〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
昨日今日の暑さは、本当に「危険」なものでした。熱中症に気をつけ、時には外遊びを禁止しながら学校生活を過ごしているあがたっ子たちです。
では1、2、4、5年生の様子をお知らせしますね。
1年生。
国語科「ききたいな、ともだちのはなし」の学習で、発表会にはなすスピーチのめあてを決めています。
友だちの意見を聞いた後、自分のめあてをそれぞれが決めています。
発表会の練習を是非お家でもしてみてくださいね。お家の方にめあても伝えてから練習するともっといいですね。
2年生。
算数科「時こくと時間」の学習で、「何分・何時間前」「何分・何時間後」の時こくについて学習しています。
これがなかなか難しいのです。2年生は昨日の放課後のじっくりタイムで全員残って学習し、今日の5限目の最後にも家での時計学習のやり方を練習していました。ある子に昨日の帰りに問題を出したところ、まだ分かっていなかったのですが、今日同じく問題を出したら、ばっちり解けました。やはり繰り返し繰り返しするって大事です。時計は生活の中で必ず必要になります。頑張ってね、2年生。
4年生。
国語科「新聞を書こう」の学習で、記事にするためのアンケートを考えていました。
感心したのは、1年生にアンケートを取るために全部ひらがなで書いたり、漢字に読み仮名をつけたりしていたことです。相手のことを考えて何かをするってすごいですね。「利他の心」が育ってきている4年生です。
5年生。
社会科で、米作りの学習をしています。
石川県の千枚田と庄内平野の田んぼの違いを読み取った後、今度は気温などのグラフを基に庄内平野の特色を見つけていました。資料を絞って与え、読み取っていくことはとても大切です。5年生の社会、難しいけど面白いのです。
5年生は、もうすぐ自分たちが植えた苗の稲刈りです。実は先日、こっそり見てきました。
なんと、5年生が休業のため遅くに植えたところだけ、まだ青いのです。びっくりしました。右の写真、分かりますか?
でもきっともうすぐ実ってくれるでしょう。稲刈りも楽しみですね。