掲示板

生徒会活動と部活動の掲示板

女子バレーボール部

期日:8月8日(月)
場所:いしかわ総合スポーツセンター
大会名:全日本バレーボール高等学校選手権大会予選会
対戦相手:小松商業
結果:0対2

苦しい状況でも精一杯頑張ることができました。部員全員で結果を振り返り、今後の練習に取り組みます。

男子バレーボール部

期日:8月8日(月)
場所:いしかわ総合スポーツセンター
大会名:全日本バレーボール高等学校選手権大会予選会
対戦相手:星稜高校
結果:1対2

1セット勝ち取ることができましたが惜しくも敗れてしまいました。

今大会の結果を踏まえ次の大会に活かしていきます。

体操部 全国高校総体 四国総体2022

期日:8月7日~8月9日
場所:愛媛県総合運動公園体育館
大会名:全国高校総体

応援ありがとうございました!
インターハイという大きな舞台でみんな堂々と演技をしてきました。
今回のインターハイで収穫したことをこれからの練習に生かし、新たにできた目標に向かってまた頑張って行きたいと思います!

放送部

先月東京渋谷のNHKで行われたNHK杯全国高校放送コンテストに参加し表彰を受けることができました。

・出場部門:ラジオドキュメント部門
 作品名「新しい学校へ」
・参加日程 7月26日27日

今回の結果を活かし今後も研鑽を続けていきます。
応援ありがとうございました。

吹奏楽部

錦城小学校合同練習

期日:7月28日,8月3日

以前から錦城小学校のブラスのみなさんと練習する機会はありましたが、今回は2日に分けて合同練習をさせていただきました。小学生との練習で苦戦することもありましたが、学ぶことも多く、とても良い機会になりました。十万石まつりで一緒に演奏するのを楽しみにしています♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送部

放送部です。

 

今週8月3日(水)、4日(木)に東京都大田区の日本工学院で行われた「全国高等学校総合文化祭 とうきょう総文2022 放送部門」に参加し、その中の朗読部門、ビデオメッセージ部門に出場してきました。

他校の発表を聞いていると、全国のレベルの高さに圧倒されましたが、面白い作品や素敵な朗読やアナウンスを聞いたりすることで自分達の勉強になることが多く、実のある発表会でした。
これらの経験を活かし、来年以降も今まで以上の成績がとれるよう頑張っていきたいです。

生徒会レポート(体験入学風景)

生徒会です。
昨日8月4日(木)の体験入学において、参加してくれた中学生に向けて高校生活について発表しました。
大聖寺高校の魅力を知ってもらうために、球技大会や聖高祭、部活動、制服などについて

スライドを見せながら説明しました。また、自分の経験も交えて話すことが出来ました。
聖高生の一日や先生の紹介、聖高を志望した理由については動画を流して説明しました。

私たちの発表を楽しんでくれて、これをきっかけに聖高に来たいと思ってもらえたら嬉しいです。

もっともっと、仲間が増えることを期待しています。

陸上競技部

期日 7月23日(土)24日(日)
場所 西武緑地公園
大会名 国体予選
リザルト 辻朋恵 円盤投3位 24m08(自己ベスト)
     齋藤杏奈 100m DNS 走幅跳 DNF
応援ありがとうございました!新人戦に向けてがんばります!

体操部活動

7月14日にインターハイの壮行会に参加してきました。

他の競技の選手たちを見たり、色んな方のお話を聞いたりして、より石川県代表としての自覚が出ました。

インターハイでは、その石川県代表としての自覚を持って、自分たちのベストの演技ができるように頑張りますので、

応援よろしくお願いします。

期日:7月18日
場所:鯖江市総合体育館
大会名:北信越国体

国体本戦出場を目標にして挑んだ試合でしたが、惜しくも出場権を得ることができませんでした。

みんな頑張ってきた分とても悔しいですが、今回の試合の反省点をちゃんと振り返って、

これからの試合、そして来年の北信越国体に向けて、練習に励みたいと思います。

応援ありがとうございました。

野球部

期日:7月17日
場所:金沢市民野球場
大会名:全国高校野球選手権石川大会
対戦相手:金沢学院大学附属高校
結果:4対6

最後まで全力で戦いましたが、惜しくも2点差で敗れてしまいました。
この悔しさを胸に1,2年生は次の秋の大会の向けて全力で練習に取り組みます。応援してくださった方々、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

野球部

期日:7月9日
場所:弁慶スタジアム
大会名:全国高校野球選手権石川大会
対戦相手:寺井高校
結果:8対1

8回コールドで勝利することが出来ました。次は14日(木)に能登高校と対戦します。
この勢いをそのままに次の試合も頑張りますので、力強い応援をよろしくお願いします!

