2024年10月の記事一覧
今日の子どもたち(10月29日)
2年生が国語科でビーバーに関連した教材で学習してます。そこで今日は玄関前にビーバーの等身大の写真を掲示しました。想像していたより大きなビーバーに登校してきた児童は興味津々でした。
今日の子どもたち(10月28日)
秋といえば運動会や遠足などたくさんの行事があります。また、秋は「教育の秋」と言われることもあります。今週末から11月となり教育ウィークが始まります。
今日も子どもたちは授業の中で学びを深めていました。そんな子どもたちの様子を、11月1日の授業参観でぜひご覧下さい。
今日の子どもたち(10月25日)遠足
今日は1年生から4年生が遠足です。1、2年生は、エンゼルランドに、3、4年生は、トリムパークに行きました。
秋晴れの最高の天気となり、子どもたちは、元気に出発しました。
今日の子どもたち(10月22日) さつまいもとお米で秋の味覚
1年生が先日収穫したさつまいもを、高橋さんに焼き芋にしていただきました。裏谷さんにお手伝いいただいて育て、高橋さんに調理していただき、とっても甘くておいしい焼き芋を食べることができ、1年生は大喜びでした。
高橋さん、裏谷さん、ありがとうございました。
また、5年生は収穫したお米でおにぎりを作り、学校田でお世話になった藤井さんを招いて食べました。新米のお米の甘さと、鍋でつくったごはんのおいしさに、5年生も感動していました。藤井さん、ありがとうございました。
今日は食欲の秋をいっぱい感じた1日となりました。
今日の子どもたち(10月18日) KAGA Education PLAYER's Day
今日は、県外から多くの教育関係の方が、加賀市が進める授業改革の取組の視察にいらっしゃいました。自分の必要に応じて学ぶ場所や学ぶ方法を決めたり、進度をきめたり、子どもたちは主体的に学びを進めていました。これからも新たな学びにチャレンジしていきたいと思います。
ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
今日の子どもたち(10月16日) BE THE PLAYER
今年の4月の総会で、加賀市教育委員会の指導主事の方から説明がありましたが、現在、加賀市では、「BE THE PLAYER」を目指し、教育改革、授業改革を進めています。分校小学校でもまだまだ手探りながら授業改革に取り組んでいます。
10月18日には県外から多くの教育関係者の方が分校小学校に視察に来られます。また、11月1日の授業参観でも現在取り組んでいる授業を保護者の方にご覧いただく予定です。
今日の写真は、現在取り組み中の授業の様子です。写真なのでわかりにくいかもしれませんが、先生の指示通りに動くのではなく、主体的に判断して学ぶ子どもの育成を目指しています。
保護者の皆様、地域の皆様、11月1日の授業参観にご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
授業参観後の教育講演会では、加賀市教育委員会の政策官の方から現代の学びについてお話していただきます。こちらも出席いただきますようお願いします。
今日の子どもたち(10月9日)緑の生活体験学習 カヌー体験
(参加メンバーより)
合宿で1番楽しみにしていた子も多いカヌー体験です。
まずはパドルの使い方を教えていただき、芝生の上で練習しました。風が強くても自分で進むためには練習あるのみ!真剣な表情で練習していました。
その後いよいよカヌー体験です。
みんなで協力してカヌーを運び乗り込みます。最初は「きゃー」という声も聞こえてきましたが、コツを掴んできたのかスイスイと進めるようになり、無事に全員が沈する(ひっくり返るのカヌー用語)ことなく終えることができました。頑張って漕いでいる友達を応援する声もたくさん聞こえて嬉しかったです。
その後の片付けもみんなで協力して頑張りました。
今日の子どもたち(10月9日)緑の生活体験学習 ピザ作り
2日間にわたって実施された緑の生活体験学習は、天候に恵まれ無事終えることができました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
今年度、子どもたちの活動の様子を随時発信させていただきましたが、昨日(9日)の午後の活動だけ発信できなかったため、本日掲載させていただきます。
(以下、当日参加メンバーより)
最初の活動はピザとスープ作りでした。
グループのメンバーで協力して、テキパキと準備を進めていきます。
スープ用の野菜の大きさは、個性豊かな大きさとなりました。何度も味見をして、おいしさを追求します。
スープが完成したら、次はピザの生地を伸ばします。伸ばしても伸ばしても戻ってくる生地に苦戦しながらも丸くして、トッピングをして、完成です。
ピザ窯でやいていただき、あつあつを食べました。
自分で作ったピザはこれまで食べたピザの中でも1番美味しかったはずです。
今日の子どもたち(10月10日)緑の生活体験学習 速報6
昼食にソースカツ丼を食べ、最後のモルックを体験中!
