掲示板

生徒会活動と部活動の掲示板

男子バレーボール部

「石川県高等学校新人バレーボール大会」
期日:11月10日(木)、11日(金)
場所:物見山総合体育館
小松総合体育館
結果:対 羽咋高校 2-0
対 星稜高校 1-2

羽咋戦では自分たちの流れを作り2セット勝ち取ることができました。

星稜戦ではどんなに点差が開こうと諦めることなく声を出し、粘り強く挑みました。
どちらの戦いも今までの練習の成果を十分に発揮し、みんなで励まし合いながらプレーすることができました。

応援ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子バスケットボール部

大会名:石川県高等学校新人バスケットボール大会
期日:11月10日(木)
場所:津幡町総合体育館
対戦相手:飯田高校
結果:77対79
接戦が続き、緊張感がある中最後まで笑顔で伸び伸びとプレーをすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会名:石川県高等学校新人バスケットボール大会
期日:11月11日(金)
場所:津幡町総合体育館
対戦相手:金沢商業高校
結果:41対92
厳しい戦いでしたが、諦めずベンチも一緒に最後まで戦い抜くことができました。応援ありがとうございました!

吹奏楽部

吹奏楽部 

「中日個人重奏コンテスト」
期日:11月3日(木)
場所:白山市美川文化会館アクア

3人の生徒が参加し各自がそれぞれの曲を演奏しました。
今までやってきた自主練を思い出し直前までポジティブな言葉を

掛けあったことで多少の緊張はありましたが本番は楽しく演奏する事ができました。
結果は全員銅賞でしたが、この機会を12月に行われるアンサンブルコンテストに活かしたいと思います。

いしかわ高校化学グランプリ

「いしかわ高校科学グランプリ」
期日:10月23日(日)
場所:いしかわ総合スポーツセンター

私たちチーム「ぶぶんぶんすうぶんかい」の7人は、いしかわ高校科学グランプリという大会に参加しました。

みんなで練習の時から、全国大会を目指して、楽しく頑張れたので、とてもいい経験になったと思います。

この大会に参加したことで得たことを大切にこれからも勉強に励みたいです。


県内12校から34チームが参加しました。

数学、物理、化学、生物、地学、情報の6分野の筆記競技と実技競技が行われ、結果は11月中旬に発表されます。

結果は県内12校34チーム中、実技競技が第6位、筆記競技が第18位、総合成績第11位という結果でした。
昨年度の総合成績も11位でしたので、2年続けて大健闘しました。
大会に参加した「ぶぶんぶんすうぶんかい」チーム(2年生特進クラス理系7人)の皆さん、よく頑張りました。
お疲れ様でした。(11/09追記)

生徒会活動

10月25日(火)からあいさつ運動と赤い羽根募金を行っています。

募金の参加よろしくおねがいします。

早寝早起き朝ごはんで元気に登校しましょう。