第三回 生徒議会開催

7月6日(水)に、第3回生徒議会が開催されました。
球技大会でのスマホ使用についての議案と、文化祭企画「フォトスポット」についての議案が承認されました。
また、聖高祭についての連絡事項も伝えられました。

 

全会一致で承認されました。

 

 

卓球部

第17回 加賀市市民体育大会(卓球競技)
場所:加賀市スポーツセンター
日時:7/3(日)

【結果】
男子シングルス
2位 3年 吉田恵笙
女子シングルス
優勝 3年 武田遥花
3位 1年 中村心優

今回は103人もの参加者がいる中この成績をとることができました。他のメンバーもこれからなおさないといけない課題が見つかったいい機会でした。これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。

女子ソフトテニス部

期日:6/18
場所:高岡スポーツコア
大会名:北信越高校総体
結果:ベスト16(4回戦進出)

今までで最高のプレーをして、福井県1位のペアなど、強い相手に勝利することができました。
応援ありがとうございました!

女子バスケットボール部

期日:6月2日(木)
場所:小松市総合体育館
大会名:石川県高等学校総合体育大会バスケットボール競技
対戦相手:航空石川
結果:28対132
厳しい試合でしたが最後まで戦いきることが出来ました。応援ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期日:6月12日
場所:大聖寺高校
加賀市ママさんと練習試合をしました。
3年生の先輩方も忙しい中来てくださいました!
練習試合を通してリバウンドの大切さが改めて分かったのでこれからの

練習に活かしていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回 生徒議会 開催

6月9日(木)に第2回生徒議会が開催されました。

第66回聖高祭のスローガンは『 覚悟はいいか?!IT's 聖(show) Time 』に決定しました!

その他、聖高祭についてや球技大会についての議案も承認されました。

議題決議場面です。

決議場面です。 異議な~し!

卓球部

期日:6/2(木)〜6/5(日)
場所:いしかわ総合スポーツセンター

【結果】
男子団体戦
第1回戦 大聖寺3-0輪島高校
第2回戦 大聖寺0-3金沢学院
女子団体戦
第1回戦 大聖寺3-2鵬学園
第2回戦 大聖寺1-3田鶴浜

男女ダブルスは第3回戦進出
男子シングルスはベスト64
女子シングルスは第3回戦進出
という結果でした。
部員全員全力を出し切ることができました!
応援ありがとうございました。

男子バレー部

期日:6月2日(木)
場所:白山郷公園体育館
大会名:第75回 石川県高等学校バレーボール選手権大会
対戦相手:遊学館
結果:2対1

期日:6月3日(金)
場所:若宮公園体育館
大会名:第75回 石川県高等学校バレーボール選手権大会
対戦相手:金沢商業
結果:0対2

強豪校相手に粘り強く健闘しました。応援ありがとうございました!

 

女子バドミントン部

期日:6月2~4日
場所:田鶴浜体育館
鹿島体育センター
大会名:県高校総体バドミントン競技

結果:【団体戦】
1回戦 大聖寺 3-2 鹿西高校
2回戦 大聖寺 0-3 小松商業高校
【個人戦】
ダブルス 浜・青木 ベスト64
シングルス 浜 ベスト64

 

応援ありがとうございました!

男子バドミントン部

期日:6月2日~6月4日
場所:七尾総合体育館 七尾市城山体育館
大会名:県高校総体バドミントン競技
対戦相手:鹿西高校
結果:1-3

個人戦
木村 慈緒
畑島 広空
角谷 侑祐
2回戦進出しました

応援ありがとうございました!