この後、退所式をして帰路につきます。最後までみんなとても楽しそうでした。
今日の夜は爆睡かな・・・・
今日の子どもたち(10月10日)緑の生活体験学習 速報5
現在、北潟湖の周りでウォークラリー中です。風が気持ちよく景色も最高です。
今日の子どもたち(10月10日)緑の生活体験学習 速報4
おはようございます。合宿2日目が始まりました。
今日も最高の天気です。子どもたちは少し寝不足の人もいますがみんな元気です。
現在、朝食中です。
今日の子どもたち(10月9日)緑の生活体験学習 速報3
昼の部門はまた後日。夜の部門です。
おいしいご飯を食べた後は、キャンドルサービス!強風でキャンプファイヤーはできませんでしたが、みんなノリノリでクイズやダンスをして大盛り上がりでした。
現在就寝時間になりましたが、みんな夢の中?それともこっそりトーク?・・・・・
緑の生活体験学習 速報2
無事、芦原青年の家に到着し、集合写真が届きました!素晴らしい天気ですね。さあ、これからがお楽しみです!
今日の子どもたち(10月9日)速報 緑の生活体験学習
今日から2日間、5、6年生は緑の生活体験学習で芦原青年の家に出かけました。最高の秋晴れの天気となり、これからの活動が楽しみです。いろいろな体験を通して成長してくれることを期待するとともに、最高の思い出を作ってきてほしいと思います。皆さん楽しんできて下さいね!
保護者の皆様、荷物の運び込みにご協力いただきありがとうございました。もちろん、自分で運んできたみなさんもマッチョでグッドです!
※出発時の様子の写真とバスの中の様子です。
今日の子どもたち(10月4日) 地域学習
5、6年生は、地区会館の館長さんや区長さんなど地域の方4名をお招きして、地域学習の一環として地域の秘密や特色についてお話を聞きました。
町名の由来などを聴いた子どもたちは、初めて知った内容に驚いていました。そして、「家に帰って伝えたい!」と、伝える意欲も高まったようです。今後、この学習を生かして、デジタルウォークラリーを行う予定です。皆様のご協力よろしくお願いいたします。
お招きした4名の町代表の皆様、本当にありがとうございました。歴史はつながる・・・ですね!
今日の子どもたち(10月2日)
今日の朝は、お話の会の方による読み聞かせがありました。昨日は食欲の秋!そして今日は読書の秋!
「すぎのこ」のメンバーの方も子どもたちを楽しませたい、本に興味をもってもらいたいと、読み方をいろいろ工夫されていました。本当にありがとうございます。
いろんな本を手にして、素敵な秋にしてほしいですね!
※昨日の記事に1年生のさつまいも掘りの写真を追加しました。
今日の子どもたち(10月1日)
今日から10月、令和6年度の後半戦スタートです!
今日は、朝から裏谷さんの指導のもと、5年生がイチゴの苗を植えました。来年の春にはイチゴがたくさん収穫できるといいですね。また、1年生はさつまいも掘りをしました。ビックリするくらい大きなさつまいもがたくさん獲れました。季節を感じた1日となりました。
さらに、午後から、全校で動橋小学校に出かけミニコンサートを聴いてきました。青島広志先生や小野勉さん、OEKの方の素敵な演奏や歌声を聴いてとても楽しい気分になりました。音楽っていいですね!