あがたっ子ニュース

2021年9月の記事一覧

藤本さん日本一おめでとう会

先日、横浜市の日産スタジアムで行われた第37回小学生陸上競技交流大会。女子コンバインドBにおいて、大会新記録で優勝した藤本茉優さんの「おめでとう会」が6年2組で行われました。

大会当日のことや、その時の心境などをインタビュー形式で聞きました。実際の記録を知り、学級の子どもたちは「おおー」と感嘆の声を上げながら、藤本さんの話を聞いていました。

後期児童委員会発足会

今日、後期の児童委員会の発足会がありました。新しいメンバーで、めあてやスローガンなどについて話し合いました。

実際に後期の活動を始めるのは10月5日(火)からです。

運動会全体練習

今日、初めての全体練習の予定だったのですが、あいにくの雨で体育館で行うことになりました。

並び方、移動の仕方、入場の仕方などの練習をしました。全体で動くには体育館はせまかったのですが、リーダーを中心にしっかり練習をすることができました。

次回はグラウンドで練習できるといいですね。

4年人権教育講演会

4年の総合の学習では「障害をもつ人々との関わり方」をテーマに学習しています。

今日は視覚に障害をお持ちの米島さん、米田さんをゲストティーチャーとしてお招きし、普段の生活のことやバリアフリーなどのことについてお聞きしました。例えば給食などは、お盆の上の食事を時計の針に見立て、お箸は6時、スープは4時などと教えてもらうと間違えることがないそうです。

子どもたちからもたくさん質問が出ていました。今日学習したことを普段の生活の中でも意識し、障害をお持ちの方に対する理解がより一層進むといいですね。

本校6年生藤本さん日本一!

9月19日(日)神奈川県横浜市の日産スタジアムで、第37回全国小学生陸上競技交流大会が行われました。

本校から県の代表として6年生の藤本茉優さんが女子コンバインドB(ジャベリックボール投、走り幅跳び)に出場し、2145点(ジャベリックボール投45m97、走り幅跳び4m97)の大会新記録で優勝しました。

おめでとうございます!

 

日本陸連公式ホームページ https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1569/