ブログ

子どもたちの様子 令和5年度

9月6日(水) 授業の様子

1年生は国語の学習をしていました。背筋がピンと伸びて,すてきです。

  

 

4年生は理科の学習をしていました。月について知っていることを交流していました。相手の方をしっかり見て話を聞く,授業のかまえ,忘れていませんね。

 

 

5年生は算数の学習をしていました。手で指し示しながら発表すること,丁寧にノートを書くことなど,しっかりできていました。さすが高学年!

  

 

6年生は外国語の学習をしていました。豊かな反応をしながらALTの先生のお話を聞いていました。

 

 

まさご5年生は社会の学習。今と昔の米づくりの変化について,写真を見ながら考えていました。

   

 

 

0

9月1日(金)始業式

今日から2学期が始まりました。

始業式では,校長先生から目標をもってがんばることの大切さについて,お話がありました。

湯口先生からは,生活目標「あしなみ」についてお話がありました。9・10月の「あしなみ」は「礼を正す」です。

 

0

7月20日(木)1学期終業式・地区別下校指導

 終業式では,校長先生から陸上の「10秒の壁」についてのお話があり,粟ノ保っ子もあきらめず努力してほしいと話されました。その後,地区別に分かれて,自分達の地区の危険なところについて話し合いました。明日から,長い夏休みに入りますが,交通ルール等を守り,安全に元気に過ごしてほしいです。

 

0