今年もみんなで
 朝のあいさつ
「おはようございます!」
生徒の皆さんは、十分に安全に気を付けて、登校するようにして下さい。

荒天や地震等の災害時の登校について
災害時における登校.pdf
列車運行状況は以下でご確認下さい
JR西日本 IRいしかわ鉄道

新着情報
7月1日(月)19時より本校にて、第2回PTA役員会を開催し無事終えることができました。各委員会等の経過報告のほか議件について承認を頂きました。   1 経過報告  ・5月11日(土)PTA総会・前期実行委員会(本校視聴覚室)  ・5月17日(金)金沢地区高P連春季総会・指導者研修会(石川県立図書館)  ・6月11日(火)県高P連石川県安全互助会総会(金沢ニューグランドホテル)  ・6月21日(金)県高P連生活指導・家庭教育合同委員会(石川県文教会館)  ・6月22日(土)金沢地区高P連生活指導・家庭教育委員会(本校視聴覚室)  ・6月28日(金)あいさつ運動(本校校門周辺)   2 議件  (1)向陽祭について              (2)北信越(長野)大会について  (3)全国(茨城)大会について  (4)制服について  (5)小運動会について  (6)地域ボランティア清掃について  (7)欠席連絡について  (8)その他   3 教科書採択について       一斉メール(こらぼる)について、今までは緊急性のある事柄(主に天気情報や列車遅延)のみを配信して...
06/28
教職員のつぶやき。
Recently I heard someone say, "The best things in life are free," and it reminded me of a song I heard by "The Ink Spots." It's an old song, and it's in English, but I hope you can appreciate some of the lyrics. The moon belongs to everyone— The best things in life are free The stars belong to everyone They gleam there for you and me The flowers in spring the robins that sing The sunbeams that shine They're yours!—They're mine! And love can come to everyone— The best things in life are free Like the song, I think of the sun, stars, and birds. Time, thoughts, and experiences are free. Breathing, sleeping, and laughing are free. Family and friends are free. There are plenty of wonderful things to be thankful for and remember.  Do you think the best things in life are free?
6月26日(水)本校第一体育館にて、いしかわ特別支援学校高等部 廻田春奈先生を講師としてお招きし、「障がい理解のための特別授業」が行われました。 非言語コミュニケーションを使って相手にどのようにわかりやすく伝えるか、言いたいことを言語を使わずに伝えることの難しさを学びました。生徒たちは、ジェスチャー、イラスト、身振り手振りなど、あれこれ考えて何とか相手に伝わるように努力する様子が見られました。この演習を通して、相手に言いたいことが伝わったときの喜びも感じることができたのではないでしょうか。 <生徒の感想より>  ・高等部との交流が楽しみになりました。 ・相手のことを思いやらなかったら差別が続くということが確かに、と思いました。 ・言葉ではなくジェスチャーや絵などで表すのには時間がかかるけれど、伝わったときはお互いにうれしい。 ・いつも当たり前に使っている言葉や文字が使えなくても、ジェスチャーや絵で相手に伝えることができて嬉しくなった気持ちと同じように障害を持つ人も相手に伝えれたときやわかったときに嬉しくなるんだなと思いました。 ・演習では、相手のメッセージをうまく読み取ることが...
 テストが終了した開放感の中で、今年度の「障がい理解のための特別授業」が行われました。来年4月からは屋根続きの校舎で一緒に学び生活することになる3校の校長先生と保護者の方々にもお越しいただいての授業でした。  今年の講師は、いしかわ特別支援学校の廻田春奈(まわりだ はるな)先生と地域支援室の先生方でした。2・3年生が昨年既に学んでいることを踏まえた上で、実際にふれあう場面でどのような働きかけができるかということをワークショップに組み込んでくださった1時間でした。  前半のお話では、お話を聴いて初めて分かったことや、(自分も少しそんなところあるかもしれない…)と共感的に 耳を傾けた部分があったのではないかと思います。そして後半のワークショップでは、これから一緒に生活していくに当たって自分ができることを実感的に考えてみた人が多かったのではないでしょうか? (わかるように伝えるにはどうすればよいのかな?)(細かいところまでわかってもらうのって難しいんだな。)(わかってもらえないのってもどかしいし寂しいな)…今日の時間の中で、わかるように伝えたいと思って頑張ったことや感じ取ったこ...
