活動のようす

2022年1月の記事一覧

全国給食グルメツアー!!5日目

 全国給食グルメツアー最終日は、能登町給食です。イカがたくさんとれる能登町の小木港は全国でもイカの産地として有名です。小木のイカは、釣り上げてすぐに、船の中でマイナス40℃で急速冷凍します。そのため、新鮮でおいしいまま味わうことができるのが特徴です。今日は、小木でとれた新鮮なイカをかりん揚げにしました。

 また、2月・3月にも能登町の小木漁港よりイカを給食にいただけるので、楽しみにしていてください。

0

全国給食グルメツアー!!4日目

 全国給食グルメツアー4日目は、愛知県給食です。愛知県は、喫茶店がたくさんあり、愛知県の喫茶店では約100年前に小倉トーストが誕生し、今も愛されているメニューです。今日の小倉トーストは、給食では初めての挑戦でしたが、あんことバターを混ぜ合わせ、一枚一枚のパンにぬってオーブンで焼いて作りました。

 きしめんとは、平べったいうどんのことを言い、愛知県の郷土料理です。愛知県できしめんが愛されている理由は、うどんよりもつゆの味が染み込んで、しっかりした味付けが好きな愛知県民の好みだったからではないかといわれています。

0

なわとび集会

 1月26日(水)全校児童参加のなわとび集会が行われました。

 種目は、

 個人短なわとび

 ①速とび記録・・・1分間で飛べた回数。

 ②課題種目・・・低学年、前かけ足跳び(30秒)

         中学年、前あや跳び(20秒)

         高学年、前二回旋両足跳び(20秒)

 ③自由種目

 学級8の字とび

 ④8の字とび・・・学級ごとの記録(3分間)でした。

 児童は、休み時間や体育の時間を使って、寒さに負けず汗をかきながら一生懸命練習してきました。その成果がしっかり出ていたと思います。8の字とびでは、それぞれの学年が団結して跳んでいる姿が見られました。

0

全国給食グルメツアー!!3日目

 全国給食グルメツアー3日目は、東京都給食です。深川めしはあさりなどの貝類とねぎなどの野菜をごはんにかけたものや炊きこんだものです。もともとは、東京の深川の漁師たちが仕事の合間に食べていたものから深川めしが生まれたと言われています。

 柳川煮は、江戸時代にどじょうとごぼうを煮込んで食べていた栄養たっぷりの鍋です。給食では、豚肉を使って再現しました。

 小松菜は、今は全国的になじみのある野菜ですが、江戸時代に現在の東京で多く作られていました。小松菜という名前は、江戸幕府8代将軍の徳川吉宗が名付けたそうです。

 今川焼は、現在では地域によって呼び方がちがい、大判焼きなどとも呼ばれますが、江戸時代に現在の東京の今川の近くで売られたことから今川焼が評判になったといわれています。

0

全国給食グルメツアー!!2日目

 全国給食グルメツアー2日目は、福井県給食です。

 全国的にかつ丼といえば、たまごでとじたものが一般的ですが、福井県では、かつ丼といえばソースかつ丼です。カツを甘辛いソースにくぐらせてごはんにのせて食べます。また、福井県ではトマトやさといもが特産なので、今日の給食に使われています。

0