ブログ

令和4年

10月18日(月)

小学校

クラブ活動 クラフトクラブでは、絵を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

国語 説明文を読み、話の要点をつかんでいます。特に、既に学んだ接続詞「つまり」や「しかし」などに注意して、大切な部分を探しています。

10月14日(木)

小学校1年 

白嶺祭の学習発表会に向けて取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

白嶺祭の学習発表会に向けて取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

道徳 心の美しさについて考えています。

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年 

国語 読んだ本について座談会をしています。印象に残った一部を引用して紹介したりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科 内臓を守るための骨や筋肉など、体の仕組みについて学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

白嶺祭の学習発表会に向けて取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

算数 文章問題の過程と回答を端末で共有しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

白嶺祭の学習発表会に向けて取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5・6年

学校菜園で里芋やさつまいもを収穫しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

小松研修 まず自衛隊小松基地に行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加賀市の中谷宇吉郎雪の科学館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

金沢グループ研修

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

福井方面修学旅行2日目 着付け体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月13日(水)

小学校1年 

国語 教科書に掲載されているお話「くじらぐも」を音読劇にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年 白嶺祭の準備をしています。これまでの取り組みを振り返っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1・2年

花いっぱい運動で地域の方に育ててもらった花を回収し、プランターの清掃をしています。育ててくださった方々にお礼を言いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

修学旅行1日目

今日から一泊二日で福井方面に行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

永平寺、東尋坊の遊覧船に乗っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松島水族館へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月12日(火)

小学校3・4年

体育 ボールと友達になろうをテーマに、どうやったらボールをうまく運べるのかを話し合い、実践しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

家庭 ミシンを使って縫いものをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

家庭 ナイロンや布など、素材について話し合っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

社会 テストが返され、復習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

美術 石の形や凹凸に合わせて、石に生き物を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校 総合的な学習の時間

9月29日に「20年後のふるさとのために必要なこと守っていきたいもの」2回目の講演会を行いました。白峰で高齢者ボランティア団体を創設した永井俊朗さんをお迎えし、お話ししていただきました。生徒の感想の一部を紹介します。

にっこり20年後のふるさとを守るためには、まず「挑戦」して、自ら行動を起こさなければならないのだとよく分かりました。

にっこり自信がいつも持てず、やろうかなと思っていてもやれずにそのまま時間が過ぎてしまうことがたくさんありましたが、永井さんの話を聴いて、少し自信が持てるようになり、すごく感謝しています。

にっこりスキーができる-除雪がたいへんなど長所と課題はセットになっているという話に共感しました。

にっこり挑戦することがふるさとのためになる。

にっこり大人になっても挑戦し続けることを忘れずにしていきたい。

にっこりとても楽しい雰囲気で面白かったです。
にっこり最近の白山市、特に白峰などは人口が減って、厳しい環境にあると思います。地域を活性化させ、それでもきれいな環境も守っていきたいなと思いました。

にっこり最初の移動を含め、僕たち生徒のことをよく考えてくれてうれしかったです。

にっこり好きも嫌いも含めて、ふるさとのことが大切なので、もっとたくさん挑戦していきたいと思います。

にっこり無理にすべてを好きになる必要がないけれど、何かを変えようと思ったときには挑戦が必要だということに気づかせてもらえました。

にっこり坪田さんの時も坪田さんは色々と挑戦していたので、みんな何かしら「挑戦」しているんだなと思った。

にっこり自分の生きる道は自分で決めていいという言葉を聞いてハッとしました。自分の好きなことに次々と挑戦していてすごいと思った。
にっこりとても気楽に、けど集中して聞けました。僕は挑戦することが少し怖いです。だけど、一歩ずつでも挑戦できるようがんばりたいと思います。

にっこり挑戦することが分からないときの例で、「英語」が出てきました。私は英語に興味があるので、まず英語に挑戦しようと思いました。

にっこり話を聞いて考えているだけではふるさとは変わらないんだと思わされました。

にっこりふるさとのために何ができるのかを考えてボランティアをしたりしているのがすごいと思いました。

 

10月11日月月)

小学校1年

図工 読書感想絵を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数 3つの数の引き算について学習しています。ブロックを使って確認もしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

算数 直角についてまとめの問題に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

社会 売ること以外にスーパーマーケットでしていることについて学んでいます。最後に、端末を使い、確認問題に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数 テスト前の確認をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 概数について、先週に引き続き学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年 

算数 L字型の体積を計算する方法を発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間 白嶺祭に向けて職業を調べ、端末上でまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

数学 テスト問題の復習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年

理科 斜面上に台車を乗せて走らせた場合の、台車の速度について調べています。秒速を記録すると、時間が経つごとに台車の速度が速くなっていることに気づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月8日(金)

生徒会による緑の募金の活動

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

算数 文章問題の解き方について考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

算数 直角三角形には直角の角があることに気づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5・6年

キックベースをやっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2年

数学 一次関数を学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年 

総合的な学習の時間 修学旅行の日程などを確認しています。来週10月13日から一泊二日で福井方面に行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

感性のびのび体験推進事業と秋のジオパーク研修を兼ねて、吉野工芸の里でラブリーフレーム作りを、密を避けるため学校ではランプシェード作りを行っています。

ラブリーフレームづくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランプシェードづくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館の特集コーナーが秋の本に変わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末、中学生の希望者は学校で英検を実施します。一次試験が通過できるといいですね。

よい週末を。

10月7日(木)

小学校1・2年

体育 色々な大きさのボールを色々な大きさの的に当てるために、どのような投げ方がよいかを考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年

算数 3つの数のかけ算を学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

算数 一万の位を概数で表すルールについて学んでいます。授業の最後に、理解できているかを確認する問題をタブレット上で行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

算数 倍数や約数を活用して文章問題を解いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

理科 水溶液の性質について確認問題に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校は中間テスト1日目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

英語 want to について、want to eat  だけでなく want to be a soccer player  などの使い方について映像で確認しています。

 

 

 

児童が作った木の実の作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちのよい青空です。

 

10月6日(水)

小学校1年 

算数 時計を読む勉強をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3年 

英語  What do you like?  を使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校4年

理科 空気や水の体積が変わるかどうか、実験をして調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

算数 角柱の体積の求め方について、模型を使って考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

理科 物質が固体・液体・気体になった時、体積や質量はどのように変化するかを学んでいます。

10月5日(火)

小学校

白嶺っ子集会 各委員会の児童が、取り組みの振り返りやお知らせを伝えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1年

道徳 「ちゃんとの達人」になったら、どんないいことがあるかを考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校1・2年

体育 棒を使って様々な動きをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校2年

ゲストティーチャーを招いて農業について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校3・4年

図工 物語を聞き、気に入った場面を想像して描いています。頭の中でイメージしていることが絵から分かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校5年

家庭 ミシンで直線縫いや返し縫いを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年

家庭 担当する掃除場所の様子を確認し、よりよい掃除の仕方を調べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校1年

美術 拾った石の形や凹凸から、アート作品を作ります。石に下書きをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩達の作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校2・3年

技術家庭 金沢工業大学の大学生がAIについての出前授業を行っています。