「人・もの・こと」との出会い!

きびだんご作り(3年生)11月5日

写真:23枚 更新:2020/02/22 akouye

3年生がきびだんご作りに挑戦しました。 沖波きび生産組合からお二人の先生にご指導ご協力をいただきました。 大変手際よく作業が進み、最後は全員でできあがったきびだんごを美味しくいただきました。

なわとび大会(1月29日)

写真:21枚 更新:2020/02/22 akouye

2・3限目になわとび大会が行われました。 休校のため、今日まで延期されていました。 皆、練習不足を感じさせない元気な跳び方で頑張りました。  保護者や公民館館長さん方も大勢、応援に来てくれました。

ふるさと教育「やさいトマトグラタン」(8月3日)

写真:20枚 更新:2020/02/22 akouye

1・2年生がふるさと学習で育てたトマトを使って料理体験学習をしました。 料理は、「野菜トマトグラタン」。講師は、トマト農家の勝井先生と栄養教諭の坂先生です。  子ども達は、先生方の話をよく聞き班で協力しながら楽しく調理することができました。 どの子も自分たちで育てたトマトは最高に美味しいと笑顔で完食でした。

ふるさと教育「カキ棚見学」(3年生)(3月6日)

写真:13枚 更新:2020/02/22 akouye

3年生がふるさと教育の一環で中居のカキ棚とカキ加工場を見学しました。 講師の松村さんから稚貝の育て方やカキ養殖の工夫など詳しく説明して頂きました。 初めて船に乗る子もいて今回の見学をとても楽しみにしていたようです。 見学後も「とても楽しかった」と大喜びで感想を言っていました。

ふるさと教育「トマトの収穫」(7月28日)

写真:21枚 更新:2020/02/22 akouye

ふるさと教育事業”トマトを収穫しよう!!の巻 1・2年生は、自分たちで植えたトマトを収穫して、それを使って美味しいピザづくりに挑戦しました。栽培からお世話になった勝井さんや役場の方々のご協力でとても素敵で貴重な体験をすることができました。本当にありがとうございました。

ふるさと教育「ランプシェードづくり」(6月9日)

写真:18枚 更新:2020/02/22 akouye

午後から4年生と5年生がランプシェード制作を体験しました。 穴水町と能登町の陶芸クラブの皆さんに指導いただきました  お陰様で子ども達は、最後まで集中して制作活動に励んでいました。 子ども達の心には、素晴らしい貴重な思い出としてずっと残ることでしょう。

ふるさと教育『トマトを育てよう』(5月19日)

写真:15枚 更新:2020/02/22 akouye

1・2年生は、学級園にミニトマトの苗植えをしました。これは、ふるさと教育の一つです。 トマト農家の勝井先生から苗の植え方、美味しいトマトの育て方など教えていただきました。 苗を丁寧に植えた後、最後にトマトの成長を願ってきれいな水と明るい歌声のシャワーをかけてあげました。 今後は、収穫したトマトを使った簡単な料理も計画中です。

ふるさと教育(1・2年生)(7月27日)

写真:19枚 更新:2020/02/22 akouye

1・2年生の親子行事(トマト料理にチャレンジ!)を行いました。 これは、ふるさと教育事業の一つで5月に植えたミニトマトを使いました。  はじめに、親子でトマトの収穫、その後、グループ毎に「餃子の皮で簡単ピザ」など3種類を調理しました。子ども達も包丁でトマトを切ったりなど頑張りました。 育てる期待感-収穫の喜び-調理の楽しさを、まとめとして今日は、親子でそして友達と共有した素敵な時間となったようです。

ふれあい遠足(4月27日)

写真:21枚 更新:2020/02/22 akouye

今年度は、「諸橋コース」を歩きながら「ふるさと再発見」をする内容でした。 見学コースは、明泉寺、諸橋稲荷神社、太夫の森・弁天島、諸橋公民館です。 見学場所では、里ナビさんの諸橋様、高様に詳しく説明していただきました。 また、諸橋公民館では、里ナビさんによるお話会もとても楽しむことができました。 子ども達は、改めてふるさと諸橋の良さを再発見できて大満足な1日となりました。

ふれあい遠足(4月28日)

写真:18枚 更新:2020/02/22 akouye

この遠足は、『さとりの道ウォークラリー』と題して中居地区の神社仏閣を10問の質問に答えながら歩きました。 縦割り班ごとに協力しながら楽しく全員がゴールにたどり着くことができました。