〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
朝から気温がぐんぐん上がり、昼には20度を超えました。
休み時間中の中庭では、多くの子が、日向ぼっこをしたり石畳の上やウッドデッキの周りで遊んだりしている姿が見られました。
今日から、石川かがり先生と窪田先生のTTによる授業です。
授業はじめのウォーミングアップでは、さすが6年生、みんな大きな声が出ていて、英語の発音もとても上手でした。
今日はアルファベットの練習の後、「I like ~ .」「I want ~ .」「I play ~ .」などのフレーズを使った自己紹介の学習をしました。
今年もスクールカウンセラーの藤解 舞(とうげ まい)先生が本校にいらっしゃいます。
今年は昨年度と違い、毎週火曜日が本校においでる日です。
「すっきりルーム」でみんなのお話や相談ごとを聞いたり、教室で「心の授業」をしたりします。
気軽にすっきりルームをたずねてみてくださいね。
今日,1年生の交通安全教室を行いました。
津幡警察署,津幡町役場,PTA生活指導部,1年保護者のみなさまをお招きし,交通ルールについてのお話を聞いた後,学校周辺の道路を子どもたちと一緒に歩きました。
信号や横断歩道の渡り方,通学路の安全な歩き方などの確認をしました。
本校の縦割り活動(1〜6年生による活動)のグループは、赤10、白10の計20グループです。
このグループを基本に、みんなで一緒に遊ぶ「ふれあいタイム」や、みんなで課題に挑戦する「ふれあいチャレンジ」などの活動を行います。
今日は第1回目の「よろしくねふれあいタイム」にむけて、5・6年生のリーダー会を行いました。
グループ名や活動内容について考えました。
今日から1年生の給食がスタートし、全校児童全員が午後も授業を行います。
この日に合わせ、集団下校訓練を行いました。
クマ情報や不審者対応、天候不良等によって集団下校を実施する場合があるかもしれません。そんな「まさか」に備えるため、登下校中に注意しなければならないことや危険箇所等について確認しました。
今日から外国語の授業がスタートです。今年は窪田先生と石川先生で外国語の学習を進めます。
5年生の授業では果物の名前を使って文字通りの「フルーツバスケット」をしました。
しっかり聞き取って、反応することができたかな。
今日の予報では最高気温が25度と、春を通り過ぎ、夏になるかのような気温でした。
2年生は図工の時間に外に出て、植物や生き物のスケッチをしました。チューリップやさくら、カエルやダンゴムシなどいろいろな「春」を見つけて、その絵を描くことができました。
先週の金曜日に入学式を終え,1年生は今日から本格的に授業が始まります。
朝の集団登校では,お兄さんお姉さんたちと一緒に,しっかり列に並んで登校する姿が見られました。
3限で授業が終わった後,コース別に分かれて下校しました。
ルールを守って,安全に登下校してくださいね。
昨日は新6年生が登校し、今日の入学式のための準備をしてくれました。
自ら進んで仕事を探し、テキパキと準備が進みました。さすが6年生。頼もしい姿でした。
今日は、新しい先生を迎える新任式、1学期開始の始業式、そして新入生を迎える入学式が行われました。
今年は39名の児童が入学し、2クラスとなります。
子どもたちの元気な姿を見て、私たちも元気をもらいました。