卒業式(3月14日)
真新しい制服に身を包んだ卒業生ひとりひとりに,校長先生から卒業証書が手渡されました。 りんと胸を張って,まっすぐ前を見て,大きな声で返事をしている卒業生は,たいへん立派でした。 玄関前で全児童のアーチをくぐり,みんなに見送られ,笑顔いっぱいで巣立っていきました。
ふるさと教育「カキ棚見学」(3年生)(3月6日)
3年生がふるさと教育の一環で中居のカキ棚とカキ加工場を見学しました。 講師の松村さんから稚貝の育て方やカキ養殖の工夫など詳しく説明して頂きました。 初めて船に乗る子もいて今回の見学をとても楽しみにしていたようです。 見学後も「とても楽しかった」と大喜びで感想を言っていました。
6年生を送る会(2月23日)
たくさんのお客様をお迎えして、送る会を楽しく終了することができました。 どの学年も、台詞・表情・動作ともに表現力豊かな発表で成長を感じました。 6年生にとって 今日の会が楽しい思い出の一つになれば幸いです。 お客様方には、最後まで温かい拍手と声援をいただき誠にありがとうございました。
スキー合宿(1月25日~26日)
5・6年生、26日午後4時過ぎ、スキー合宿から帰ってきました。 雪の降る中、しっかりとスキー実技も上達できたようです。 また、自然の家での生活や友達との会話も楽しかったと言っていました。 何より、皆、怪我もなく元気に過ごせたのがよかったと思います。 指導のために参加してくれた4名の保護者の皆様、お世話になりました。
かぶら寿司づくり(5年生)(1月18日)
午後、かぶら寿司の本漬け作業を5年生が親子で行いました。 説明をしっかりと聞いてすべての作業をスピーディに進めることができました。 今年初めて親子行事として取り組みました。 親子で協力する場面も多く、子ども達の頑張る様子も見て頂きよかったです。
あえのこと(12月5日)
午後、4年生6名は、あえのこと(重要無形民俗文化財)を見学しました。 ふるさと教育の一つで、校区で、見学できてとても幸せだと思います。 あえのことは、一年間の収穫の感謝と来年の五穀豊穣を祈願するお祭りです。 苗代田から「田の神」を自宅に招く様子を子ども達も真剣なまなざしで見守りました。間近に伝統文化にふれ、地域の良さを感じたことでしょう。 最後に、子ども達もあえのこと料理を堪能させていただきました。
きびだんご作り(1・2・3年生))(11月7日)
3限~4限目に1・2・3年生が合同で、きびだんご作りをしました。 これは、ふるさと教育の一つで、きびだんご生産組合の3名の先生に指導していただきました。 子ども達は、手際よく作業を行い、最後は全員で試食をしました。給食前でしたが、皆ちゃんと考えて食べていました。「きびだんご」は、昔話に出てきます。実際に食べると、ほんとにおいしくて力がつく感じがしました。
道徳教育講座(10月31日)
道徳教育講座を開催しましたところ、約90名の参加を得て、盛大に終了することができました。子どもたちは、大勢のお客様の前でも,いつも通り、きちんと発表し合っていました。大変よく頑張っていました。 後半の講演会では、来年度の教科化に向けて参考になる事例を沢山、お聞きすることができましました。本講座を機会に職員一同、またギアを入れ換えて努力をする所存です。
マラソン大会(10月20日)
絶好のマラソン日和の中で無事にマラソン大会が実施されました。 保護者や地域の皆さんの温かい応援を受けて参加者全員が見事完走できました。 子ども達の頑張る姿に、逆に元気をもらった方も多かったのではないでしょうか。 沿道には、大勢の応援があり、大会を盛り上げて下さいました。 地域の皆様、保護者の皆様、本日は、本当にありがとうございました。
スポーツフェスティバル(10月11日)
2~3限目に全校一斉にスポーツフェスティバル(体力測定)を行いました。 種目は、シャトルラン・立ち幅跳び・上体起こしです。 他の種目は、体育の授業で実施しています。 体育館では、「頑張れ-。△△さん、ファイト!」など応援が続いていました。 応援の声が力となり、皆、最後まで本当によく頑張りました。
社会科見学(4年生)(10月10日)
4年生は、社会科見学で新しくなった消防署へ行ってきました。 消防の仕事や消防車、工作車など実物を間近にみて感動したそうです。 消防士さん達のご苦労や仕事の重要さを十分に学んで帰ってきました。
社会科見学(3年生)(10月10日)
3年生は、町内のスーパーへ社会科見学に出かけました。 いろいろ質問など準備していきました。 すごく勉強になったと子ども達は、満足した顔で帰校しました。
体験学習年生(1~4年生)(9月29日)
1~4年生は、能登少年自然の家へ行ってきました。 カヌーやユーホーボートでは、仲間と協力してとても上手に漕ぐことができました。 昼食のカレーライスは、好評で3杯おかわりした人もいたそうです。 水に濡れた人もいましたが、皆元気にいっぱい活動できました。
体験学習(5~6年生)(9月29日)
5~6年生は、金沢市(県庁、北國新聞社、東茶屋街など)へ見学に行ってきました。 東茶屋街では、班行動で活動し、買い物も楽しみました。 移動距離の多い長旅でしたが、元気で楽しく活動できました。
運動会(9月23日)
多くの温かな声援を受けて子ども達は、各競技や演技に最後まで全力で頑張ることができました。49名全員が満足感や達成感を味わったことと思います。 この体験を生かして今後も児童一人一人が充実した実りの秋になるよう、励まし応援していきたいと思います。
ふるさと教育(1・2年生)(7月27日)
1・2年生の親子行事(トマト料理にチャレンジ!)を行いました。 これは、ふるさと教育事業の一つで5月に植えたミニトマトを使いました。 はじめに、親子でトマトの収穫、その後、グループ毎に「餃子の皮で簡単ピザ」など3種類を調理しました。子ども達も包丁でトマトを切ったりなど頑張りました。 育てる期待感-収穫の喜び-調理の楽しさを、まとめとして今日は、親子でそして友達と共有した素敵な時間となったようです。
1年生を迎える会(4月19日)
4限目に体育館で一年生を迎える会がありました。 新入生を歓迎し、全校の仲間とより仲良しになるために行いました。 この会は、企画、準備、運営を全て6年生が見事にやりきりました。 会は、笑顔をあふれ、とても優しい雰囲気で大成功となりました。 4人の新入生も喜んで元気に参加していました。
平成29年度入学式(4月5日)
10時より平成29年度の入学式行われました。 多数のご来賓や保護者の皆様とともに4人を温かく迎えることができました。 保護者の皆様、本日は、お子様のご入学おめでとうございました。 ゆっくりと小学校生活に慣れてほしいと思います。
対面式(4月13日)
午後1時より体育館で見守り隊の皆様との対面式がありました。 代表児童は、日頃の感謝とお礼、今後の約束など堂々と発表することができました。 式の終わりには、地区ごとで自己紹介など皆さんと交流を深めていました。 見守り隊の皆様、今年もどうぞ向洋っ子をよろしくお願い致します。
カキ棚見学(3月2日)
3年生は、ふるさと学習で中居湾の牡蠣棚見学に行ってきました。 カキの養殖や加工の仕方等を見たり体験したりと貴重な経験をしてきました。 今回の活動を通して、ふるさとの良さを実感した3年生でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |