このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
おかげさまで、本校は、平成 31
年度に創立50周年を迎えます
石川県立金沢向陽高等学校 WebPage
'16/04/01から
祝!バドミントン部
県総体30連覇!!
メイン メニュー
TOP
校長室
学校案内 / 体験入学 / 入試
年間・月間行事予定
部活動紹介
学校生活
学年から
進路課から
図書館から
保健室・相談室から
PTAから
同窓会
事務室から
アクセス
学校連絡先
〒920-3121
金沢市大場町東590番地
TEL: 076-258-2355
FAX: 076-258-3592
E-mail:
kouyoh@m1.ishikawa-c.ed.jp
オンラインユーザー
7人
学年から
1年
2年
3年
2017卒業
2016卒業
2017卒業
2017年度3年
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2017/10/26
進学模擬面接
| by
投稿者
進学希望者対象に個人や集団で模擬面接を行いました。
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
2016年度2年
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/03/10
2年進路ガイダンス
| by
投稿者
東京から講師をお招きし、2年生進路ガイダンスを行いました。
午前は、コミュニケーション力の大切さや仕事って何?ということなどをゲームを通して学びました。
午後は午前中の活動を踏まえて、模擬面接に挑戦しました。
今日のガイダンスを通して、自己をさらに知るきっかけになったと思います。
2017/02/23
金沢学Ⅰ学年発表会
| by
投稿者
先日各クラスで行われた「金沢学Ⅰ」の発表会をうけ、
今日は各クラス代表による学年発表会が行われました。
クラス発表時よりも話す内容やスライドの修正、クイズを取り入れるなどの工夫が見られました。
これで1年間学んできた金沢学Ⅰは終わりましたが、
3年次では金沢学Ⅰをより発展・探求させた金沢学Ⅱを学んでいきます。
2017/02/02
金沢学Ⅰクラス発表会
| by
投稿者
総合的な学習の時間で1年間学んできた「金沢学Ⅰ」
今日はその成果を発表する会が各クラスで行われました。
それぞれのテーマに沿ったものを調べ、模造紙にまとめて発表。
昨年の「ライフプラン」の発表よりも態度や話し方に成長の跡が感じられました。
2016/12/08
公務員対策講座
| by
投稿者
放課後に公務員を希望する1、2年生対象に、
大原学園さんから講師をお招きして公務員対策講座を開きました。
「公務員って何だろう?」「その魅力は?」というところから始まり、
試験日程や、試験内容、今からすべきことなど突っ込んだ話もしていただきました。
部活動を一生懸命すること、日頃の授業をしっかりと受けることが大切であり、
それが公務員試験につながっていくことを再認識しました。
2016/11/18
修学旅行4日目no4
| by
投稿者
全員無事に金沢へ戻ってきました。
土日ゆっくり休んで来週からまた頑張りましょう。
2016/11/18
修学旅行4日目no3
| by
投稿者
新山口駅から新幹線に乗り込みます。
金沢駅到着時刻は予定通りです。
最後の最後まで生徒たちはお土産を買っていました。
2016/11/18
修学旅行4日目no2
| by
投稿者
秋芳洞はもとい洞窟に入ることすら初めての人がたくさんおり、わいわい楽しそうに入っていきました。
年月の経過、自然の力を目の当たりにしました。
2016/11/18
修学旅行4日目no1
| by
投稿者
最終日、さすがに疲れが出てきたのか体調を崩す生徒もちらほら出てきました。
天候は本日も快晴、南から崩れていく予報ですが雨雲から逃げる形で動くため雨に打たれることはなさそうです。
2016/11/17
修学旅行3日目no3
| by
投稿者
長崎自主研修ではそれぞれのグループが総合の時間(金沢学1)で下調べをした見学地を巡っています。
出島や中華街、眼鏡橋、大浦天主堂、グラバー園など長崎の文化や歴史に直に触れ、金沢と比較することによってより金沢のことを学んでくれたらと思います。
2016/11/17
修学旅行3日目no2
| by
投稿者
平和公園内の祈念の像に献花と黙祷を捧げました。
その後原爆資料館を見学。
平和の尊さを学びました。
2016/11/17
修学旅行3日目no1
| by
投稿者
そろそろ疲れも見え始めてきましたが、朝からガッツリ食べていました。
今日も快晴20度を越える予報です。
充実した長崎自主研修になりそうな予感です。
2016/11/16
修学旅行2日目ラフティング特集
| by
投稿者
船上から写したラフティングの様子です。まるで絶叫マシーンに乗っているような場面もありました。
2016/11/16
修学旅行2日目no3
| by
投稿者
大分寒くなってきましたが、生徒たちは思い思いに夕飯やイルミネーションを楽しんでいます。
2016/11/16
修学旅行2日目no2
| by
投稿者
少し時間が遅れましたが無事ハウステンボスに着きました。
日も暮れかかり肌寒いですが、
グループ毎に様々なアトラクションに向かっていきました。
2016/11/16
修学旅行2日目no1
| by
投稿者
快晴の中ラフティングをしました。
風や水は冷たかったですが楽しいひとときでした。
2016/11/15
修学旅行1日目no3
| by
投稿者
若干の時間の遅れはありましたが、無事1日目のホテルに着きました。
美味しい料理にみんな大興奮でした。
2016/11/15
修学旅行1日目no2
| by
投稿者
太宰府天満宮に到着。
たくさんの観光客に交じって参拝をしました。
来年の進学や就職試験の合格を願っている姿が見受けられました。
2016/11/15
修学旅行1日目no1
| by
投稿者
遅刻もなく無事全員集まり、本日から3泊4日で修学旅行に出発しました。
2016/07/19
2年学年通信第4号
| by
投稿者
2年学年通信第4号です。
向陽2年通信No.4.pdf
2016/07/07
インターンシップ無事終了しました
| by
投稿者
7月6日(水)7日(木)の2日間、たくさんの企業・事業所によるご協力のお陰様をもちまして、就業体験をすることができました。1年後の進路活動に向けて、大切なことを学ぶとても貴重な2日間となりました。本当にありがとうございました。
2016/06/06
2年学年通信第3号
| by
投稿者
学年通信第3号です。
向陽2年通信No.3a.pdf
2016/05/24
2年学年通信
| by
投稿者
2年学年通信です。
第2号.pdf
2016/04/28
金沢学Ⅰ遠足
| by
投稿者
天気にも恵まれ、昨日金沢学Ⅰ遠足が実施されました。
県立歴史博物館を参観し、その後各グループでミッションをしながら金沢の名所を巡り、
金沢城公園でお昼ご飯を食べました。
事故やけが人も出ず、無事遠足は終わりました。
今後、修学旅行先との歴史比較などの調べ学習をしていく予定になっています。
2016/04/21
今日のLH
| by
叶井
進路講話 政治的教養を高める講話
2016/04/18
PTA総会について
| by
投稿者
本日、5月7日(土)行われるPTA総会の案内を配付いたしました。
学年・学級懇談会もありますので、ぜひ参加をお願いします。
どうしてもご都合の悪い方は、「委任状」の提出をお願いします。
4月22日(金)が締切となっています。
また先日、金沢学遠足の「参加承諾書」を配付しましたが、明日が提出締切となっています。
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project