ブログ

あがたっ子ニュース

5年水辺の小学校(10月14日)

昨日は5年生の校外学習がありました。「水辺の小学校」という町の事業で、河北潟そばの水辺公園へ行きました。そこでは河北潟の水質や生息している生き物などについて調べました。

午後は河北潟を見渡すことができる、内灘町総合公園へ行きました。

私たちが住んでいるすぐそばにある河北潟。その環境を守るために、私たちはこれからどのようなことすればよいのか考えることができたのではないでしょうか。

6年校外学習(金沢市内)10月13日

昨日、6年生の校外学習がありました。雨が心配されたのですが、降らずに一日もちました。

午前中は6つのコースに分かれ、ひがし茶屋街、能楽堂、長町武家屋敷跡、21世紀美術館、近江町、あめの俵屋さんなど金沢市内のお店や施設を見学しました。

金沢城公園に集合しで昼食を食べた後、次はクラスごとに金沢地方裁判所と県歴史博物館の見学をしました。

自分たちで地図を見ながらコースを探したり、いろいろな方にお世話になったりと、子どもたちにとってたくさんの学びがあったようです。

また、当日は7名の保護者の方にサポートボランティアとして参加していただきました。一日ありがとうございました。

鍵盤ハーモニカ講習会

1年生の音楽で、講師の喜多先生をお招きし、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。新型コロナウイルス対策で、なかなか鍵盤ハーモニカを使った授業ができなかったのですが、今日ようやく鳴らすことができました。

ドの音を出してみると、つい強く吹きすぎたり、音が長くなったりと、初めての鍵盤ハーモニカはちょっと難しかったようです。

5年脱穀(10月11日)

先日稲刈りをした後,はさがけしておいた稲の脱穀を行いました。江戸時代では「せんばこき」といったものを使って脱穀したのですが,今ではコンバインを使ってあっという間に稲刈りから脱穀までを済ませてしまいます。今回は昔のように天日干しをしましたが,米の乾燥もカントリーエレベーターに持っていき,一気に済ませてしまいます。

5年生ははさにかかっている稲の束を運び,コンバインを使って脱穀している様子を見学しました。今回もいつもお世話になっている大浦さんに作業を見せていただきました。その後籾摺りまでしていただき,玄米になったお米が,5年教室に置いてあります。

 

3年植樹体験

今日は天候に恵まれ、森林公園で3年生が植樹体験学習を行いました。これまで英田小で育てていた苗を、森林公園に植え替えました。しっかり根付いて大きくなるまでは何年もかかるそうですが、元気に育ってくれるといいですね。

 

4年車イスバスケ体験学習

今日は、4年の総合的な学習で「車イスバスケ体験学習」を行いました。石川県の車イスバスケの第一人者である岩崎さんをお迎えし、動画などを交えながら普段の生活のことや、車イスバスケのことについて教えていただきました。

また、実際に車イスに乗って、体を動かしたりボールを扱ったりしする体験をしたのですが、下にあるボールを拾うだけでも一苦労。子どもたちは、車イスを操作しながらバスケットをするのは本当にすごいことなんだと体感できたようです。

いしかわっ子駅伝に向けて

11月3日に行われる今年の「いしかわっ子駅伝」は、昨年に続き、申請タイムによる選抜大会です。男女1チーム5名、その5名の1kmのタイム合計が速かったチームが地区代表として出場できます。

今日の朝練習では、出場希望の児童によるタイムを計測しました。1周250mのコースを4周走りました。まるで本レースのように、みんな真剣に走っていました。

ランチルーム再開

今週から、4,5年生はランチルームで給食を食べています。

これまではエアコンのある教室で食べていたのですが、10月に入ってからは爽やかな日が続き、ランチルームでも快適に給食を食べられるようになりました。

3年校外学習

今日、3年社会科の校外学習で、横浜にあるスーパー、バローさんに見学に行きました。

実際の食品売り場の他に、惣菜作りや食品の加工をしているバックヤードのほうも見学させていただきました。

お客様がより快適に、そして買い物がしやすい工夫や気配りなどについて調べてきました。

最後の副店長さんへの質問コーナーでは、子どもたちからはたくさんの質問が出ました。

GOGOマラソン

先週運動会が終わり、今日から10月26日(火)にあるマラソン大会に向けて、マラソン練習が始まりました。その名も「GOGOマラソン」。各学年に応じた目標に合わせ、長休みに10分間走ります。

初日の今日は、10月とは思えないくらい暑い日となりました。先生の合図で一斉にスタート!子どもたちは自分の目標に向かって、一生けん命走っていました。