6年生の学びの広場
クラブ紹介(6年)
6年生として、4、5年生に向けてクラブの紹介動画を撮りました!
どのクラブも、自分たちのクラブの魅力を伝えようと張り切っていました。
・明るく元気にはきはきと
・実際にやってみせる
・これまでの経験を伝える
などの工夫をして、紹介をすることができました。
今年は、サッカー、外スポーツ、テニス&室内スポーツ、バド&バレー、卓球、パソコン、ゲーム、
アート&クラフト、家庭、理科の10のクラブが発足する予定です。
みんなが楽しめる活動を考え、協力してクラブ活動を進めていってほしいと思います。
明日6月12日(金)の6限に、4、5年生に動画を見てもらい、希望のクラブを選んでもらいます。
家庭科の課題について(6年生)
5月19日(火)から、家庭科の課題が始まります。
6年生の家庭科のはじめの単元「私の仕事と生活時間」の学習です。学校では、全校のみんなのために色々な
仕事をしてくれていました。休校中は、ぜひ家族のみなさんのためにも、進んで仕事(お手伝い)をして、家族の役に立ってくださいね。
<課題をする手順>
1 教科書(ワークシート①の裏に印刷してあります)を読む。
2 ワークシート①②をする。(家庭科の教科書のコピーが①の裏にあります)
3 家庭の仕事(お手伝い)を実行して、表に記録していく。
4 5/30(土)まで終わったら、「ふり返りとお家の人より」を書いて、6/1(月)に①②を提出する。
休校期間が長くなっていますが、生活時間を見直して時間の使い方を工夫し、家庭の仕事(お手伝い)を続けて家族の人たちの力になってくださいね。6年生のみなさんなら、できるはずです。
保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。
5月18日の課題回収ありがとうございました(6年生)
今日(5/18)は、みなさんの元気な声が聞けてとてもうれしかったです。
保護者の皆様、課題回収や健康確認にご協力頂きありがとうございました。ご協力のおかげで、思っていたより素早く回収したり声を聞いたりすることができました。
先生たちは、漢字らくらくノートや算数プリントの丸付けをしているところですが、みなさんの頑張りが伝わってきて元気になってきています。もし、今回提出できていない物があれば、5/21(木)、5/22(金)の登校日に持って来てください。
では、登校日で会えることを楽しみにしています。検温をして安全に登校してください。
外国語の課題について(6年生)
5月18日(月)からの外国語の課題について連絡をします。
外国語の課題に、自分の自己紹介を書くところがあります。詳しくは、5月18日(月)に配られるプリントを見てください。
そのプリントをするとき、分からない英語の単語を自分で調べてもらいます。調べるときには、4月に配った Picture Dictionary という教科書を使います。
この教科書です。
学校においておく教科書なので、学校においてあった人の Picture Dictionary は山口先生と杉田先生で課題配付の封筒の中に入れておきました。
しかし、学校では見当たらない人もいました。5月18日配付の封筒に Picture Dictionary が入っていない人はお家で探してみてください。
お家で探しても見つからない人は分るところだけでいいので書いてきてください。休校が明けたら先生と相談しましょう。
5月18日(月)に回収するもの(6年生)
6年生のみなさん元気にしていますか?
5月18日(月)に回収するものを連絡します。
①これまで課題配付のときに使った茶色の封筒(あればでいいです。)
②休業中の課題4(丸付け、直しをしたもの)
③漢字らくらくノート
④図工の課題
⑤5月7日に回収するもの(まだ出していない人)、(休業中の課題①~③)
②~⑤の課題を①の封筒に入れて5月18日(月)にお家の玄関の分かるところに出してください。
⑤は前回の5月7日の課題回収の時に、課題提出が間に合わなかったものがある人が対象です。終わった所まででいいので出しましょう。
当日天気が悪い場合は、ふくろなどに入れてぬれないようにして出しておいてください。
注意・・・漢字ドリル、予習・復習ノート、音読カード、道徳ノート、国語のノート、体温チェックカードは封筒に入れません。
しっかり自分で確認して下さいね。