日誌

2014年11月の記事一覧

出張・旅行 職員室へ出前 5年総合発表

 本日、給食時に5年生がこれまでに「総合的な学習の時間」で調べたことを校内各教室へ出前発表に足を運んでくれました。
 今年1年、春から秋にかけて取り組んだ米作りの体験を生かした「米調べPR」でした。職員室にやってきたグループは、米の品種についていろいろ教えてくれました。私たち教職員にとっても「へぇー」という内容でした。発表後、質問をしてもどうどうと答え、米への追究の深いことが分かりました。
 こうやって探究する力、調べてまとめる力、それを他に伝える力がついてきているのだと、感心しました。ありがとう5年生、がんばれ5年生。
 

0

久しぶりの快晴!知っていますか、太陽光発電

 小春日和、この季節にはめずらしく雲一つ無い良い天気になりました。
 高松小学校の屋上には、現在の校舎ができた当時からソーラーパネルがつけられています。現在では一般家庭の屋根にもつけられるなど身近なものになりましたが、その当時(13年前)としては先進的なものでした。今日のような良い天気にはたくさん発電されていることでしょう。エコだけでなく、災害時停電になった時、避難所となる体育館に電気を送ることもできます。理科や社会の身近な教材として活用しています。
 
 写真中央屋上部分に見えるのが太陽光発電のソーラーパネルです。

0

心の教育 シクラメンの花

ごと寒さがつのり、子どもたちは校内教室で過ごことが多くなってきています。今年度は「思いやりのある優しい心を育てる教育」の一環として飼育栽培活動に力を入れています。このホームページでも学級園の様子や柿や米の収穫、ウサギや鯉のこと等、度々話題にしていますが今回は各教室に満開の「シクラメン」を配りました。窓際にたった一鉢ですが教室がいっぺんに明るくなりました。もらっただけでなく心を込めて水やりのお世話をして長く咲かせるよう呼びかけています。じこのクラスのシクラメンが春まできれいな花を見せてくれるでしょうか。
 
 
 
畑では愛情たっぷり、こんな大根もすくすく育っています。畑の先生のおかげです。

0

転校生ウサギがやってきました。

 高松小学校では心を育てる教育活動として飼育栽培活動に力を入れています。各教室フロアーで虫や金魚、学校全体としては池の鯉、飼育小屋のウサギを飼っています。ウサギや鯉は児童だけでなく、地域の方々も休みに見に来て下さっり、池周りの庭や飼育小屋前の芝生遊具広場はちょっとした憩いの場にもなっております。
 今年に入って2羽いたウサギの内1羽が死んでしまいさびしくなりました。それでも子どもたちは、一生懸命お世話していました。後期になり、飼育委員会からウサギがほしい、1羽だけではかわいそうだという意見が出ました。学校動物医である田村動物医院の院長先生にお願いしたところ、早速2羽いただくことができました。本当にありがとうございました。今まで以上の愛情でお世話していきます。どんなうさぎがやってきたかは「子どもたちのこと」コーナーでお知らせします。すごくおもしろい顔をしています、お楽しみに。
 
0

第2回 学校支援委員会

 昨夜、学校支援委員会を開かせていただきました。お仕事でお疲れの中、委員の方々6名がご参集下さいました。今回は中間の会合で前期の学校活動をふり返り、各種アンケートの結果なども見ていただきました。あわせて先日開催された公開研究会とその成果と課題としての学力調査の結果についてもご意見をいただきました。以下に主なご意見ご助言を公表します。
○教職員の自己評価の欄で授業実践に努め方が不十分だという回答があるが、実情はどうなのか。
●この問いは「お互いの考えを深めるための工夫」であり、特別支援学級においては少人数なので集団としての深まりが不十分であると考えている教員の回答である。また、若手で実践努力がまわりのベテランに比べて足りないと感じている職員もいる。
○そういう若手には校内での研修が有効なので組織として対応していくと良い。
○近年学力が向上しているのは研究の成果の表れである。継続していくと良い。
●3年間の県委託の研究であったが、来年度も引き続き学力向上の研究を続けていく。
○保護者アンケート、指導アンケートともに、かほく市と比較して良い結果である。特に子どもたちの自己肯定感、満足度が高い。
●「学校に行くのが楽しい」の項目は95%である。これは100%を目指してさらに努力していかなければならない。特に登校を渋る子どもにきめ細かに対応していきたい。
○集団や学校、教師にうまく適応できない子どもたちがいる話もあるので情報を交流していきたい。
○情報発信としてホームページは有効である。さらに多くの人に見てもらうためには、校内だけでなく地域との関わりを多く載せるとよいのでは。

その他にもたくさんのご意見をちょうだいいたしました。本当にありがとうございました。次回は3学期1月末を予定しております。

 

0

教育ウィーク始まる。

本日は学校公開1日目でした。午前の学校集会よりたくさんの保護者に来校いただきました。集会ではたくさんの表彰が行われ、高松っ子のがんばりが紹介されました。これからもたくさん賞状が届くといいです。児童集会では今月の歌 勇気100%をみんなで心を一つにして歌いました。
 
 
 
3,4限は細川律子先生が宮沢賢治の世界へ招き入れて下さいました。
 
 
午後からはPTA主催の親子講演会。5,6年にとっても保護者、教職員にとってもたいへんためになるお話でした。富山大学の神川先生が「睡眠」についてわかりやすく教えて下さいました。詳しい内容はまた紹介したいです。

0