学校を象徴する校章は、開校直後図案を全校生徒より一般公募した中から昭和二三年五月五日に制定された。これは中央に小さな梅の花を置き、周囲には学生の学習を意味するペン先五本を「大」の字に配したものである。梅の花の文様は旧大聖寺藩主前田氏の紋所「梅鉢」に由来し、聖中、聖女にともに用いられており、共通の伝統の上に新たな工夫を凝らしたわけで、その考案は当時の職員吉村幸一郎の手になるものである。
3つの方針 【大聖寺高校・普通科】3つの方針.pdf 構想図 【大聖寺高校・普通科】3つの方針(構想図)R6.pdf スクール・ミッション 【大聖寺高校・普通科】スクール・ミッション.pdf いしかわ性暴力被害者支援センター 「パープルサポートいしかわ」 パープルサポートいしかわHP https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html
放送部 03/28 放送部 03/26 男子バレーボール部 03/22 令和6年度後期球技大会 03/22 図書委員会行事ブックトーク「了舟先生の無意味な読書」 03/19 進路ワークショップ 03/17 弓道部「報償費授与」 03/17 第2回 究める課題研究発表会 in Komatsu 03/17 令和6年度第3回ミライシコウ金沢 03/15 吹奏楽部 03/15 もっと見る