子どもたちの様子 令和5年度
9月14日(木),15日(金) 6年生イングリッシュキャンプ
粟ノ保小,瑞穂小,西北台小の6年生が,3校合同でイングリッシュキャンプに行ってきました。様々な国のALTと交流し,世界の異なる文化を学習しました。また,活動グループが3校混じったメンバーだったので,他校の友達もたくさんできました。この2日間,たくさんの英語を話し,みんなで楽しい時間を過ごしました。
9月13日(水) 秋野菜の種・苗植え
1~4年生が,大根の種と白菜・ブロッコリーの苗を植えました。秋の収穫に向けて,しっかりお世話していきます。
9月13日(水)授業の様子
1年生は国語科の学習をしていました。読んだ物語の感想をペアで伝え合っていました。ペアをつくるときの「いっしょにやろう」の声掛けが素敵でした。
2・3年生は音楽科の学習をしていました。大きな声で運動会の歌を歌っていました。元気いっぱいで素敵でした。
4年生は理科の学習をしていました。月の動き方について,考えを話し合っていました。自分の考えを説明するために,前に出て黒板に図を描きながら説明している子がいました。何とか自分の考えを伝えようとする姿勢が素晴らしかったです。
5年生は算数科の学習をしていました。正方形や長方形,平行四辺形は隙間なく敷き詰められることを確認し,どんな四角形でも隙間なく敷き詰められるのかを体験的に考えていました。手と頭を使って考える姿が素敵でした。
6年生は外国語の学習をしていました。習った単語を使ってのゲームに取り組んでいました。明日からは英語漬けのイングリッシュキャンプです。今日見せてくれた積極性をもって,頑張ってきてね。
9月12日(火) 日本の野菜に関する食指導
栄養教諭の上田先生から日本の野菜についてお話していただきました。地域の伝統野菜や地産地消等について学ぶことができました。
9月8日(金) バス旅行
低学年は七尾方面(おもちゃ博物館,お祭り会館,総湯,希望の丘公園),高学年は金沢方面(鶴来浄水場,いしかわ子ども交流センター,県立歴史博物館)に行ってきました。天候も気温もちょうど良く,みんなで楽しい1日を過ごしてきました。
9月6日(水) 授業の様子
1年生は国語の学習をしていました。背筋がピンと伸びて,すてきです。
4年生は理科の学習をしていました。月について知っていることを交流していました。相手の方をしっかり見て話を聞く,授業のかまえ,忘れていませんね。
5年生は算数の学習をしていました。手で指し示しながら発表すること,丁寧にノートを書くことなど,しっかりできていました。さすが高学年!
6年生は外国語の学習をしていました。豊かな反応をしながらALTの先生のお話を聞いていました。
まさご5年生は社会の学習。今と昔の米づくりの変化について,写真を見ながら考えていました。
9月5日(火) 秋野菜の土づくり
1~4年生は,白菜や大根などの秋野菜作りに取り組みます。今日は,石灰や肥料をまいて土づくりを行いました。
9月1日(金) 粟生町の獅子舞
粟生町の獅子舞が学校に来てくれました。粟生町の子どもたちは一緒になって獅子舞をしたり,笛を吹いたりしました。力強い舞で大変迫力がありました。
9月1日(金)始業式
今日から2学期が始まりました。
始業式では,校長先生から目標をもってがんばることの大切さについて,お話がありました。
湯口先生からは,生活目標「あしなみ」についてお話がありました。9・10月の「あしなみ」は「礼を正す」です。
7月20日(木)1学期終業式・地区別下校指導
終業式では,校長先生から陸上の「10秒の壁」についてのお話があり,粟ノ保っ子もあきらめず努力してほしいと話されました。その後,地区別に分かれて,自分達の地区の危険なところについて話し合いました。明日から,長い夏休みに入りますが,交通ルール等を守り,安全に元気に過ごしてほしいです。
7月13日(木)避難訓練「不審者対応」
羽咋警察署生活安全課の指導のもと,不審者侵入を想定した避難訓練が行われました。避難訓練後には,警察の方から防犯ブザーの使い方や護身術(腕をつかまれた時の対処法)についても学びました。
7月3日(月)花鉢プレゼント説明会
地域の民生委員・児童委員の方に来校していただき,独り暮らしの老人宅へ花鉢をプレゼントする趣旨について説明していただきました。子どもたちは,約1か月間,ベゴニアの花をお世話し,夏休みにプレゼントします。
6月30日(金)ふれあいのつどい
羽咋市内の交流授業「ふれあいのつどい」がリモートで行われました。ビンゴゲームや体じゃんけんをしてみんなで楽しみました。
6月23日(金)西先生とのお別れ会
教育実習生の西先生とのお別れ会がありました。西先生は,約4週間,4年生のクラスの子どもたちと一緒に勉強をしました。この4週間でたくさんの楽しい思い出ができました。本当にありがとうございました。
6月23日(金)授業参観・給食試食会・CAP講演会・救急法講習会
授業参観では,どのクラスも元気よく頑張る姿が見られました。給食試食会は1年保護者を対象に行い,日頃,どんな様子で給食を食べているのかを見てもらいました。CAP講演会は,4年生保護者を対象に行い,子どもへの暴力防止等の講演を聞きました。AED講習会は,6年児童・保護者を対象に行いました。水泳や夏休みのプール当番をするにあたって,消防署の方からAEDの使い方等を学びました。大変忙しい中,たくさんの保護者の方に来ていただき,ありがとうございました。
6月21日 授業の様子
まさご教室では,いなほ教室の児童とまさご教室の児童が,自己紹介のプレゼンを作成していました。
お互いに写真を取り合って,上手にプレゼンを作っていました。
3年教室では,オクリンクで出された問題を考えていました。
黒板に自分たちの考えを書き,自分たちだけで学びを進めていました。
6年教室では,グループに分かれて,大和朝廷について調べてロイロノートでまとめていました。
6月20日 まなびアップ広場
粟ノ保タイムに,6年生が粟ノ保小学校が目指す,「説めい人」「聞きかたつ人」を使った話し方のモデルを見せてくれました。
6年生が見せてくれた姿を目指して,対話力向上に取り組みます。
6月16日(金) クラブ活動
今年度,最初のクラブ活動を行いました。昨年度に引き続き,今年度も地域の先生方を講師として迎え教えていただきます。裁縫クラブ:井表登喜美先生 茶道クラブ:川畑朝子先生 料理クラブ:髙田順治先生,川端祐美子先生 ソフトバレー&プログラミングクラブ:髙田英治先生
6月14日 授業の様子
1年生教室から,とても元気な反応の声が聞こえてきました。算数科で,ブロックを使って友だちに自分の考えを説明していました。
2年生は,算数科でChromeBookを使って考えを整理して,電子黒板を使って発表していました。
いなほ教室では,書写の準備です。3年生から始まった書写。がんばってね!
6月13日(火) ひまわり班活動
全校が4色に分かれてひまわり班活動を行いました。各色の6年生が考えたゲーム(ピンクは「リズムしりとり」,黄色は「だるまさんがころんだ」,青は「マジカルバナナ」,緑は「おにごっこ」)をして,みんなで楽しみました。