ブログ

最近の出来事

校舎から歌声

10月28日(金)の美中祭合唱コンクールに向けて終礼後、合唱練習が始まっています。

校舎のいたるところから歌声が聞こえてきます。どんな合唱に仕上がるか楽しみです。

 

1

 

 

2

 

3

国際理解教室

10月17日(月)3年生が総合的な学習の時間で国際理解教室を行いました。石川県国際交流協会より国際交流員4名に来ていただき、ロシア、韓国、イギリス、ブラジルの文化や風習を学びました。

 

1

 

2

 

3

 

4

 

6

車いすバスケットボール

10月17日 本日 1年生が車いすバスケットボールチームのJamaney石川の岩崎 大輔 さんと清水 大葵さんをお招きし講演会と車いすバスケットボールを体験しました。講演会では車いすでの日常生活をどのように送っているかビデオを見ながら説明をしてもらいました。岩崎さんは「階段の上り下りなどは助けが必要だが、ほとんどのことはみんなと同じようにできます。私にとって車いすのある生活が普通の生活です。」とおっしゃっていました。講演後、クラスごとに車いすバスケットボールを体験しました。

 

バス1

 

バス2

 

 

体育祭ウィーク

体育祭が今週の土曜日に迫ってきました。今年のスローガンは「闘志高まる四つの軍~美中戦国時代 今、開幕」です。先週、結団式、団練習が始まりました。3年生がこれまでダンスの振り付けを考えてきました。体育祭までにどのように仕上がっていくか楽しみにしています。

 

1

2

 

3

 

4

 

5

 

6

 

8

 

校地美化作業

9月4日に校地美化作業が行われました。とても良い天気の中行われました。今回は3年ぶりに生徒も参加しました。早朝にも関わらす約500名の保護者、生徒に参加していただきました。体育祭への熱い期待が感じられる美化作業でした。

 

1

 

2

 

3

 

4

 

5

 

救急法講習会

夏休み中に本校教職員を対象に救急法講習会を行いました。

内容は「心肺蘇生法・AEDの使い方」です。

日本赤十字社石川支部の看護師の方が講師でした。みなさんとても真剣に取り組んでいました。

 

1

 

2

 

3

 

 

 

 

バドミントン女子団体全中3位!

青森県弘前市で行われている全国中学校体育大会バドミントン競技女子団体で美川中バドミントン部が3位になりました!素晴らしいです。

2回戦 2-0 大和中(佐賀県) 

準々決勝 2-0 名経大市邨中(愛知県)

準決勝 1-2 青森山田中(青森県)

1

全国中学校体育大会2

バドミントン部が全中に向けて出発しました。健闘を祈ります。応援よろしくお願いします。

1

2

5

 7

 

 

全国中学校体育大会

同窓会主催の全国中学校体育大会激励会が行われました。同窓会会長から激励の言葉をいただきました。選手代表が「これまでの練習の成果を発揮してきます。」と力強く意気込みを述べていました。8月17日の体操競技と8月19日からのバドミントン競技に本校生徒が出場します。応援よろしくお願いします。1

2 

3

4

5

茶華道部和菓子作り

茶華道部が和菓子作りをしました。作ったものはどら焼きです。とても美味しかったです。

 

1

2

3