7th grade students made the introductions of Anamizu junior high school in English.
They tried to write them.
Please enjoy this page!
Our School is in Ishikawa, Japan. It's 68 years old. We have 188 studens and 21 teachers.
| Please look at this picture. We have six classes eachday. We study English for foreign language. It's not easy,but it's fun! |
| This is a picture of club activities. We have eight club activities. We play baseball, tennis, table tennis, basketball,kendo and so on. We enjoy club activities very much! |
| We eat school lunch in the lunch room. We usually eat rice,but we have bread on Thursday. They are very good! |
| This is a picture of our sports day. We have sports day in September. Relays are fun and exciting! |
| We have a school festival in fall. We have play and sing in chorus. The play is interesting!! We sing a song together at the end. We enjoy it very much!! |
| We have morning reading time. We read books for ten minutes, We read books from the library, It's fun! |
Our School is in Ishikawa, Japan. It's 68 years old. We have 188 studens and 21 teachers.
| This is a picture of our classes. We have six each day from Monday to Friday. They're fifty minutes long. We have only ten minutes between cloasses. We study Japanese, English, math and so on. They're difficult but interesting. |
| This is a picture of our clus activities. We have about nine club activities at school. We play baseball, basketball, tennis and so on. We enjoy club activities very much. |
| We eat lunch in the lunch space. We usually eat rice. School lunch is delicious. |
| This is a picture of our sports day. We have Nanchusoran, relays ando so on. It's not easy but fun. |
| This is a picture of our school festival. We have a school festival in fall. We perform a play at the school festival. We enjoy it very much ! |
R3 穴中だより3月号英語版を掲載しました(2021/3/2)
R3 穴中だより3月号を掲載しました(2021/3/2)
R3 穴中だより2月号を掲載しました(2021/2/2)
R3 穴中だより2月号英語版を掲載しました。(2021/2/2)
R3 穴中だより1月号を掲載しました(2021/1/8)
R3 穴中だより1月号英語版を掲載しました。(2021/1/8)
R2 穴中だより冬休み号を掲載しました(2020/12/24)
R2 穴中だより冬休み号英語版を掲載しました。(2020/12/24)
R2 穴中だより12月号を掲載しました(2020/12/2)
R2 穴中だより12月号英語版を掲載しました。(2020/12/2)
R2 穴中だより11月号を掲載しました(2020/11/2)
R2 穴中だより11月号英語版を掲載しました。(2020/11/2)
R2 穴中だより10月号を掲載しました(2020/10/2)
R2 穴中だより10月号英語版を掲載しました。(2020/10/2)
R2 穴中だより9月号を掲載しました(2020/9/1)
R2 穴中だより9月号英語版を掲載しました。(2020/9/1)
R2 穴中だより1学期末号を掲載しました(2020/8/3)
R2 穴中だより1学期末号英語版を掲載しました。(2020/8/3)
R2 穴中7月だより.pdfを掲載しました(2020/ 7/3)
R2 穴中7月だより英語版.pdfを掲載しました(2020/7/3)
R2 穴中6月だよりを掲載しました(2020/ 6/3)
穴中6月だより英語版.pdfを掲載しました(2020/6/3)
R2 穴中5月だよりを掲載載しました(2020/05/11)
1 令和2年度穴水中教育目標を掲載しました。
(2020/04/23)
R2 穴中4月だよりを掲載しました(2020/04/07)
令和元年度 学校評価及び学校関係者評価(最終)を掲載しました(2020/03/05)
Anachu News in English を掲載しました(2020/03/05) → Anachu News
2年生が,穴水の文化を英語で紹介してみました(2019/01/24)
3年生が英語で日本の文化を紹介しました。こちらをクリック→English
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
次の日、学校で会えますよね。
このルールは、自分と友達を守ります。
おうちの方も協力を・・・
1.自ら課題を発見し解決した
力を身に付けた穴中生
2.あいさつがしっかりと
できる穴中生
3.人の話は「目と耳と心」で
聴くことができる穴中生
4.自分の考えをしっかりと
持ち、判断し行動できる穴中生
校長先生新学期始業式の言葉より
みなさんには、「言葉」を大切にしてもらいたい。 自分を表現するためには「言葉」を使わなければなりません。 みなさんが将来進学するとき、就職するとき、自分をアピールする必要が出てきます。 たくさんの言葉を習得し、適切な言葉で相手に自分を伝えられるようにしましょう。 将来みなさんが社会に出たとき、目上の人に適切な言葉を使えるよう、みなさんは職員室の先生で練習してください。 使う言葉がわからないときは、先生方に尋ねてください。
学校から配信したメールの内容を
確認することができます。
http://sc.machicomi.jp/anami192/
↑ こちらをクリックしてください。
| サイトが開きましたら,「学校からのお知らせ」をクリックしてください。 |
| ほかにも,周辺の不審者情報 などを確認できます。 |
子供たちの安全確保及び車同士の接触事故を避けるため,本校駐車場の所定の位置をご使用くださるようお願いいたします。出入り口を設けましたので、ご協力願います。
(道路上での乗り降りは、控えて下さい。)
「I'mPOSSIBLE アワード参加証」が贈られる!
国際パラリンピック委員会から、全国の中学校・高校177校の1校として、穴水中学校に「I'mPOSSIBLE アワード参加証」が贈られました。
道徳の時間に、パラリンピック大会の目的や意義、そして、その大会に出場する選手のエピソードや映像を交えた授業を行い、その選手の生き方から、勇気・強い意志などパラリンピアン(パラリンピック選手、パラリンピック出場経験者)たちに秘められた力について、考え、学びました。その学校での取り組みが認められ、今回の「参加証」を受けることとなりました。