06/25
校長室から
 1学期の期末テストが4日目まで終了しました。廊下で出会った時に、「バッチリです!」と言ってくれる人、「全然ダメダメです…」と嘆く人など、実に様々です。残り1日となりましたが、今回のテストで嬉しかったのは、1年生の皆さんが自主的に教室等に残って勉強している姿が見られたことです。もちろんこれまでにも部活動でとか、学年でという姿は見ていて、そのたびに嬉しかったのですが、今回も友達と一緒に励まし合って頑張っている姿は実に頼もしかったです。  テストに向けての勉強として、終了後に提出しなくてはならない課題を必死にこなしていた人もいるでしょう。友達のノートを大量に写さないといけなかった人もいたでしょう。また、提出課題も済んでいて、ノートは授業中に全部とれていて、今回は1点でも多く得点できるように、何度も見直したり練習問題を解いたりして準備した人もいたと思います。  勉強は人それぞれです。でも追われたりやらされたりする勉強よりも、自分が追い求めていく勉強ができるようになると良いと思います。基礎的なことを一生懸命に一つでも多く覚えるのも良いです。さらには、テスト勉強をしていて見つかった「?」を自...
06/19
教職員のつぶやき。
こんな場所をご存じでしょうか。見たことある人もいるでしょう。 「階段室」 どんな部屋なんでしょう。長い階段が続いているのでしょうか?長い階段を上ったら、絶景が見えるかもしれません。それとも、どこに行くかわからない階段がいくつもあるかもしれません。うーん、いったいどんな部屋なのでしょう。不思議です。 もう一つ不思議・・・ この部屋に入るための扉がどこにもないんですよ。ますますどんな部屋なのか、想像が膨らみます。   金沢向陽高校の不思議part1( ^ω^)・・・でした。見たことない人は、校舎の中を探してみてください!    
06/19
学校生活
6/18(火)夕方から、電話回線の障害により電話が繋がらなくなっておりましたが、 6/19(水)午後より復旧しました。 皆さまには、大変ご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。
6/18(火)夕方頃から、電話回線の障害により学校の電話が繋がらなくなっております。 誠に申し訳ございませんが、お問い合わせはHPトップページ下のメールにてご対応させていただきます。 なお、復旧は作業の関係で6/19(水)午後を予定していますが、不通の場合は同様にメール対応となることをご了承ください。 皆さまには、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願いいたします。
6月16日(日)森本駅東広場にて、「学校合同祭」に参加してきました! このイベントに参加することを励みに、放課後や週末に練習を重ねてきました。 多くの方が鑑賞に来られる中での演奏でとても緊張しましたが、本校OBの皆さんや様々な先生方のご協力もあって、現在の持てる力を出し切れたと思います! 感謝の気持ちを忘れずに、これからも日々の練習に励みたいです。      
令和6年度北信越大会が15・16日に新潟県長岡市で開催されました。 初日の長岡は全国的にも気温がとても高く、いよいよ夏本番が近づいているなと実感しました。インターハイに向けての最後の大会でもあり、北信越地区の優勝を目指して各チームとても気合いが入っていました。 向陽はベスト4という結果でしたが、石川県の他のチームの頑張りもいい刺激になったことかと思います。 残り1か月。定期試験などの学業もありますが、今できることを精一杯取り組み、日々の努力を積み重ねていきたいと思います。応援ありがとうございました。   <結果> 学校対抗戦 第3位  2回戦 対 藤島(福井)  3-0    3回戦 対 富山国際(富山)3-2  準決勝 対 福井工大(福井)0-3      
 本校の校訓は「自学」。そして、私が校長になった昨年からもう一つ掲げたテーマが「人にやさしく」。令和7年からのインクルーシブ教育本格実施に先駆けて、いしかわ特支の仲間と交流している皆さんとともに、普段の生活から取り組んでいる心がけです。  ところが、この「人にやさしく」は簡単なようでなかなかに難しい。というか、奥が深い。「人にやさしく」するってどういうことだ???反対言葉は「人に厳しく」なのか「人に冷たく」なのか、それとも「人に無関心」なのか…。時と場合によって、或いは相手によって、どうすることが「やさしく」することになるのかが、まるで違ってくるものでもあったりするから、本当に難しいものです。  一つ言えることは、やさしい人のところにやさしさは集まってくるということ。いつも周囲の人に優しい表情、やさしい言葉、やさしい態度、やさしい考えで接している人は、いつのまにか周りをやさしい気持ちにしてくれているからかなぁと思います。    ところで、皆さんは THE BLUE HEARTSの歌に「人にやさしく」があるのを知っていますか?甲本ヒロトさんの作詞で、向陽高校の校長先生に決まった日からずっと事ある...
6月13日(木)いしかわ特別支援学校にて、本校2年生の「食品」選択者(10名)と、いしかわ特別支援学校の「フードデザインコース」の生徒(12名)で共同学習が行いました。 いしかわ特別支援学校1階にある、とても使いやすい食品加工室を使用させていただき各グループで考えた「石川県の特産品を使った焼き菓子」を試作しました。 ほうじ茶や能登の塩、じろあめ、いじぢくジャムを使用したワッフルやマフィン、クッキーなどを協力して作りました。アツアツに焼きあがった焼き菓子を試食し、みんなで楽しく振り返りを行いました。 「もう少し、ほうじ茶を増やした方がいいかな?」「チョコをかけたら、ほうじ茶の味がしないのでは!」「ジャムをもっとたくさん使った方がいい(^O^)」など、商品化に向けて、活発な話し合いができ大盛り上がりでした。 次回の共同学習も、とても楽しみでーす(^O^)/
   ◎北信越大会の壮行式が行われました。生徒会長、校長先生より激励の言葉が贈られ、全員で校歌を斉唱し、選手団を激励しました。今週末、各会場で競技がおこなわれます。  皆さま、応援よろしくお願いします(^O^)/     バドミントン競技  6月15,16日  長岡市民体育館  (新潟県長岡市)     アーチェリー競技  6月15,16日  燕市吉田ふれあい広場(新潟県燕市)   ◎高総体の表彰式が行われました。バドミントン部、アーチェリー部、馬術部の皆さん、おめでとうございます!        〈バドミントン競技〉          女子団体優勝:元屋・児玉・水上・榮代・澤村・千葉            個人2位:シングルス〔元屋〕              3位:シングルス〔榮代〕            個人優勝:ダブルス 〔元屋・榮代〕      〈アーチェリー競技〉            男子団体:準優勝〔大塚・七野・室橋〕            女子個人:優勝〔濵田〕       〈馬術競技〉            障害飛越B :2位〔アウトクラトール号・西田...
   5月下旬から6月上旬にかけて、県高校総体が開催されました。個人的にも高3の子を持つ親として、3年間の集大成となる試合にドキドキな気持ちで送り出しました。  本校からは出場の無い競技だったこともあり、試合会場である石川県立武道館弓道場に応援に駆け付けた時は、団体予選、個人予選はともに終了、団体準決勝で敗退したチームも帰りかけている頃でした。  射場を見ると、ちょうど上位5校による決勝リーグ戦が開始されたところで、娘のチームがいました。観覧席の人波をかき分けて居場所を確保し、その後はずっとその場から、チームの一射一射を、祈るような思いで見守りました。結果は団体3位、個人5位。インターハイ出場は逃しましたが、見事北信越大会への切符を手に入れました。  北信越大会弓道競技は、次の土日に長野市で行われます。この大会が最後の試合となるので、しっかり応援してきたいと思います。ただし自分はひたすら祈るだけの応援になりそうです。  本校から北信越大会に出場するバドミントン部、アーチェリー部のみなさん、会場は離れていますが応援しています。みなさんの健闘と幸運をお祈りします!
5月31日(金)白山市美川文化会館にて、「春季軽音楽講習会」に参加してきました! 午前はパートレッスンをおこない、午後は各校の日頃の練習の成果を発表し合いました。 プロの先生方から実際にアドバイスをいただけたり、他校の演奏を聴いたりして、自分たちの演奏の在り方を考える良いキッカケとなりました。鑑賞に来られた校長先生からも労いのお言葉をいただき、有意義な1日を過ごせたました。これらの経験から学んだことを日々の練習に生かしていきたいです。