令和6年度 ブログ

2024年6月の記事一覧

プール開き

6月26日(水),プール開きが行われました。安全祈願の儀式の後,6年生のみんなが先陣を切ってプールに入りました。肌寒い日だったのですが,久しぶりのプールに,みんな大喜びでした!

津幡町音楽会・校内発表会

 6月19日(水)に津幡町音楽会が行われ,5年生が参加しました。この日のために,5年生は毎日,音楽の授業だけでなく,朝や放課後等の時間も使って頑張って練習してきました。本番では,合唱「ビリーブ」,ボディ・パーカッション「ギャラクシー」,どちらも5年生全員の心が一つになり,がんばってきた練習の成果が十分表れていました。

 6月21日(金),他の学年のみんなにはまだお披露目していなかったので,授業参観が始まる前に校内発表会を行いました。他の学年のみんなは,5年生の素敵な歌声や迫力のあるボディ・パーカッションを真剣に聴き入っていました。4年生は,来年は自分たちの出番だ!という気持ちが高まったかもしれませんね。

 

 

 

授業参観

6月21日(金)に,今年度2回目の授業参観が行われました。4月は子どもたちもまだまだ緊張した様子だったと思いますが,今回の参観ではクラスにも慣れて落ち着いた様子が見られたのではないでしょうか。それでも子どもたちは,やはりお家の人が見に来てくれる!となると,朝からテンション高めでした!!

芸術鑑賞教室ワークショップ

6月20日(木)の5,6限目に,芸術鑑賞教室ワークショップが行われました。これは,11月に行われる芸術鑑賞教室をより楽しめるよう,事前に開かれるものです。今年の芸術鑑賞教室では,東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団のオーケストラ演奏を聴くことになっています。そのための楽曲や楽器等についての説明がワークショップで行われました。このワークショップには5,6年生が参加し,作曲者や楽器などについて教えてもらいました。また,ヴァイオリン,ピアノ,オーボエの独奏も聴かせてもらいました。11月の本公演は,全校のみんなで生演奏を聴きます!本格的なオーケストラを目の前で聴くことができるので,とても楽しみです!

プール掃除

6月19日(水)の5,6時間目に,プール掃除が行われました。昨年は5,6年生で行ったのですが,今年は町音楽会と重なってしまい,6年生だけで頑張りました。側面をたわしでこすったり,床をデッキブラシで磨いたりしながら,プールをピカピカにしました。今週のプール開きが楽しみです!