校長挨拶

ご挨拶

 

 石川県立大聖寺高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 本校は、明治四十四年に江沼郡立実科高等女学校として創立されて以来、115年の歴史と伝統を誇る学校です。地域の皆さまの温かいご支援に支えられながら、地域とともに歩んでまいりました。これまでに約27,000人の卒業生を輩出し、地元はもとより、国内外の政治・経済・文化など、さまざまな分野で幅広く活躍しています。

 現在も、「自主自律・文武不岐」の校訓のもと、生徒たちは勉学や部活動、生徒会活動など、あらゆる場面で主体的に取り組んでいます。昨年度は、運動部では弓道部・陸上部・卓球部・体操部が、文化部では放送部・文芸部がそれぞれ上位大会へと進出し、素晴らしい成果を収めました。

 教育面においては、令和6年度より文部科学省から「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」の採択を受け、デジタルなど成長分野を支える人材の育成に力を入れています。また、石川県からは「STEAM教育推進モデル校」に指定され、探究活動を通じてSTEAM教育の普及・開発を進めています。

 さらに、本校は他校に先駆けて学びの改革にも取り組んでいます。生徒の主体性を尊重し、「先生がどれだけ教えたか」ではなく、「生徒がどれだけ学んだか」を重視する教育を実践しています。生徒一人ひとりが主役となる学校を目指し、日々挑戦を続けています。

 今後も、生徒と教職員が一丸となって、生徒の成長を支えてまいります。保護者の皆さま、地域の皆さまにおかれましては、引き続き本校への温かいご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

令和7年4月1日 

石川県立大聖寺高等学校 

校長  吉本 達治

 

 (令和7年4月着任)

校長室からのつぶやき