日誌

4年生 H30年度

卒業を祝う会

 2月22日(金)に6年生の卒業を祝う会がありました。今年は5年生が運営をがんばってくれたため、表現の出し物としては最高学年でした。そのため、例年5年生が行っていたようなメッセージ性のあるものを目指して、「6年生に感謝の気持ちが伝わるように」というめあてのもと、劇を行いました。
 今まで6年生が中条小で手に入れてきた、「チャレンジする力」「あきらめない力」「やる気を出してがんばる力」「真剣に取り組む力」「協力する力」「責任をもってみんなのために行動する力」を紹介し、中学校に進学する6年生にエールを贈りました。
 本番にいたるまで、実行委員を中心に頑張ってきた子ども達、そのおかげで当日はとってもすてきな劇になりました。
 来年は5年生として、全体をお世話する側にまわります。4年生で得た経験を生かして頑張っていってほしいです。






3学期スタート&書き初め大会

 新しい年を迎え、3学期がスタートしました。子ども達は久しぶりに会う友達と話に花を咲かせて楽しそうでした。久しぶりの子ども達の笑顔に教師も気持ちが明るくなりました。3学期には、二分の一成人式を行ったり、来年度の高学年に向けてより意識したりと自身の成長について考える時期です。一人一人が大きく成長を実感できるよう、支え、導いていきたいと思います。

 始業日には、さっそく書き初め大会が行われました。一人一人が集中して書き初めにのぞんみ、力強く立派な字が書けていました。




総合の学習

 総合の学習で、「誰もが住みやすい町づくり」の学習を行いました。その中で、車いすで生活されている方をゲストティーチャーに招き、お話を聞かせていただきました。
 車いすを使っている方の視点から考える住みやすさや、本当のバリアフリー、どのように支えあっていければよいか等、子どもたちは真剣に話に聞き入っていました。たとえ車いす生活であっても様々なことにチャレンジする姿から、子ども達もこれからの生き方に大きな影響を受けたのではないでしょうか。

最後まで走り切ったマラソン大会

 11日1日木曜日、マラソン大会がありました。当初は小雨が降り始め、状況が心配されましたが、無事雨も止み、参加児童全員が無事走り切ることができました。ゴーゴーランニングで日々頑張っていたからこその完走だと思います。長休み以外の時間も自主的に頑張っている子もいました。
 来年は走る距離も長くなります。4年生で培った諦めず走りきる力をぜひ生かして頑張ってほしいと思います。

秋のバス遠足に行ってきました。

 秋のバス遠足に行ってきました。子ども交流センターでは、プラネタリウムを鑑賞して星や星座について学んだり、付近の犀川沿いを散策したりして過ごしました。
 お昼は県庁横の公園で食べました。美味しいお弁当に子ども達も笑顔で舌鼓をうっていました。
 午後は石川県庁舎の行政庁舎と議会庁舎を見学しました。普段入れない所や見られない所を案内してもらい、子ども達も興味津々でした。
 誰一人欠席せず、4年生全員で行け、無事帰ってこれて何よりでした。来年はついに合宿です。75人の力を合わせて、今回のバス遠足のような良い思い出にできたらいいですね。









石川県立大学 宮口先生による特別授業


 石川県立大学の宮口先生を招いて、高跳びの跳力向上を目指して特別授業が行われました。同じ場所で目を閉じて足踏みをしたり、ラダー(縄梯子)の合間を走ってみたりと、普段行わない活動に興味深く取り組んでいました。今回教わったことを今後の体育での高跳びに生かしていけたらと思います。



社会科 エコラ見学

 ただ今社会科でゴミについて学習しています。自分達が出したゴミがどのように処理されるのか、実際に津幡町のゴミが集められるエコラに見学に行ってきました。実際に見る大量のゴミや、それらを処理するための大変な工程に、ゴミに対する捉え方が変わった子もいるようでした。今後の生活に生かせればよいですね。





がんばった運動会!

 今年の運動会は雨のため、日曜日に延期されましたが素晴らしい秋晴れのもと行われました。
4年生は今年はソーラン、中条ハリケーン、なかよし大綱、障害物競走に参加しました。

 ソーランは、昨年と違いナルコではなく自らの体の動きだけで表現しました。踊りも大きく変更し、新たな振り付けを一生懸命覚えて踊りました。自分の名前が書かれ、自ら絵を描いた法被を翻しながら踊る姿はとても格好良かったです。
 終わった後は、とても達成感に満ち溢れた、晴れやかな笑顔でした。皆さん頑張りましたね!


がんばった、いろんなことがあった1学期

4月に4年生に上がり、早いものでもう1学期が終わりました。学期末には猛烈な暑さが続きましたが、その中でも頑張って様々なことに取り組んだり、経験したりしました。

楽しかったプール
最後にはプール実行委員が考えてくれたアクティビティを楽しみました。




小網先生による夏休みの科学研究への取り組み方講座

どんな科学研究に取り組んでくるのか今から楽しみです。

暑さに負けず、楽しい夏休みにできるといいですね。
また2学期に一緒に勉強できるのを楽しみにしています。

まちなか科学館、小林先生を迎えて

 総合の「科学にチャレンジ」の学習のために、まちなか科学館 館長の小林先生がいろいろな科学を用いたおもちゃの紹介に来てくださいました。
 子ども達はいろいろなおもちゃを楽しそうに体験していました。これからのおもちゃ作りに生かしていけたらよいですね。