ようこそ邑知小学校へ

日誌

2024 邑知小日記

歯磨き、できているかな?

10月29日、全学年で歯磨きについて考える機会を設定しました。各クラスで磨き方の動画を視聴したり、スライドの資料を見ながら、自分の普段の磨き方や磨き方のコツについて考えたりしました。正しく磨くことは簡単なことではないと思います。さらに、正しい磨き方を毎日することはもっと難しいかもしれません。学校では、折に触れて歯磨きについて考えていきたいと思います。ご家庭でも引き続き、歯磨きの声掛け、場合によっては仕上げ磨きでしょうか。よろしくお願いします。

0

マラソン大会!

 10月24日(木)、マラソン大会が行われました。23日の予定でしたが、天候不良のため、1日延期となりました。子ども達は、毎朝ラジオ体操の後に練習をしてきました。途中で体調を崩してしまい、十分な練習ができなかった子もいたと思います。また、コンディションが整わずに十分な力が発揮できなかった子もいたかもしれません。それでも、今年のテーマである「最後まで全力で自分をこえる 最後まで全力で応援 最後まで全力で走り抜け」に向かって頑張る姿がたくさん見られたと思います。

 保護者のみなさまには、子ども達の体調管理、またマラソン大会に向けた励ましをこれまで同様していただき、ありがとうございました。大会が一日順延になったため、応援に来られなかった保護者のみなさま、申し訳ありませんでした。

 今後とも子ども達の心身の成長のために、一緒に歩んでいけたらと思っています。

0

第30回運動会

9月28日(土)、第30回の運動会が行われました。「心を一つに全力で挑戦、全力で協力、全力で楽しむ」のスローガンの通り、赤団と白団の一人一人が一生懸命、全力で取り組む姿がたくさん見られました。本番当日を迎えるまで、保護者の皆さまには、子ども達の体調管理から持ち物等の環境づくりにおいて、支えて頂きました。ありがとうございました。今後は、マラソン大会、羽咋市小中合同音楽会など、日常の学校生活だけでなく、行事も予定されております。引き続き、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

0

西岡壱成先生特別授業

9月19日(木)、東大セミナー特別授業が行われました。瑞穂小学校の5・6年生と一緒に講師の西岡壱成先生から「勉強やテストで使えるリフレーミング体感」について、お話をしていただきました。困難に陥ったときに、どのように「発想の転換」をすれば良いのか?大変な状況に陥っても大丈夫になれる「発想の転換=リフレーミング」の仕方について、引き込まれるようなテンポと話し方で楽しく学ぶことができました。

0

邑知小 創立30年目 記念のドローン撮影

邑知小学校が創立30年目を迎えました。そのことを記念し、グラウンドに全校児童と教職員で「OUCHI」の人文字を表現しました。「ドローンどこぉ?」「あ、あそこだ!お~い!」など、楽しみながら撮影をする姿が見られました。節目の年に、邑知っ子の子ども達と一緒に学校生活を送ることができることに感謝をしながら、これからの教育活動に取り組んでいきたいと思っています。

 

0

2学期スタート!

9月2日月曜日、校舎に子ども達の声が戻ってきました。1学期以上に学校行事の多い2学期。成長するチャンスがたくさんあると思います。子ども達とともに、さまざまなことにチャレンジをし、楽しい学校、大好きな学校、邑知小学校をつくっていきたいと思います。写真は始業式の様子です。9月の生活目標は「名前や学年をつけてあいさつをしよう」です。保護者のみなさま、引き続き、あいさつの声かけをよろしくお願いします。

0

高学年水泳記録会

7月25日(木)高学年の水泳記録会が行われました。競技の途中に通り雨があり、中断する時間も少しありましたが、最後の種目まで行うことができました。一人一人が一生懸命に泳ぐ姿や仲間を応援する姿がとても素敵でした。泳ぎ終えた児童の清々しい、達成感や充実感の表情がとても印象的でした。

暑い中、本校プールに足を運んでいただき、声援を送っていただきました保護者のみなさま、今日は本当にありがとうございました。

0

1学期最後の日もみんなで頑張りました

 7月19日は1学期最後の日でした。特別な1日ではありますが、いつも通り、朝のラジオ体操からスタートしました。暑さにも慣れていくために、天気によっては、外で行っています。今日も外で行うことができました。

 終業式では、校長先生から3つのお話がありました。1つ目は生活リズムについて。早寝早起き朝ごはんです。2つ目は、安全についてです。交通事故や熱中症について、クイズを交えながら、改めて気をつけようというお話でした。3つ目は、やりたいことをしようです。長い休みに入ります。ぜひ、いろいろなことに興味をもって、やってみてほしいと思います。

 次は、企画委員会からの発表でした。子ども達ともに、先生方も登場し、早寝早起き朝ごはん、水の事故を防ぐ「らっこ」の約束、プール活動についてお話がありました。

 さらに、健康委員会から「ピカピカ検査」「お残し0運動」の表彰がありました。クラスごとに特に頑張っているクラスが表彰されていました。

 1学期最後の日は、子ども達が全面に出て、活躍する場面が多かったように思います。2学期も子ども達自身で楽しく笑顔あふれる学校を作りあげていってほしいと思います。

保護者・地域のみなさま、1学期は様々な場面で子ども達を支えてくださり、ありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いします。

0

7月は、さらに熱中症に気をつけます!

7月に入りました。朝のラジオ体操をすると、汗がでてきます。これからムシムシした天候が続くような予報です。

養護教諭から暑さ指数のこと、熱中症予防情報の見方について話がありました。安心して学校生活が送られるよう、これまで以上に気をつけていきたいと思います。

0

LAKUNAはくいに行ってきました!

6月27日にオープン前のLAKUNAはくいの施設見学に行ってきました。施設内には、子どもたちの好奇心を刺激するしかけがいっぱい。文字通り、目を輝かせながら見学したり、遊んだりする子どもたちの姿が見られました。このような貴重な機会をいただき、感謝です。オープンしてからも、学習・体験の場、新しい学びの場として、活用方法を考えていきたいと思います。

0