掲示板

生徒会活動と部活動の掲示板

文芸部

文芸部です。全国総文2日目の8月2日は全体交流会と部門別分科会に参加しました。
交流会では、石川県チームでクイズに挑戦しました。他校の生徒と協力して半分くらい正解できました。
その後、詩部門で自分の県の紹介と自作詩の朗読をし、講師から創作の視点など具体的な解説を伺いました。

他県生徒と話す時間が無く残念でしたが、休憩中に東京都代表の方から部誌をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶道部

7月30日(日)に小松市仙曳屋敷で行われた緑陰のつどいに参加しました。
お点前を通してもてなしの心について考え、他校の茶道部と交流する良い機会となりました。

これからも頑張っていきます。

文化部

文芸部です。全国総文 2023かごしま大会文芸部門が今日から始まりました。

開会式の後、文学研修で椋鳩十記念館や霧島神宮を巡って来ました。

御神木の裏に発見した形、縁起が良さそうです。明日は交流会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上部

期間:7月22(土)23日(日)
大会名:国民体育大会予選会
結果

  :辻  砲丸投げ7m52cm2位
     やり投げ26m67cm3位

  米田 円盤投げ24m70cm2位

  林  100m 13.75
     円盤投げ13m52cm

  河南 800m 予選 2.39.04

          決勝 2.40.41 6位
       上田 100m 13.72           

     円盤投 17m87

良い結果を残せてよかったです。これからも頑張ります!

吹奏楽部

7月30日(日)に永町で行われたお祭りに出演しました。

短い時間でしたが、たくさんの人が聴いてくださり、楽しく演奏することが出来ました。

ありがとうございました。

吹奏楽部

7月22日に津幡町文化会館シグナスで行われた石川県吹奏楽コンクールの高等学校B部門に出場しました。

結果は銀賞でしたが、今大会によって大きく成長することが出来ました。

これからも頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

*今回打楽器運搬にご協力してくださった方々、本当にありがとうございました。

放送部

第70回NHK杯全国高校放送コンテスト
アナウンス部門
ラジオドキュメント部門  出場
日時:7月24日(月)~27日(木)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
   NHKホール
放送部は7月24日〜27日の4日間東京で行われたNHK全国高校放送コンテストに出場しました。
3年は最後の大会でしたが今までの活動が無駄にならないよう全力を出し切ることができ、嬉しく思います。

そして2年生はこれからの部活動で力になる技術を多く学ぶことができました。
全国大会出場を励みにし、これからも頑張ります!
作品制作にご協力いただいた皆さん本当にありがとうございました!

*大会当日にはOBの方が駆けつけてくれました!ありがとうございます。

女子バスケットボール部

第9回ICHIKO杯 バスケットボール大会
3試合とも勝利することができました。来週も練習試合なので頑張ります!

大聖寺 52対43 北陸学院
大聖寺 49対23 武生
大聖寺 36対34 小松商業

体操部

7月17日大会名北信越国体場所上越市立上越体操場ジムリーナ
今回は北信越国体に参加しました
結果は4位で鹿児島で行われる特別国体への出場権を獲得できました!
今回の試合は多くの悔いと課題を見つけることができる試合でした
本大会では今回のミスを挽回する演技ができるように練習を積み重ねていこうと思います!

野球部

今日弁慶スタジアムで金沢高校と対戦しました。
12対2で負けてしまいましたがみんな全力をだしきれました。
応援に来ていただいた方熱い中ありがとうございました!

野球部

石川県立野球場で鵬学園と試合をしました。
5対3で勝利しました。
野球部が目標としていた打倒私学を達成できて良かったです!
2回戦目も頑張りますので応援お願いします!

生徒会執行部

生徒会執行部です。
7月5日(水)に生徒議会がありました。

球技大会が近づいてきました。

ルールを守って楽しみましょう!


【お知らせ】
大聖寺高校公式Instagramが開設しました。ぜひフォローしてください!

陸上部

期日:6月18日(日)

大会名北信越高等学校陸上競技対校選手権大会

場所:富山県総合運動公園

陸上競技場円盤投げ辻朋恵18位28m07自分の課題を見つけることができるいい試合になりました。

応援ありがとうございました。

体操部

期日:6月18日(日)

大会名:北信越高等学校体操競技選手権大会

場所:上越市立上越体操場

ジムリーナ結果:団体総合2位
今回の大会では初の団体入賞を果たすことが出来ました!
ですが、この試合で多くの改善点や、目標を見つけることが出来たので、

次の試合では達成出来るように頑張って練習をしていきます!応援ありがとうございました!

陸上部

期日:6月15日(木)

大会名:北信越高等学校陸上競技対校選手権大会 

場所:富山県総合運動公園陸上競技場 

砲丸投げ米田春花 21位 8m73㎝
その時の全力を尽くせたと思います。
応援ありがとうございました。

女子バドミントン部

期日:5月31日(水)-6月3日(土)
大会名:石川県高等学校総合体育大会
場所: 松任運動総合公園体育館
結果:団体戦 1回戦目 対 金沢伏見 3-2
2回戦目 対 金沢商業 0-3
ダブルス浜・新谷ベスト32
シングルス浜ベスト64

応援ありがとうございました!

文芸部

期日:6月2日(金) 場所:千代女の里俳句館
第42回創作研修会に参加してきました。

他校の生徒と意見交換をしたことで、創作意欲が刺激されました。

生徒会執行部

6月8日(木)に生徒議会がありました。

今回は聖高祭と球技大会について話し合いました。
どちらも全力で盛り上げていきたいと思います!

女子バスケットボール部

場所 野々市スポーツセンター
大会名 石川県高等学校総合体育大会
結果 6月1日 大聖寺 対 伏見
72 対 45
6月2日 大聖寺 対 泉丘
43対74
惜しくも2日目で負けてしまいましたが、とてもいい試合だったと思います。

3年生が引退するのは寂しいですがこれから1.2年生みんなで力を合わせて頑張っていきたいです!

男子バスケットボール部

期日: 6月1日
場所: いしかわ総合スポーツセンター
大会名: 石川県高等学校総合体育大会
バスケットボール競技
結果: 大聖寺 対 星稜
82 対 101
惜しくも結果は負けてしまいましたが、選手たちは自分たちの最善を尽くした試合だったと思います。

応援ありがとうございました。