
8:15 学校 発
10:30 歴史博物館 見学
11:45 金沢城公園 昼食
12:30 兼六園 散策
13:45 伝統産業工芸館 見学
繭細工体験
16:30 白山青年の家 着
18:00 夕食
19:00 キャンプファイヤー
19:40 入浴
22:00 就寝
〈歴史博物館〉
歴史博物館では、石川の原始から現代までの歴史に触れることができました。大名行列の模型などの展示物を見たり、竪穴式住居に入るのなどの体験もでき、石川の歴史を体感しながら楽しく見学することができました。
〈兼六園〉
兼六園では班ごとに園内を見学しました。兼六園の広さ、又、松の木や徽軫灯籠(ことじとうろう)など手入れされた立派な様子に実入り、感動していました。
〈伝統産業工芸館〉
館内の石川県が誇る伝統工芸の展示物を見学した後、繭細工体験を行いました。繭細工体験では、繭を使ってライオンを作りました。
〈キャンプファイヤー〉
キャンプファイヤーが付くと拍手が起こりました。燃える火を中心にみんなで円になり、手拍子や踊りをして楽しみました。
1・2年生バス遠足
10月29日(金)やなぎだ植物公園へ1・2年生がバス遠足に行きました。
〇やなぎだ植物公園で活動
・集団遊び
・能登みらい創造ネットワーク・竹内さんと野外活動
・昼食・自由時間
という内容で行われました。
野外活動では、竹内さんから植物公園内の植物の説明をしていただき、植物を見たり触ったり、花を摘んでみたりなどしました。自由時間には遊具を使って元気よく遊ぶ姿が見られました。
行き帰りのバス停までは約30分あり、よく頑張って歩きました。帰りのバスでは、疲れた表情も見られましたが、友達とたくさん活動して充実した1日になったと思います。
5年生 バス遠足
10月28日(木)5年生のバス遠足がありました。
〇九十九湾
・遊覧船
〇海洋ふれあいセンター
・展示見学
・昼食
・磯観察
という日程で行われました。
九十九湾の遊覧船では、初めて遊覧船に乗る児童がいて、怖がりましたが、すぐに慣れ、美しい海の景色や、魚を見つけたりと楽しそうに過ごしました。
海洋ふれあいセンターでは、まずは展示見学があり、3Dシアターをみました。映像であるのに目の前に見える3Dにとても驚いている様子でした。その後、レジャーシートをひいて持ってきたお弁当をみんなでおいしく食べました。磯観察では、ライフジャケットを着て、マリンブーツをはいて、磯観察をしました。アメフラシ、ヤドカリ、イトスジエビなどを触って、見て、観察しました。
いしかわ道徳教育事業研究発表会 全体会
5限の公開授業後には、参加された先生方が体育館に集まり、全体会がありました。全体会では、東京学芸大学附属竹早小学校の教諭である 幸阪 創平先生のズームによる模擬授業と講演がありました。「星野君の2塁打」という6年生の教材を題材に、多角的な見方・考え方をしていくために、どのような手立てがあるかについて、参加者の意見を交えながら、教えていただきました。発表会は終わりましたが、これからも子どもたちの心豊かでたくましい心を育むために、取り組んでいきたいと思います。そのためには、保護者や地域の皆様との連携はなくてはならない存在です。今後とも、ご支援ご協力をお願いします。