ブログ

2021年11月の記事一覧

がっきとなかよくなろう

1年生の音楽の様子です。

トライアングル、カスタネット、タンバリン、すずなど、その音色の違いや音の強弱、リズムなどを考えながら、グループのみんなで表現しました。歌に合わせ、みんな楽しそうに打楽器を鳴らしていました。

グーグルミート

オンライン授業を見越し、6年生がグーグルミートを使った遠隔授業をしました。子どもたちは特別教室などに散らばり、パソコンからの指示に従い、パソコンを操作したり発表したりしていました。(6年だけでなく他の学年でも実践しています)

赤い羽根共同募金

企画委員会が中心となり、児童玄関で赤い羽根共同募金を募る活動を行いました。

たくさんの子どもたちが募金をしてくれました。ご協力をいただきありがとうございました。

ふれあいチャレンジ

今日の2・3限、縦割り班でお店を開く「ふれあいチャレンジ」がありました。それぞれの班がゲームを準備してお店を開き、そこを子どもたちが周ります。

射的や釣り、イントロクイズなど、アイデアを凝らしたいろんなお店(10店)がありました。

ふれあいタイム

明日の「ふれあいチャレンジ」に向け、ふれあいタイムがありました。明日の本番に向け、お店を周る順番を決めたり、最終準備やリハーサルなどに取り組んだりしていました。本番が楽しみですね。

4年災害声かけボランティア体験

地震などの災害時,学校の体育館が避難所となることはよくあります。日本赤十字社の北村さんのお話を聞いたあと、小学校の体育館が避難場所になったことを想定し,避難している方々への声がけ体験をしました。また、フェイスシールド作りやレスキュー保温シート体験もしました。

初めはとまどっている様子でしたが,ボランティアや地域の方々に教えてもらいながら徐々に声がけができるようになってきました。

本来、こういう場面が無い方がいいのはもちろんですが,いざという時に備えておくことも大切です。

心にたまった花丸貯金を咲かせよう

9月に取り組んだ「心に花丸貯金」運動。正しい言葉づかいや進んであいさつなど,自分のめあてが達成できたら花丸をつけ,その花丸をクラスでためていきました。そのたまった花丸の数に応じて,環境委員会から本物の花の苗をもらい,プランターに植えました。朝,学校に来るたびにこの花を見て,自分が貯めた花丸を思い出してくださいね。

 

1年 年長さんとの交流

18日,能瀬保育園の年長さんが英田小学校を訪れ,1年生との交流会「あきでたのしむ会」を行いました。一緒に自分たちで作ったゲームをしたり,プレゼントをしたりと,1年生たちはすっかりお兄さんお姉さんとして,年長さんと交流することができました。年長さんも口々に「楽しかった」と言って帰っていきました。

 

3年こども除雪ふれあい教室

学校の駐車場に大きな重機が4台。これは県の土木事務所が除雪に使う実際の除雪車たちです。これから雪の季節を迎え、活躍するはたらく車なのですが、除雪をしているときは危なくて近寄ることはできません。

今日はこの除雪車の働きなどについて教えてもらい、動かすところを見たり、操縦席に乗り込んだりしました。私たち教師もワクワクするような体験でした。

 

集団下校訓練

これから迎える冬に向け、悪天候や積雪等で通学路が歩行しにくくなることを想定し、集団下校訓練を行いました。またこの日学校安全委員会を開催し、委員のみなさんにも訓練の様子を見ていただきました。